世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
7月23日(水)、京都コンピュータ学院から前納一希先生をお招きし、夏のキャリアWEEK特別企画として【マジック×プログラミング】講座を開催しました!この講座は昨年度から始まった企画で、タイトルは『魔法と情報学』。元マジシャンでもある前納先生が、手品を使って情報学の基本である「アルゴリズム」や「プログラミング」の考え方を楽しく教えてくださるワークショップです。 …
7月19日(土)英語村にて令和7年度 第1回パーラメンタリーディベート講習会~ディベート交流会が開催され、日吉ケ丘高校1年次生2名、2年次生5名を含む2チーム7名が参加し、ディベート対戦・交流しました。 今回は見学を含め、京都市立・京都府立高校の生徒たち14チーム生徒約50名、教員約10名の参加となり、京都市立高校と京都府立高校が合同で開催を始めて10年目にふさわしい盛会とな…
7月12日(土)京都市立西京高等学校大講義室にて、一般社団法人「京一商西京倶楽部」様の「奨学生決定通知書交付式及び奨学金授与式」が行われました。本校からは生徒2名が奨学生として選ばれ、通知書の交付を受けました。「京一商西京倶楽部」様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。 奨学生の皆さんがこのご支援を最大限に活かし、夢の実現に向けて邁進されることを心より応援し…
7月12日(土)、本校2年生を対象とした2025年度サマーデイキャンプが行われました。集まった30名ほどの生徒たちはクリス村長、日吉ケ丘のALT4人に他校のALT7人とともに様々なアクティビティに参加しました。 まず、「Guess Who?」というゲームで緊張をほぐし、7つのチームに分かれ、それぞれのチームにはALTが1人ついてチームの旗とスローガン作りで団結力を高めました…
ご紹介が遅れました。6月23日より日吉ケ丘高校は新たに留学生2名を迎えています! アメリカ・イリノイ州のシカゴ市より アンドリュー シェイ(Andrew Xie)さん アメリカ・サウスダコタ州のスーフォールズ市より アヴェリ ブロンニマン(Averi Bronnimann)さん 二人とも日吉ケ丘高校の授業に参加して日本語を学んでいます。また、様々な英語村イベントに参加して…
6月29日(日)に国民スポーツ大会競技京都府予選会が開催されました。 予選の結果、本校からは3年衣川ひかり、片岡百花、2年田村菜穂子が京都府代表に選出されました。 選手らは、8月17日(日)に天理大学で行われる、国民スポーツ大会競技近畿ブロック大会に出場し、それを勝ち抜けば滋賀県で開催される国民スポーツ大会本大会への出場となります。 本校生及び、京都府チーム…
6月14日(土)、本校は京都府警、東山警察署、大谷高校剣道部の皆さんとともに、交通安全啓発活動及び合同練習を行いました。 当日はあいにくの雨模様となりましたが、啓発活動を通して、生徒たち自身が改めて地域の交通安全について考える貴重な機会となりました。 また、合同練習では、京都府警本部の皆さまより直接ご指導をいただき、普段の学校での練習とは異なる緊張感の中で…
第1回学校説明会と個別相談の申し込み受付をいたします。 下記から申し込みをお願いいたします。 また、個別相談も事前申込制となっております。 ご希望の場合は、下記からの申し込みを重ねてお願いいたします。 *個別相談は人数に制限があります。定員に達した場合はお申込みいただけませんが、ご了承ください。 1回目:受付 8:30~ 全体会 9:…
部活動体験会(1)の申し込み受付をいたします。 下記から申し込みをお願いいたします。 ※相撲部の日程は8月20日(水)から30日(土)に変更になっております。ご了承ください。 ※状況によっては、日程・時間・内容等の変更の可能性があります。変更の場合、前日までにホームページにお知らせいたしますので、前日には必ずホームページをご確認ください。 部活動体験会の申し込…
2年次生の研修旅行が近づいてきました。この日はLHRの時間を使って、各コースに分かれて会議を行いました。台湾コースでは目標の確認のあと、班分けや体験学習の希望調査について進めました。まだまだ先生主導で進める内容が多いですが、徐々に生徒たちで構成する研修旅行委員主導のもとで進行できるようにしていきたいとおもっています。
HELLO Village Week I Day 5 The last day of the Week, we had third group of CIEE students from America. The last event was the most awaited activity : the “Pub Quiz”. Students including CIEE students divided into 6 groups and enjoyed the challenging quiz rounds one after another shot from Mayor Kris and tried hard to get or guess the correct answer. …
