学ぶ 働く 創る 学校
工業技術科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
土木系列4年生今回の水準測量実習は伏見工業高校視聴覚棟南側通路の窪み(水たまり)について測量しました。通路に50Cm間隔で測点を取り,一つ一つの測点の値をデジタルレベル(DL)で読み取っていきます。測定後,コンターライン(等高線)で表示すると水たまりの範囲が明確に現れ,実際の水たまりの範囲と一致しました。 生徒たちはこうした様々な実習を通して,実践的な測量技…
6月13日(日)に第61回京都府高等学校定時制通信制陸上競技選手権大会が京都府立山城総合運動公園で開催されました。 この大会は8月に開催が予定されている全国大会へつながる大会として感染対策を十分に行った上で、緊急事態宣言下での開催が認められた大会です。 昨年度は新型コロナウィルスの影響で開催されなかった事もあり、また、全国大会への出場が決まる大会として生徒達はこの…
令和3年6月13日(日)に全国大会予選に出場する陸上競技部の男子生徒がインターハイ出場を目指して練習に励んでいます。本番の試合を想定してスタートの練習を何度も何度もしていました。自信を持って当日の試合に臨んでほしいと思います
本日はQuintettoの企画として京都ユースサービス協会さんによる掲示板企画が行われました。 今回は生徒たちが今思っている本音を模造紙にシールで貼ってもらいました。 模造紙には縦軸が「楽しい」「正直しんどい」を、横軸が「自分をほめてあげたい」「これから本領発揮」を表現しており、生徒たちは各々自分の思うところにシールを貼ってくれていました。 今回のQuintetto企画が伏…
バスケットボール部は6月5日(土)に清明高校で開催された、令和3年度京都府高等学校定時制通信制バスケットボール選手権大会の市部予選へ出場しました。 昨年度まで中心メンバーであった4年生が卒業したため、今年は京都奏和高校の生徒たちとの合同チームとしての出場でした。 相手は強豪の鳥羽高校ということもあり、試合には敗れてしまいましたが、生徒たちは最後まで懸命に戦っ…
令和3年6月6日(日)に本校テニスコートにて,京都府定時制通信制高校選手権大会 兼 全国高等学校定時制通信制課程体育大会予選が行われました。 朝から気温が高く,日差しも強いなか,選手たちは水分補給を何度もしながら熱戦を繰り広げていました。本校からも男子個人戦に5ペアーが出場し,決勝トーナメントには3ペアーが勝ち進みました。最後は1ペアーが第4位になり,京都府代表とし…
令和3年6月5日(土)本校呉竹館3Fホールにおいて,令和3年度京都府高体連定通制剣道競技 種目別選手権大会兼全国大会予選が行われました。 体をほぐすために準備運動をしっかりした後,午前10より開会式が行われ,大会委員長から剣道は心・技・体を磨くスポーツで,本日の試合でも自分自身をしっかり出して,さらに心・技・体を磨いてくださいと挨拶がありました。 本日の試合…
4年生建築系列の生徒たちが釘などを使わないで材木と材木を直角につなぐ仕口を作っています。本日の課題は「大いれあり落とし」で材木と材木が抜けないように角度をつけて細工をし,削った部分がすっぽりおさまり,材木を直角につなぎ合せる実習です。生徒一人一人が真剣な表情でのみを使って丁寧に削っていました。
考査が終了し、バスケットボール部も練習を再開しています。 バスケットボール部は今週の6月5日(土)に令和3年度京都府高等学校定時制通信制バスケットボール選手権大会の市部予選が開催されます。この大会は全国大会へとつながる大会として緊急事態宣言下での開催が認められたものです。 この大会を突破すると6月12日(土)に開催される府下予選への出場権が得られるため、考査終…
土木系列4年生が本校東側通路のグランド入り口から東門までの「快適歩走」の高低差をデジタルレベル(DL)を使って測量しました。東側通路は日本道路株式会社様の協力で「快適歩走」を敷設しており,グランド入り口から5mピッチでスタッフを立てデジタルレベルの値を記録していきます。このようにしてグランド入り口から東門までの値を基に計算して,どこがどれくらい下がっている…
