世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
6月5日、二年次生が「地球のステージ」の団体鑑賞を行いました。 「地球のステージ」とはライブ音楽と大画面の映像、スライドと語りを組み合わせた全く新しいタイプの非営利コンサートステージです。 神奈川県で心療内科医をしている桑山紀彦氏が案内役です。 桑山氏はこれまで60を超える国、地域で国際医療支援活動を展開してこられ、現在は災害時の緊急医療支援や紛争地・被災…
6月3日と6月12日、2年次生国際コミュニケーションコース生徒が 1年次生に向け、昨年度末に研修旅行で訪れたオーストラリアについて、 英語でプレゼンテーションを行いました。 地図や現地で自分たちが撮った写真、キーワード等をスライドで表示しながら、それぞれが経験したこと、感じたことをテーマごとに分かりやすく伝えくれました。 オーストラリアでの生活、ホームステイ…
過日、1学期中間考査翌日5月30日(木)1時間目に英語村において、3月末にルーマニア研修旅行に参加した9名の生徒のうち3年次国際コミュニケーションコースの生徒5名が3年次生1,2組コミュニケーション英語3の合同授業の中でルーマニア研修報告会及びSDGsワークショップを行いました。 吉岡菜美さんがクイズも交えながら、発表を始めると、米田澪さん、東麗未さん、吉田凜子さん、一…
6月2日(日)に京都市武道センターで行われた全国高等学校総合体育大会京都府個人2次予選会において,3年次生 瀬川君が男子個人9位入賞,3年次生太田さんが女子個人7位入賞しました。よってこの2名は7月21日に和歌山県田辺市で行われる近畿大会への出場が決定しました。6月9日(日)に行われた団体戦は惜しくも敗退となりました。 日頃の練習の結果が反映された試合となりまし…
先ほど,PTA配信メール(テストメール)送信しました。 登録されているにもかかわらず,受信されていない方は,携帯,スマホの設定を再度ご確認ください。まだ登録されていない方も是非ご登録ください。 また,本日,全国高等学校PTA連合会大会京都大会のボランティア募集のプリントも配布いたしました。ぜひご協力をお願いいたします。
6月7日(金)、雨天となりましたが、生徒の皆さんは早くから力を合わせて準備をし、球技大会を無事に開催させてくれました。体育館で行われた、今回のバレーボールトーナメント戦は、外の雨の冷たさを微塵も感じさせないほどの、白熱したものとなりました。 プレーヤーだった人も、運営に力を入れてくれた人も、素晴らしかったです!次は文化祭ですね。頑張ってください!
6月2日に上記の大会が山城高校で行われました。 本校は1回戦第3試合目に両洋高校と対戦しました。 日吉ヶ丘高校 0 ー 2 両洋高校 以上の結果をもって敗退しました。会場に来てくださった、 保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。 引き続き応援よろしくお願いします。
6月1日,2日に京都市武道センターでインターハイ予選が行われました。 6月1日(団体戦) 初戦の2回戦から順調に勝ち進んでいくことができました。 2回戦 〇日吉ケ丘 4-0 桃山 3回戦 〇日吉ケ丘 4-1 山城 準々決勝 〇日吉ケ丘 4-0 京都明徳 準決勝 〇日吉ケ丘 1-0 北嵯峨 決勝戦では久御山高校と対戦し,大将までで勝敗がつかず,1-1…
一般市民向けアクティビティ令和第2弾は、「EARTH DAY」です。私たちが住んでいる地球がテーマです。地球温暖化や環境破壊など地球を取り巻く環境はとても厳しい状況です。今回は、この地球のことを皆さんで一緒に考えられるようなプレゼンテーションやアクティビティをご用意しています。興味のある方は是非ご参加ください。いつものようにお茶とお菓子をいただきながら自然な形で英語…
今年度の第1回学校説明会および部活動体験会(1)のご案内をさせていただきます。学校説明会は,昨年度同様、本校にて以下の3つの時間帯での実施となっております。ご希望の時間帯を選んでお申し込みください。 時間帯(1) 10:00~11:00 時間帯(2) 12:30~13:30 時間帯(3) 15:00~16:00 また、今年度はより多くの中学生や保護者のみなさまにご参加…
