すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
本日4時間目LHRの後,一斉清掃を行いました。今年度は新型コロナ感染症対策の一つとして,16日(火)からの前期選抜の前日15日(月)を自宅学習日として休業日とするため,今日が「前日」となりました。そのため今日は特に,前期選抜の実施に向けて,念入りな清掃が行われました。照明器具の不備がないか,手洗いをする洗面所に流れにくい箇所はないか,など,受検生がつつがなく自分…
来週は選抜のための自宅学習日となるため,「探究基礎」STEPの授業も再来週のあと1回を残すばかりとなりました。そのあとは,春の休みを含む時間で,各自が4月からのJUMPに向けて個人研究の準備を進めていくことになります。 今日の生物学ゼミでは,自分たちの行った実験について,スライドを使って発表し,メンバーや先生方から質問や意見をもらいました。地学ゼミでは,発表の…
「早咲きの梅を求め,山野を巡ることを「探梅」という。」今日の朝日新聞朝刊掲載のコラム「天声人語」はこんな一文で始まっていました。春を待つ気持ちを表す素敵なことばを,また一つ手元に置きました。 先週末の暖かさもあって,北野天満宮はじめ,街中のあちこちの家の庭でも,ずいぶん梅が咲き始めています。本校にも正面北側駐車場,グランド入口手前に,16期生が卒業記念…
毎年恒例となっている「『源氏物語』特別講座」を今年度はオンラインで実施いたします。 今年度も3年生の授業でお世話になっている講師の岸本久美子先生には,源氏物語を読む通年講座を担当していただいたり,「文学歳時記」と題した特別講演をしていただいたりしてきました。そちらの講座などでおなじみの方はもちろん,普段は古典にあまりなじみがないのだけれど,という方の…
今年度,感染予防のためにカフェテリアの机・椅子の配置に大幅なレイアウト変更を行い,メニューは提供台前の密を避けるべく,素早く提供できる丼物のみ,食券は4時間目終了時までに購入し,場内一方通行など,学校生活部の教員を中心にアイデアを駆使しながら,生徒が食堂を利用できるようにしています。業者の方には,メニューの限定,座席も含めた消毒の徹底など,さまざまなご協力…
本日放課後は定例の職員会議を持ちました。いつもは授業研究室で教職員が一堂に会する時間となるのですが,緊急事態宣言発令中の状況に鑑み,zoomを活用した形での開催としました。 年度当初の休業期間中の職員会議は,密を避けるために講堂を使用していましたが,今日は講堂使用を予定していた生徒の活動を優先させ,授業研究室で参加する教員と,職員室でzoomを使って会議に参加…
本日昼休み,部活動のキャプテンが一堂に集うキャプテン会議が,生徒会執行部によって招集されました。 議題は,新年度の部活動・同好会紹介についてでした。4月の23期生入学時に,感染症対策をとった上での紹介はどのような形が良いか,執行部が熟考した案がおろされました。ひとつはポスターを作成し,それをHR教室廊下前の廊下に設置したパネルに掲示。また,moodleにも掲載…
各クラス輪番で回していく日直の大切な仕事のひとつに,HR日誌を書くことが挙げられます。その日の時間割に沿って,日付・曜日,天気,授業の内容やクラス・講座の取組状況,感想などを書く部分と,連絡事項を書く部分があり,後の部分は自由記述欄となります。その内容が,学年があがるごとに,質・量ともに充実していくのは嬉しいことです。 日直は終礼・清掃のあとクラス担任…
堀川高校の2月から3月は,それぞれの学年が次のステージへの助走期間と意味づけています。1月最後のLHRは各学年2月に向かって,その意味合いの濃い時間となっていました。 1年生は,「一年の学びを丁寧に振返り,二年生に向かおう」と,最近に受験した2つの模試について,国語・数学・英語科教員が作成した”堀川版”振返りが学年通信に掲載されました。出題された問題についての…
3月22日(月)午後に京都市立中学校の2年生の皆さんを対象とし,堀川高校の「学びの魅力」の一端を紹介する,堀川高校体験会を開催することとなりました。 中学2年生のみなさんが,堀川高校生スタッフとたくさんのことばを交わしながら,探究的な学びを愉しく体験できる機会です。詳細や申込期間・申込方法等については,実施要項をご覧ください。 皆さんの参加をお待ちし…