HELLO Village Week I Day 4 The forth day, we held “Conversation Café”. There were 12 booths run by CIEE students from America. Hiyoshigaoka students earned Globy points by visiting these booths and speaking with CIEE students. If a student could visit all the 10 booths, that would add up to 50 points! Our students enjoyed the talk regardless of the Glo…
HELLO Village Week I Day 3 The third day of the HELLO Village Week I, we held “10 Year Event”. Students learned a little bit about past 10 years of HELLO Village and everybody thought about how world has changed over the same period of time through ALT’s presentations. An activity was held after each presentation where students can get many Globy poi…
7月8日(火)わかさスタジアム京都にて行われた第107回全国高校野球選手権京都大会 2回戦において、本校硬式野球部は京都府立田辺高校と対戦し、13対3で勝利いたしました。 猛暑の中での試合となりましたが、部員一人ひとりが自らの役割を果たし、中盤に集中打で逆転に成功。チーム一丸となって勝利を掴むことができました。 次戦は以下の通りです。 日程:7月14日(月) 時間…
HELLO Village Week I Day 2 On June 13th Friday lunch time, we had the “Talent Show”. This event is very popular every year that the spacious Communication space was packed to overflowing onto the outside deck. First performer was a singer singing humorous song to his own guitar accompaniment. Everyone laughed and cheered. Next was our Rubik’s cube wi…
HELLO Village Week I Day 1 This year’s HELLO Village Week started on June 12th Thursday. This is the 10th Anniversary of HELLO Village, and we celebrated our past 10 years throughout all events. The first half featured students from our sister school in Romania, George Cosbuc High School and the second half we welcomed CIEE students from America. So…
6月1日(日)に令和7年度全国高等学校剣道大会京都府予選の個人の部が京都市武道センターで開催せれ、本校からは3年衣川ひかり、加藤心菜、中川幸音、2年田村菜穂子の4名が出場しました。 衣川が上位4名による決勝リーグに進んだ結果、優勝し、大阪府での近畿大会および個人戦上位2位までに与えられる広島での全国大会出場の権利を獲得しました。 どの試合も気の抜けない緊迫…
6月22日(日)、上賀茂神社にて、ダンス部・吹奏楽部・書道部によるHIYOSHI越境コラボイベント『音魂―OTODAMA―』を無事に終えることができました。 当日は、朝の本殿前での参拝から始まり、厳かな空気の中で生徒一人ひとりが心を整え、伝統ある神社での奉納に向けて気持ちを引き締める時間となりました。 パフォーマンスは、各部の代表生徒によるMCで進行され、上賀茂神社の紹介や手作…
令和7年5月31日に全国高等学校剣道大会京都府予選・団体の部が京都市武道センターで行われました。本校からは3年片岡百花、加藤心菜、衣川ひかり、中川幸音、2年田村菜穂子、1年井内葵唯が団体戦選手として大会に臨みました。 【2回戦】 ○日吉ケ丘 5-0 立命館 【準々決勝】 ○日吉ケ丘 4-1 山城 【準決勝】 ○日吉ケ丘 1-…
6月16日~22日にかけて「Classi大作戦 ~クラス対抗 学習トレーニング祭~」を実施しました。これは学習習慣の構築を目的とした取り組みです。 6月11日の学習ガイダンスでClassiの活用方法をレクチャーし、生徒たちは期間中意欲的に学習トレーニングに取り組みました。 特に多くの取り組みを行ったクラスや生徒には、学年主任より表彰を行いました。 今週からは定期考査1週間前に…