すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
令和6年7月20日及び11月16日に実施いたしました本校学校説明会等において配布しております「令和6年度探究学科群学力検査問題・小論文」について、解答例の誤植がありました。お詫びいたしますとともに、下記のとおり、訂正いたします。 p.64 検査5 解答例 【1】(6)(D) 誤:353 → 正:363 なお、本件誤植は、上記冊子作成時の解答例の転記ミスによるものであ…
女子バスケットボール部の新人戦京都府大会が1月18日に島津アリーナで行われました。 相手は紫野高校でした。14日に対戦相手が決まってから、自分たちの弱みに対しての練習と強みの確認をして臨みました。しかし、出だしに緊張からか自分たちのプレーをすることができず、1ピリオド目を9対21で終えることになりました。その後は自分たちの練習の成果と強みを発揮し、点差を埋めること…
17日(金)の24期生激励会を経て、「息」の旗とたくさんの先生方に見送られ、仲間と共に、まずは、大学入学共通テストに挑戦です。 18日(土)は、地歴公民から。2科目受験が多い、いわゆる「文系」受験をする本校生徒は、大谷大学が受験会場。午前8時の開門を前に、24期生学年団の先生方が玄関に集合。やや緊張した表情で会場に到着した生徒たちは、先生方の姿に表情が和らいでいま…
共通テストを翌日に控えた17日(金)、「自立する18歳」として堀川を巣立とうとする3年生が、各自の目標達成向けてさらに邁進できるよう、在校生および教職員で激励する会が、講堂にて行われました。 まず、1・2年生からの激励があり、「新しい息(いぶき)未来を拓く一歩に」と書かれたモザイクアートが、「息」の3年生に寄贈されました。3年生代表は、「受験生活も様々な経験ができ…
1月11日12日に女子バスケットボール部の新人戦市部代表決定戦が行われました。 11日は同志社高校と対戦し、今まで練習してきた成果を出すことができ、177対2で勝利することができました。12日はシード校の同志社女子高校と対戦しました。前日の試合のように、自分たちがやりたいことを自由にさせてもらうことができず、ミスも多くなりました。しかし、最後まで自分たちを信じてできるこ…
24期生(3年生)たちが挑戦する大学入学共通テストの実施まで、あとわずかとなりました。 年明けの1月6日(月)に登校した生徒たちを迎えるのは、本校が新しく探究科を設置した時から、先輩方を応援してきた、渡り廊下に掲げられた「立志・勉励・自主・友愛」(校訓)、「君のあとに道はできる」の横断幕です。 6日(月)、7日(火)の2日間は、本番を想定して2日間に分けて「共通…
25期生(2年生)の全員学習では、最終日の午後、文系の生徒を対象に、地理・歴史の学びに関わるフィールドワークを行いました。 普段授業を受けている中から興味をもとに1科目を選び、地理は嵐山、日本史は京都御所、世界史はキリスト教の教会巡りと、それぞれ異なる場所を訪問しました。23日の3限には事前学習を行い、現地での学びの準備を整えた状態で臨みました。 普段の授業や…
12月23日(月)11時より26期生(1年生)を対象として、AIエンジニア、起業家、SF作家としてご活躍の安野貴博さんをお迎えしての講演会を開催しました。今回のご講演は、京都市における令和8年以降の長期ビジョン(次期総合計画)を新たに策定するため、若者世代が主体となり議論を行う「京都市未来共創チーム会議」の委員に安野さんが就任されたことがきっかけで実現しました。 来校…
文系の生徒が地歴科フィールドワークに参加している時間、理系の生徒は生物・化学の実験を行いました。 生物はニワトリの頭部の解剖を行いました。まずは、サンプルとなるニワトリ頭部の外部形態を観察し、その後解剖に取り掛かります。今回は犬の餌用のニワトリを使用しましたが、命を無駄にしないためにも徹底的に観察し、それぞれレポートにまとめていました。 化学の実験では…
