世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
HELLO Village Week I 3日目は,お昼休みに「ミッションタイム」,放課後に「オープンESS」が開催されました。今日のESSはSDGsにフォーカスした未来について考えるイベントでした。まず最初のアクティビティは「Pictionary」で,生徒たちはグループを作り,メンバーの1人が17つあるSDGsのゴールの一つを絵で描き,残りのメンバーがその絵に基づいて番号を当てるというものでした。…
HELLO Village Week2日目は,放課後にミッションの獲得ポイントが2倍になる「Globy Point Spree」が開催されました。本日も緊急事態宣言下ということで,窓を開けて換気を行い,シールドをテーブルに設置するなどの感染予防対策を行いながらの開催となりました。それにもかかわらず,多くの生徒たちがHELLO Villageを訪れ,様々なミッションをこなしていました。ミッションは英語の4…
HELLO Village Week I が始まりました!今回のテーマはSDGsです。緊急事態宣言下での開催となり,開会式を中止するなど様々な制約のもとで行われていますが,しっかりと感染予防対策を行いながら,生徒が視野を広げることができる様々な機会をできるかぎり提供していきたいと思っております。今回は,開会式の代わりに,HELLO Village Weekの紹介動画を英語村委員長が作成してくれまし…
中学生および保護者の皆様へ 今年度本校で実施予定のスクールガイダンスの日程をお知らせいたします。 参加申込は本校Webサイトより受け付けております。(インターネットのみとなります。電話・FAXでは受け付けておりませんので御了承ください。) なお、状況により日程おび内容が変更する可能性がございます。その場合は詳細が確定次第、本校ホームページでお知らせしま…
6月13日に第68回近畿高等学校相撲大会が,伏見港公園相撲場で行われました。団体戦では,目標としていた3位入賞に届かず4位という結果に終わりました。 個人戦は 80Kg未満級:3位 2年 鶴大陸 100Kg未満級:準優勝 3年 奈佐豪介 という結果になりました。 今回の大会では,昨年の大会中止の影響で,過去に戦ったことの無い選手との対戦もあった為,なかなか思うような相…
6月6日(日)第68回全国高等学校剣道大会京都府予選の個人の部が横大路運動公園体育館で行われました。 本校からは3年矢野ひかる、安田芽生、佐藤理々、2年三田梨花子の4名が出場しました。4名とも準々決勝に進出しましたが、佐藤、三田は敗退、矢野と安田が上位4名による決勝リーグに進みました。接戦をものにした矢野が優勝し、インターハイと近畿大会の個人戦に出場が決まりました…
去る6月5日(土) 第68回全国高等学校剣道大会京都府予選の団体の部が横大路運動公園体育館で開催され、本校は3年矢野ひかる、安田芽生、佐藤理々、下山真由、2年鈴木小萩、佐古優里、三田梨花子のメンバーで初戦の2回戦から試合に臨みました。 2回戦 ○日吉ケ丘 4-0 同志社 準々決勝 ○日吉ケ丘 1-1 久御山 代表勝ち …
6月5日(土)・6日(日)に横大路運動公園体育館に於いてインターハイ予選兼近畿大会予選が行われました。 5日の団体戦では選手一人一人が自分の持っている力以上のものを出し,準優勝という結果を収めました。6日の個人戦では残念ながら敗退しましたが,団体戦で7月17日~18日に行われる近畿大会の出場権を獲得しました。近畿大会でも良い結果を残せるよう頑張ります。…
6月5日土曜日に,武道センター相撲場に於いて,インターハイ予選がおこなわれました。 結果は団体の部で,日吉ケ丘高校が5年ぶりに優勝することができました。 8月6日から,新潟県で行われるインターハイへの出場が決まりました。 個人戦でも3年の奈佐,石田の2名が,それぞれ体重別と無差別級での出場を決めました。 個人の部 体重別(80Kg未満級) 1位 3年 石田 幸希弥 2位 2年…
女子剣道部は,3月26日~28日に開催された第30回全国高等学校剣道選抜大会にて,第5位に入賞しました。その栄誉をたたえられ,6月3日に京都市立高等学校体育表彰を受賞しました。 受賞に際して主将の矢野さんより,お礼の言葉とインターハイ予選・本戦に向けての意気込みが述べられました。これからも応援よろしくお願いいたします。