昨年から放映されているNHK大河ドラマは明智光秀が主人公。光秀が織田信長を討ったと言われている当時の本能寺跡に,本校の本能館があります。22期生の探究基礎STEP水曜日の授業では,化学ゼミ,物理学ゼミが本能館の実験室で活動をしています。 この時期,感染予防の観点から,理科の授業内でのグループ等での実験は控えていますが,探究基礎のゼミは少人数講座で教員等の指導が…
本日,茶道部が初釜をかけました。毎年,引退した3年生の先輩と教職員をお客様としてお招きし,感謝を込めておもてなしをする初釜。今年度もなんとか実現したいと,裏千家からお越しいただいている2名の先生方のご指導のもと,感染予防に十分配慮し,さまざまな工夫を行って,実施にこぎつけました。 部員たちは,お点前も半東も点出しのお運びも,すべてマスク着用,道具の消毒等…
つい先日に令和3年を迎えたと思いきや,早くも1月の下旬となりました。あらためまして,本年もどうぞよろしくお願いいたします。 虹の20期生は「近い未来」の実現に向けた大きな関門に挑むとともに,「遠い未来」に向けた新しい一歩を踏み出そうとしています。自ら掲げた高い目標の実現に向け,この3年間での学びや経験を通して蓄積してきた総合的なエネルギーを自信とし,誇り…
1月20日(水)午後,京都大学大学院情報学研究科の修士科目「情報通信技術のデザイン」(担当:佐藤高史教授,神田崇行教授)の高校生向け発表会に,本校1,2年生情報ゼミ25名と西京高校1,2年生10名が参加しました。 この「発表会」は全国的にも珍しい高大連携の取組で,この科目を履修している大学院生が,科目最後の「試験」として“情報通信技術がどのようにデザイ…
本日,各HRでは,学校生活部作成のプリント掲示とともに「マスクの正しい使用方法について」の改めての注意喚起を行いました。また,マスクを外さざるを得ない機会となる昼食中についての注意事項も,併せて確認しました。ご家庭でも手洗いなどを含む感染予防対策には,慣れからの油断なく努めていくよう,お声がけをよろしくお願いたします。 3年生は連日行われている生徒と教…
今日は1,2年生については終日模擬試験,3年生は特別時間割第二期2日目。学年ごとに時間割が異なります。休み時間もずれるので,生徒たちは他学年に気を遣った過ごし方をしてくれています。こういう配慮が自然にできるようになることも,「小さなおとな」が身につけるべき大切な力。 今日は二十四節気の大寒(だいかん)。今年は2月3日が立春なので今日から2月2日までの期間も指…
昨日1日で気持ちの切換えをした3年生が,今日から特別時間割第二期の時間割で,進路実現に向かっています。担任との面談や教科担当者への相談・質問する姿が,校内のあちこちで見られます。感染予防に十分気を配りながら,また寒さ対策も十分に行いながら,地に足をつけて頑張っていきましょう。 本日3時間目には,1年生の世界史Aの授業で研究授業が行われました。今日のテーマ…
本日より授業始業時間を繰り下げ,短縮45分授業への変更を行っています。1,2年生は9時10分にHR教室で出欠確認と健康観察票の確認をして1日を始めました。 3年生は共通テストを終え,個別試験に向けて切換えの一日。9時30分から統括室長の司会で進路アセンブリーを行い,進路指導主事と学年主任の話を聞きました。3人の教員から共通して,共通テスト2日間の労いと今日堀川高校…
昨日の長丁場,ご苦労さまでした。 皆さんが奮闘しているその間に時雨が降ったのですが,その後の空に,美しい大きな虹がかかっていました。 もう1日,集中して,できる限りを尽くしてほしい。いままで積み重ねてきたことは,確実にあなたの力になっていますから。 大丈夫,大丈夫。 明日,学校で待っています。
昨日の激励会で統括室進路指導主事が,初めての共通テストにも,今年度の異例のスタートにも動じず,堀川高校での時間を積み重ねてきた20期生たちを「凪~calm~」と評しました。今日はそんな20期生にふさわしい,寒さの凪いだ日となりました。 本当によく頑張ってきた!自分のいままでを信じて,いってらっしゃい。 保護者の皆さまも緊張の朝であったかと拝察いたします。…