11月20日水曜日と11月22日金曜日に図書委員会主催で秋のビブリオバトルを開催しました。司会を担当した生徒より、大会を振り返ってのコメントです! 1日目のチャンプ本に選ばれたのは上橋菜穂子先生の「精霊の守り人」。なんと飛び入り参加の2年生が紹介した本が選ばれました!他にも原本がすでに存在しない本や自身の旅の様子を描いたノンフィクション作品、最近映画化された本…
12月20日(金)LHRの時間に「泉」の26期生(1年生)が学年アセンブリーを行いました。 最初に、英語・数学・国語の各教科担当より、全員学習や冬の課題などについて説明がありました。次に、宇宙工学に興味をもって様々なことに挑戦している仲間からの発表がありました。夏に参加したJAXAのエアロスペーススクールでの経験や、ロケットエンジンの仕組みなど、スライドを使用しなが…
2024年最後の通常授業が終わり、25期生と26期生は来週月曜日から冬の全員学習が始まります。それを前に、25期生の学年アセンブリーがアリーナにて行われました。 最初に進路指導主事から、25期生は粘りのある学年であること、模試への向き合い方を考え、冬の全員学習をどのように活用すべきか前向きに自分で考えて臨んでほしいというお話がありました。 そのあと、国数英3教科の…
「令和7年度 前期選抜 京都市立堀川高等学校 普通科 および 探究学科群 入学願書志願欄記入上の注意について」を掲載いたしました。
12月21日(土)京都市国際会館で「京都探究エキスポ」が開催され、本校の生徒たちも参加しました。このイベントは、今年度初開催で、京都市長と京都府知事が政策協議等を行う府市トップミーティングにおいて、京都市立・府立高校の垣根を超え、高校生たちが探究の成果発表を通じて交流し、学びをより深めていくための機会を創出することを目的としています。 本校からは、運営のスタ…
本校の日々の授業の様子を紹介します。今日は1年生の「体育」です。 今回の種目はサッカー。12月の寒い1・2時間目ですが、パス交換をしている顔もみんなニコニコ。もちろん、ただ、ウオーミングアップをしてゲームして終わり!ではありません。今回の授業では「自他のプレーに対し、課題を発見し、解決していくために、状況に応じた練習方法を選択する」など、複数の評価項目を設定し…
企画推進部(進路指導室)は令和6年12月26日(木)~令和7年1月5日(日)の期間が閉鎖となります。この期間は調査書の発行手続きはできません。 年始の対応は1月6日(月)からとなります。調査書が必要な場合は、上記の期間以外に手続きを行ってください。 調査書発行に関してご不明な点は、堀川高校企画推進部(075-211-5351)まで平日の9:00~16:45…
11日(木)に、宮城県立仙台第三高校の生徒の皆さんが、堀川高校を訪問されました。 仙台第三高校へは、本校宿泊研修の国内コース(東北コース)の中で、本校生徒も訪問させていただいており、相互に訪問し合うという交流が続いています。 まずは、アトリウムでのウェルカムセレモニー。今回の交流を主として担うのは、25期生(2年生)。本校代表よりのあいさつは、まさに、昨年度に…
電気化学会関西支部令和6年度高校生チャレンジが11月30日(土)に京都大学吉田キャンパスで開催されました。本大会は高校生および高専生(1~4年生まで)を対象とした電池、電気分解、酸化還元など「電気化学」に関する自然科学・技術を含む研究のポスター発表会です。また、優秀な発表に対しては表彰がなされます。 本校からは3件の発表を行い、うち1件は最優秀ポスター賞を授賞し…
12月7日(土)の午前中に、26期生(1年生)の保護者会を開催しました。 今回は、いよいよ、約3か月後に迫りました宿泊研修について、生徒たちの準備状況の報告や、担当してくださっている旅行社の方からの注意事項の説明などを行いました。 まず、橋詰校長先生より、「堀川高校グランドデザイン」を示しながらの1年生の12月という時期が、どういった位置づけであるか、どういっ…