昨日考査が終了し部活動が再開されました。 ソフトテニス部は6月6日(日)に京都府定時制通信制高校選手権府下大会が開催されます。 この大会は全国大会へとつながる大会として、緊急事態宣言下での開催が認められたものであり、生徒たちはその大会の出場に向け、久しぶりの部活動で汗を流していました。 週末まで準備期間は短いですが、生徒たちの健闘を祈っています。 今後ともソ…
本日は考査最終日で、考査終了後に非行防止教室が行われました。 講師として京都市教育委員会生徒指導課の原田立志様に来校していただき、お話をしていただきました。 教室では、高校生でも犯罪に巻き込まれたり、自分が取る行動に責任があったりすることを、身近なSNSなどの事例を交えて紹介していただきました。 また、原田様が実際に体験した事件の話など、リアリティのあるお話を…
火曜日から1学期の中間考査が行われています。 新校舎で受ける初めての考査となりますが、一部の工業科目は実習棟でも考査が行われています。 今年は2年生以上の学年のみとなるので、工業の専門科目に分かれて行われる試験が増えています。 専門的な内容を頑張って勉強し試験に取り組んでくれていますので、 残り2日の試験も、生徒たちの健闘を期待しています。
本日は4年生の土木の実習で消毒液のスタンドを製作し,寄贈してくれました。 スタンドは木製とアルミ製があり,本日は女子生徒2名がまず木製のスタンドを校長室をはじめ3本寄贈してくれています。 校長室では早速校長先生に使用して頂き、校長先生にも大変喜んでいただきました。 大切に使用します。4年生ありがとうございます。 (今回の作品制作にあたり,インターネットの”あ…
京都市立伏見工業高等学校定時制 沿 革 昭和19年 4月 京都市立第二工業学校の夜間部として京都市伏見区深草鈴塚町15番地の3に京都市立深草工業学校を創設。機械科2クラスを設置。入学資格を高等小学校卒業とし4年制とする 市長並びに来賓列席のもとで開校式を挙行 校長に澁谷五郎就任 …
電気系4年生は創造研求の実習でマイコンカーの製作に取り組んでいます。マイコンカーとはマイコンボードを搭載し,独自に車体を製作,プログラミングをした手作りのマシンです。工程は車体の製作,マイコンボードを含めた電気回路の製作,そしてプログラムです。 生徒たちは11月に開催されるジャパンマイコンカーラリー近畿地区大会出場に向け熱心に取り組んでいました。
4年生土木実習の授業で鴨川堤防を歩きながら、土木に関連する道路や河川等について“見て・触れて・確認する“、校外授業を行いました。 鴨川堤防には鴨川の水位を観測するための水位流量観測所や石張りになっている所、排水性アスファルト舗装で整備されている所やウッドチップを含んだ舗装など、見て・触れて整備されている目的を確認しました。また鴨川に係る橋梁の下で橋の構造や道…
4年生土木系の生徒たちが測量機器レベルを使って測量実習をしています。この実習は地面の高さを測り,本校西側の南校舎入り口付近と東側の駐車場付近との高低差を測っています。レベルとは地面の高さを測る測量機器で,土地や道路の各測点を測量し,高低差を測ることでその高低差を知ることができ,建物を建てるときに地盤を水平にしたり、道路の勾配などを調べる時に使用します。
本日はあいにくの雨となりましたが遠足の代替となるレクリエーションを校内で行いました。緊急事態宣言下でのレクリエーションとなったため、卓球やバドミントンなど感染症対策に配慮した中で実施しました。音楽をかけながらスポーツをしたり、普段使用している大階段で大画面の映画鑑賞をしたりなど、いつもと違う雰囲気を楽しみながら各学年で活動を行いクラスの親交を深めていました…
4月29日(木・祝)は遠足の代わりに校内でレクリェーションを実施しています。開会式では校長先生の挨拶の後,生徒会長から今日は怪我をしないよう,みんなで楽しみましょうと挨拶がありました。開会式後は2年生,3年生,4年生がそれぞれに分かれ,2年生は呉竹館3階のホールで卓球をしています。3年生は2階から3階への中央階段交流ホールで映画「ハル」を鑑賞し,4年生は4…