学ぶ 働く 創る 学校
工業技術科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
就職を希望する4年生が希望する企業に提出する履歴書を書いています。夏休み中に希望する企業を訪問し,そこで働く自分をイメージして志望動機を書いていきます。そして自分で書いた志望動機を進路の先生や担任の先生に見てもらい,修正をしていきます。履歴書を書いている生徒たちは真剣そのものでほんの少し大人の表情を見せてくれました。履歴書は自分の顔,採用してほしいという思…
深草倶楽部の生徒たちは11月の伏工祭(文化祭)と「高松橋ひろばであそぼう!」でどのような催しをするのか相談するために登校してきました。夏休み中ということで2人だけでしたが顧問の先生と一緒に和やかな雰囲気の中でとても楽しそうでした。
令和元年度全国高等学校定通制体育大会・第54回陸上競技大会が8月10日~12日の3日間、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で行われ、2年連続、投てき種目で出場した3年生の女子選手が、2日目の円盤投げで20m90cmを記録し、6位入賞を果たした。さらに3日目の砲丸投げで8m01cmを記録し、見事、第3位に輝き、表彰台に上った。
令和元年6月2日に実施された第二種電気工事士筆記試験と7月20日に実施された実技試験に臨んだ電気系3年生2名が見事に合格し,第二種電気工事士の資格を手に入れました。この資格を持っていると一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事する事ができます。二人の頑張ってきたことが見事な結果として残りました。
ソフトテニス部の4名は8月8日から千葉県白子町サニーテニスコートで開催されているインターハイに出場しています。本日は団体戦で広島県と対戦したのですが残念ながらフルセットの末惜敗しました。明日は個人戦があり良い成績を残してくれることを期待します。陸上競技部の2名は本日(8月9日),午後4時から駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催される開会式に参加し…
陸上競技部は東京で開催されるインターハイに出場するため8月9日に京都を出発します。インターハイでは日頃の練習の成果を糧として自信を持って戦い,戦いの後は全国の仲間と交流し満足した顔で帰って来てほしいと願っています。本日はインターハイに出場する生徒もしない生徒も熱い思いで練習に励んでいました。
8月5日(月)、全国高等学校定通制体育大会 第50回剣道大会が日本武道館で行われ、本校2年生の生徒が、昨年に続き、2年連続で出場しました。昨年は初戦で敗れたので、今年こそは1勝をと熱い気持ちで臨みましたが、もう一歩のところで、力及びませんでした。それでも、昨年より成長した姿を見せてくれましたので、来年こそ楽しみです。
今週末から東京で開催されるインターハイに出場する本校の生徒が鳥羽高校で清明高校と鳥羽高校の生徒たちと一緒に練習をしました。普段は各学校で練習をしている生徒たちも他校の生徒と一緒に練習することで緊張感と一体感を感じ,京都府選手団としての意識も高揚していきます。どの生徒もインターハイでは自分の力を100%出しきって頑張ってほしいと思います。
2年生剣道部の生徒がインターハイ直前の練習をしています。この生徒は昨年に引き続き2回目のインターハイ出場となります。今回は初戦突破の意気込みで試合に臨み,まずは1勝を勝ち取ってほしいと願っています。
陸上競技部の1年生が午後から練習しています。この生徒は短距離専門でインターハイ出場を目指していたのですが,残念ながら今年度は出場することはできませんでした。しかし,秋の近畿大会には出場できるよう頑張って練習しています。
8月1日,清明高校のソフトテニス部員4名と一緒に合同練習を行いました。本校のソフトテニス部員はインターハイを前にして毎日練習しているのですが,他校の生徒と一緒に練習することで,お互いの生徒が良い刺激を受け,連帯感も生まれてきます。インターハイでは京都府選手団として活躍してくれることを期待いたします。
ソフトテニス部の生徒たちがインターハイ優勝を目指して練習しています。本校のソフトテニス部は平成14年度から16回出場しています。今年のソフトテニスインターハイは8月8日から千葉県白子町サニーテニスコートで開催されます。
7月26日,建築系の生徒たちが清水寺の修理現場で授業や教科書だけではわからない体験をしてきました。日本古来の屋根の技法である檜皮葺の施工方法や日本独特の屋根の曲線美を作り出す檜皮葺について学びました。実際の建築物を見学することで写真や図面では感じられない「その空間が持つ雰囲気や場の力」を体験しました。生徒たちは真剣に説明を聞き,見入っていました。
6月に開催された「高松橋ひろばであそぼう」に参加した深草倶楽部の生徒たちは本日も作品づくりに頑張っています。「高松橋ひろばであそぼう」では子どもや大人合わせて多くの方に深草倶楽部のブースで楽しんでいただきました。地域の催しに参加し地域の方とふれあうことで生徒たちは自然に社会勉強をすることができます。
6月9日(日)太陽が丘陸上競技場で開催された第59回京都府高等学校定時制通信制陸上競技選手権大会兼第54回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会京都府第二次選考会で本校2年生男子生徒が「男子400m」と「男子800m」で優勝しました。また,3年生女子生徒は「女子円盤投げ」で優勝し,全校集会の時に学校長からそれぞれの生徒に優勝盾を授与しました。この二人の生徒は…
7月19日(金)夏休み前の全校集会を行いました。夏休みを迎えるにあたって校長先生から資格取得に挑戦する暑い夏,インターハイ(全国大会)に出場する暑い夏,就職・進学等将来を決定する暑い夏,ステップアップ講座に参加する暑い夏等伏見工業高生の暑い夏のお話しがありました。そして長い夏休み中に事故・事件に遭わないよう気を付けてくださいと結ばれました。最後にこの7月で…
7月18日(木)18時から京一ボウル宇治にて、恒例のボウリング大会を開催しました。各自が2ゲームずつ楽しみました。ストライクやスペアが出るたびに歓声が上がり、あっという間の楽しいひと時でした。結果発表は全校集会で行います。 <左の写真は、体育委員長による始球式の様子>
講師として京都中小企業家同友会の方にお越しいただき「京都中小企業家同友会とソーシャルインクルージョン委員会について」というテーマで講演をしていただきました。ソーシャルインクルージョン委員会には「障害者就労部会」「社会的養護部会」「求職困難者就労研究部会」の3つの部門があり,本日は「社会的養護部会」の活動内容についてお聞きしました。児童養護施設で暮らす子ども…
舗装工事終了後には現れなかった水たまり。地表表面の高さがどんな状況かを確認するため,4年生土木系の生徒たちがデジタルレベルという測量器械を活用し舗装地面の高さを測定しました。測定後,コンターライン(等高線)で表示すると水たまりの範囲が明確に現れました。今後,どのような修繕方法が適するのかを検討していきます。
毎日利用している校舎の階段が欠けているのを見て4年生土木系の生徒たちがコンクリート実習で欠けている階段の修繕をしてくれました。これまでのコンクリート実習を通して床の亀裂や通路の窪んだところを修繕し校内を歩きやすくするなど学校への貢献を果たしてくれました。これからも学校貢献や地域貢献,社会貢献を念頭において実習に励んでほしいと思います。