男子剣道部に一年生が6名入部しました! 選手5名は日々の練習に真面目に取り組み、力を上げようと必死に練習に 取り組んでいます。 マネージャーは一緒に楽しく仕事や選手たちの応援をしています。 インターハイ予選まで1週間をきり,練習にも緊張感が出てきました。 練習の力を発揮できるよう頑張ります! これからも男子剣道部の応援よろしくお願い致します! …
4月から相撲部に新しい仲間が加わりました! 選手の2人は真面目な姿勢で先輩に追いつけるよう毎日,練習を頑張っています。 マネージャーの2人は少しずつ仕事を覚えながら,楽しく選手のサポートをしてくれています。 インターハイ予選まであと1ヶ月を切りました。 チーム全員がひとつとなって目標に向かって,日々精進していきます。 これからも新しくなった相撲部の応援よろしく…
5月12日(水),毎年恒例となっている1学期の「Kris’ Pub Quiz Challenge」が英語村で開催されました。放課後,英語村に集まった生徒たちは8チームに分かれ、クリス村長から出題されるクイズに挑戦しました。前回よりも多くの生徒が参加し,楽しく学ぶ時を過ごすことができました。 今回出題された問題は、碁盤の目のように並んだ文字から意味のある言葉を探し出す「Word Search…
日吉ケ丘高校硬式野球部は本校の教育目標である「自律」「協働」「創造」の3つの力を養うべく,日々の活動に取り組んでいます。部のモットーは『どのような状況でも常に前向きに取り組み,“明るい”雰囲気をつくること』です。チームが前向きで“明るい”雰囲気であれば,厳しい練習や劣勢な状況にも耐えうることができ,試合での勝利や人間的な成長につながると考えています。中学生の…
4月24日(土)に京都市武道センター相撲場にて令和3年度京都府高等学校相撲春季大会(高校相撲金沢大会府予選、近畿高校相撲大会府予選)が行われました。 結果は以下の通りです。 団体の部 金沢大会予選 優勝(斎藤匠樹 奈佐豪介 石田幸希弥) 近畿大会予選 優勝(奈佐豪介 石田幸希弥 鶴大陸 紺野伯飛 斎藤匠樹) 個人の部 (無差別級) 1位 奈佐豪介 2位 石田幸希弥 (80k…
4月24日(土)に京都市武道センター相撲場にて令和3年度京都府高等学校相撲春季大会(高校相撲金沢大会府予選、近畿高校相撲大会府予選)が行われました。 結果は以下の通りです。 団体の部 金沢大会予選 優勝(斎藤匠樹 奈佐豪介 石田幸希弥) 近畿大会予選 優勝(奈佐豪介 石田幸希弥 鶴大陸 紺野伯飛 斎藤匠樹) 個人の部 (無差別級) 1位 奈佐豪介 2位 石田幸希弥 …
4月20日の放課後,英語村においてイースターパーティーが行われました。このイベントではまず,イースターの歴史や世界各国において現在も行われている伝統的なイースターのアクティビティについて,ALTのダニエルさんが説明してくれました。生徒たちは,ダニエルさんのプレゼンを楽しみつつ,イースターについて知識を深めました。 その後は,実際に伝統的なアクティビティの1つ…
4月11日に行われた上記大会に,本校から佐藤,矢野,安田,松浦,鈴木の5名が出場しました。 佐藤,矢野,安田が準決勝に勝ち進み,接戦をものにした佐藤理々が優勝しました。 年齢別の5名で構成される女子の団体戦の先鋒として,7月10日奈良県で実施される上記大会の京都府代表として出場します。応援よろしくお願いします。
報告が遅くなりましたが,昨年度末の3月26日~28日に, 愛知県春日井市総合体育館において第30回全国高等学校剣道選抜大会が行われました。 1回戦,健大高崎(群馬)に0対0の代表戦で勝ち,2回戦,広島皆実(広島)に2対1で勝ち,3回戦,淑徳巣鴨(東京)に3対2で勝ち,準々決勝に進出しました。 昨年12月末に行われた沖縄での全国高等学校剣道大会(高校生想代)の決勝で対戦し…
4月17日(土)オンライン京都市高校生徒会サミットが行われました。 当サミットは本校の生徒会のメンバーが立案,企画,運営を行いました。 「全国高校生徒会サミット」に参加した経験を元に,京都市内の高校の中でも他の高校のことを知り,意見を交流し,よりよい生徒会を作っていこうという趣旨で,各京都市立高校の生徒会に参加を呼び掛けました。 その結果,京都市立高校5校…