学ぶ 働く 創る 学校
工業技術科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
本日も伏見工業高校土木系列4年生による学校貢献が行われました。 本日は生徒たちが工業系の実習に移動する際に通る未舗装の道を、 タンパーと呼ばれる器具を用いて舗装してくれました。 これで未舗装の砂利道を通ることなく移動することが出来るようになり、 とても便利になりました。
陸上部では京都奏和高校の「快適歩走」を使用して活動を行いました。 この「快適歩走」は陸上競技場でエンボス層として使用されているウレタン樹脂を透水性アスコンの表面空隙部に充填し、エンボス仕上げを行うことで、ランナーや歩行者の足腰に負担が少ない人に優しい舗装を構築する技術です。(日本道路株式会社様HPより) 東門からグランドにかけて施工をして頂いたこの「快適歩…
伏見工業高校土木系列4年生による学校貢献がスタートしました。これは校内の傷んだ所の修繕を土木系列のコンクリート実習やアスファルト実習で修繕するということです。このように土木系列4年生による学校貢献は恒例となっています。
昨日(4月13日)2年生,3年生,4年生にオリエンテーションを行い,4年生は就職,進学について進路担当の先生から説明を受けました。ハローワークでの求人受付が6月1日から始まり,本校では7月1日から求人の受付が始まります。就職する生徒も進学する生徒も大切なことは学校を休まないことです。高校生の就職は厳しいですが,少しでも良い条件の会社に就職できるようサポート…
今日は各ホームルームにてオリエンテーションが行われました。 奏和高校との共同生活によって変わることや今後の進路のことなどについて、 学校生活部、教務部、進路部の各先生から説明をしていただきました。 また2年生と3年生は各系列の専門の先生から系列の説明を受け、 今後自分たちが学ぶ専門の教科について理解を深めていました。
始業式のあと部活動が行われました。 春休みは活動が出来なかったため、 久しぶりの部活動を生徒たちは楽しんでいました。 また、陸上競技部にとっては新しいグランドでの初めての活動ということもあり、 綺麗な施設を見て想いを新たに今後行われる大会に向けて 気持ちを高めていました。 今年こそは開催される予定の全国大会に向け、 まずは5月6月に行われる京都府の大会…
本日は始業式が行われました。 春休みが終わり、大きな事故や怪我などもなく、 久しぶりに生徒のみなさんの元気の姿を見ることができました。 生徒たちは校長先生や学校生活部から奏和高校との新しい生活や、 新しい校舎を利用する注意点などの説明を受け、新校舎に入りました。 生徒たちは新しいホームルームや新しい校舎を興味津々に見て回り、 これから始まる新しい学校生…
京都奏和高校との融合 新年度のご挨拶が大変遅くなって申し訳ありません。 昨年に引き続き,伏見工業高等学校校長を担わせていただく高崎利明です。 今年度より新しく開校した京都奏和高等学校の校長も拝命いたしました。 生徒たちも新しい新校舎で二校が同時に学ぶこととなり,今までの学校の雰囲気とは大きく変わってしまったので,最初は少し戸惑いがあるかもしれませんが,…
春休みが終わり明日は始業式が行われます。 新しい学年となり新たなスタートを切る季節ですが、今年は「新校舎」での学びが始まるという大きな変化もあります。 京都奏和高等学校の開校に伴い、伏見工業高等学校も同じ校舎で学ぶこととなりました。 新年度、新しい校舎で新たな気持ちで頑張っていきましょう。 明日4月9日(金)は呉竹館に集合となります。 京都奏和高校の正…
3月11日(木)は令和2年度の年度末考査の最終日です。昨年の4月,5月は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため学校は臨時休業となったのですが,学校行事や長期休業期間の見直しなどにより,授業時数を確保して1年間が終わろうとしています。1年生から3年生の各クラスは静まり返って,テスト問題に取り組んでいました。
本校では,アメリカ,カリフォルニア州のサリナス地区で日本語を学ぶ高校生と交流をしています。またまたサリナス地区の日本語を学ぶ高校生から「おふくろの味」についての紹介動画が届きました。本校1年生はアメリカから届いた一人一人の紹介動画を見て,自分の知らない食材があったことなどを知ることができました。そしてその紹介動画の気になったものを3つ以上選んでコメントを書…
3年生土木系列の生徒がアルミ材を使ってトラス橋を作っています。アルミ材を切り,切り口をヤスリで削り,穴をあけてねじで組み立てます。3年生にとって今日が最後の実習となり,トラス橋を仕上げるために真剣に取り組んでいました。
令和3年3月1日(月)令和2年度 第73回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生23名の名前が呼ばれ,校長先生から一人一人に卒業証書を渡され,非常に落ち着いた卒業証書授与式でした。 学校長式辞 第七十三回 伏見工業高校夜間定時制課程 卒業式 式辞 桜のつぼみも膨らんで参りました今日この頃、卒業生の皆さん、誠にご卒業おめでとうございます。保護者の皆…
3月1日(月)午後6時から第73回卒業証書授与式を挙行いたします。会場となる本校呉竹館入り口には4年生電気系生徒が作ったマイコンカーや土木系生徒が作ったかえる橋を展示しています。また,2階廊下には建築系生徒が卒業設計で作った住宅模型を展示しています。卒業式当日にはぜひご覧いただきますようお願いいたします。
本校では,アメリカ,カリフォルニア州のサリナス地区で日本語を学ぶ高校生と交流をしています。今年になってそのサリナス地区の日本語を学ぶ高校生から年賀状が届き,その年賀状に対して1年生一人一人が返事を書いて送りました。すると,サリナス地区の高校生から再び,生徒一人一人に返信がありました。本校の生徒が「自分はラーメンと寿司が好きです」と送ると「自分もラーメンが好…
1年生は工業技術基礎という授業で電気系,土木系,建築系の基礎を1年間で学びます。そして2年生からどの系列で学ぶのかを自分で決めて専門の勉強をしていきます。 1年生工業技術基礎建築系の実習で日本家屋の骨組みをみんなで協力して建てることができました。この骨組みは仕口と継ぎ手だけで組み立てられていて,釘などは一切使っていません。最後に組み立てた骨組みを解体して授…
3限目の1年生体育の授業はグランドでサッカーをしました。夜間照明の下,雪が降る中で1年生は元気にパスやドリブルの練習を真剣に,そしてとても楽しそうにしていました。
生徒,保護者の皆様へ 2月15日(月)から17日(水)まで京都奏和高校の入試選抜業務のため,伏見工業高校の電話は留守対応にさせていただきます。 卒業生の皆様へ 2月15日(月)から17日(水)まで京都奏和高校の入試選抜業務のため,卒業証明書等の各種証明書の発行はできません。 以上,よろしくお願いいたします。 …
保健体育科採用1年目教員の研究授業を1年生の教室で行いました。「現代社会と健康」単元「心肺蘇生法」という授業で,生徒一人一人が傷病者の確認(安全確保),傷病者の反応の確認,呼吸の確認,回復体位について,気道確保について,胸骨圧迫について,胸骨圧迫のやり方,人工呼吸について,人工呼吸のやり方,AEDについて,救急隊への引き継ぎ方についてあらかじめ調べておいて…
3年生のホームルームの時間にスクールキャリアコンサルタントさんによる3度目のキャリア教育セミナーがありました。 今回のセミナーのテーマは,「面接」と「学生と社会人の違い」についてでした。 面接においては,話す内容よりも身だしなみや表情といった印象が重要視され,面接官の半数以上は面接が始まってから,30秒以内に採否を決定しているという研究結果があるそうです…