5月29日(水)、去る3月に日吉ケ丘高校の生徒・教員がルーマニアに研修旅行のときの報告が門川京都市長への報告会という形で実施されました。 この報告会に参加した生徒は、3年次生で今回のルーマニア研修旅行のリーダーである米田澪さん、サブリーダーの吉岡菜美さん、田原滉輔さんの3名の生徒でした。 それぞれの生徒がルーマニア研修の概要、そこで経験したことや学んだこと…
5月26日に桂高校でインターハイブロック予選が行われ、久御山高校、聖カタリナ高校、亀岡高校と対戦しました。 結果は以下の通りで、ブロック予選を2位通過しました。 日吉ケ丘高校2-0聖カタリナ高校 日吉ケ丘高校1-2久御山高校 日吉ケ丘高校2-0亀岡高校 次は山城高校で、両洋高校と対戦します。 引き続き、応援よろしくお願い致します。
5月25日(土)ダブルス 男子:木津川市中央体育館 女子:西山公園体育館 5月26日(日)シングルス 男子:大山崎体育館 女子:城陽市民体育館 府下大会に ダブルス男子 3年中島航輝君・芦田優介君 3年山岸裕平君・丸山紅輝君 女子 3年寶門優美さん・石田菜摘美さん …
5月25日(土)丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)において全国中学校高等学校ダンスドリル選手権大会2019関西大会が開催されました。 本校ダンス部はHIPHOP女子Small部門に出場しました。工夫された振付けや力強い踊りは、観客を楽しませ、演技終了時にはとても大きな拍手が会場中に響き渡りました。 3年生は2年生をサポートし、2年生は3年生を目標にしながら必死…
今年度の第1回学校説明会(令和元年7月27日(土))のご案内をさせていただきます。昨年度同様、本校にて以下の3つの時間帯での実施となっております。ご希望の時間帯を選んでお申し込みください。 時間帯1 10:00~11:00 時間帯2 12:30~13:30 時間帯3 15:00~16:00 また、今年度はより多くの中学生や保護者のみなさまにご参加いただける…
5月18日(土)、今年度最初の一般市民向けアクティビティ「Pub Quiz」(クイズを通して自然に英語を身につけてもらおうという企画)が「英語村」(HELLO Village)で開催されました。ご参加されたみなさまで6つのチームを作っていただき、クリス村長から出題されるクイズに、チームワークを駆使して挑んでいただきました。 今回出題されたクイズは、碁盤の目のように並んだ文字から…
5月18日(土)、京都翔英高校において少林寺拳法の総体兼インターハイ予選が実施され、本校より3名が出場し、3年の岡田凛さんと小南雪乃さんは「女子組演武の部」に、1年の森本光瑠くんが「男子単独演武」の部に出場しました。私立高校の選手が大半を占める中、他校を含めて公立高校の選手は非常に少ない大会です。その中で、それぞれに力を発揮し、結果、岡田・小南組は見事に部…
5月18日(土)に久御山高校で行われた「2019年度京都府高等学校総合体育大会」(市部大会)男子上級の部において、本校男子剣道部が優勝しました。会場まで応援に来てくださいました保護者の皆様並びに関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。次は、インターハイ予選に向けて頑張ります。今後ともご支援よろしくお願い致します。
5月16日(木)放課後,京都市教育委員会体育健康教育室から本校の強化指定部(男女剣道部,相撲部)に激励がありました。体育健康教育室近藤課長から「来たるインターハイ予選に向けて,各部しっかり頑張ってください。教育委員会としても皆さんの応援をしています。」と激励をいただきました。 それに応えて,それぞれの部の主将からはインターハイ予選に向けての決意が述べられ…
5月12日に標記の大会が桂高校で行われ、 本校は京都産業大学附属高校と対戦しました。 【 日吉ヶ丘高校 0 - 2 京都産業大学附属高校 】 以上の結果をもって敗退しました。 会場に来てくださった皆様、応援ありがとうございました。 次のインターハイ予選では良い結果を出せるように頑張りた いと思います。