すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
今週は,10日の探究基礎研究発表会前の最後の授業となります。 授業の最初に先生方から,発表会のあと,論文を修正して書き上げ提出する段取りや,それが“受理”されるまでの流れのレクチャーを受けました。 そのあとはゼミ内発表。実際のポスターをホワイトボードや黒板に貼って,本番さながらに発表を行いました。ゼミの仲間やTAの先生,担当の先生方から,鋭い質問や指摘を…
先週金曜日の3年生に引き続き,本日の午後は1年生が,校医の先生方のお世話になり,眼科・耳鼻科・歯科・内科・心電図の検診を受けました。いつもは年度当初の行事ですが,今年度は考査や保護者面談中の午後を使っての実施となりました。2年生は29日に実施します。 自分の健康を適切に管理し体調を整えることは,学習や探究活動のベースの力。検診結果で治療等の必要がわかったら…
秋晴れの下,3年生の卒業アルバムに掲載する全員写真の撮影が行われました。 例年は5月の遠足の際に撮影するのですが,今年度は休業期間中であったため,本日グラウンドにおいて,業者の方によるドローンを使っての撮影となりました。 前期末考査を終えた直後の生徒たちは,短い時間マスクを取った晴れ晴れとした顔で,ドローンを見上げました。 出来上がりが楽しみです。
10月2日(金),3年生237名全員の大学入学共通テストの出願を完了しました。学年全員が第1日程の令和3年1月16日(土)17日(日)に受験することとなります。 出願にあたっては,受験料の振込等,保護者の方にもご協力をいただいたことと思います。校内では,教員も緊張感を持って正確な志願票作成指導と大学入試センターへの送付手続を行いました。 大学入学共通テスト後の,…
9月22日にウインターカップ市部予選の2回戦が行われました。 女子バスケットボール部は京都教育大学附属高校と対戦しました。 2年生の活躍が光る試合となりました。ディフェンスでもオフェンスでも安定した強さを見せてくれました。 無観客試合となり,生徒たちの活躍をお見せすることができず,残念です。 2年生の活躍により,結果は111対24で勝つことができました。 続…
本日より2週間,教育実習生10名を受け入れます。実習生たちはこの2週間は,「教員」「社会人」としてのルールやマナーに則りながら,教科とHRの指導教員の指導の下,生徒と接する中で,教師として大事なことを実地で学んでいきます。 今朝の教職員連絡会では実習生代表が緊張しながらも「濃密な想像力を働かせて,一生懸命取り組むので,ご指導よろしくお願いします」と挨拶をし…
4連休明けの今日から,土日を挟んで28日(月)まで,2年生の前期末考査期間となります。 2年生は,今年度は10月10日(土)に実施する探究基礎発表会に向けて,直前のJUMPの時間の授業確保の必要から,1,3年生に先駆けての考査開始となりました。 8:30の1時間目開始前の教室は,各自が思い思いの方法で最終確認に余念がなく,今年度初めての定期考査に緊張感を持って真摯に臨む…
9/18(金)、1年生はLHRでコース・学科選択と科目登録に関する学年アセンブリを行いました。 はじめに学務部長が、「将来を見据えて自分のやりたいことを掘下げ,大学の入試に必要な科目なども積極的に調べ、自分の選択に責任がとれるまでしっかりと考えてほしい」と、心構えを語りました。続いて地歴・公民科の教員と理科の教員が、それぞれの教科の選択科目についての「おもしろ…
本日3年生は,夏の学習成果を試す,通称「9月マーク模試」に挑んでいます。担任団の見守る中,朝から暗くなるまで丸一日,共通テストの受験科目と格闘します。こういう模試の積み重ねで,本番にも程よい緊張感と集中力を切らすことなく,実力を発揮できる耐力がついていきます。また,本番でとても重要になる自己採点も,教室でやり切ってから帰宅します。 結果を真摯に受け止め,…
新型コロナウイルス感染拡大予防のため,教職員と生徒たちはさまざまな工夫を重ねながら,また,京都市教育委員会と密な連携を保ちながら,毎日の教育活動を進めています。保護者の皆さまのご協力にも,心より感謝申し上げます。 感染予防には,適切な手洗いが大きな効力を発揮します。生徒たちにも登校時,食事前等の手洗いの徹底を呼びかけていますが,手洗い場の少なさと校舎内…
9月5日6日の2日間にわたる文化祭が終わりました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,その実施の有無,日程,内容,形態などを臨時休業期間中から検討してきました。今年度,状況の悪化によっては,当日にさえ余儀なく中止を判断しなければならない可能性もある中,何とか無事に実施することができました。何より,自分たちの手で文化祭を実現させたいという強い想いを持…
本年度第2回目の「探究道場」のご案内です。本校の生徒がみなさんと 一緒に探究テーマに取り組みます。 中学生のみなさん,ふるってご参加ください。 開催日時:令和2年10月24日(土) 9:45~12:15 探究テーマ:「水上機プロジェクト」 水上機という言葉を聞いたことはありますか? 水上機というのは水上で離着陸ができる飛行機のことです。普通の飛行…
20期生3年生は,LHRで学年アセンブリを行い,“最後の「学校行事」”に向かうスタートを切りました。 アセンブリ冒頭には校長より,今年ならではの文化祭の振り返りのお話があり,「舞台に立つ君たちは,他の人に刺激やインパクトを与える存在だった」と労いと感謝が伝えられました。加えて「取組の渦中にいながら,俯瞰的に全体をみて,次の一手やその先にどう向かうのかといっ…
今日の1年生LHR人権学習は,佛教大学副学長 教育学部教授 原清治先生にご講演をいただきました。ネット社会の中で,自分たちの人権意識をどのように持つか,他者や社会とどうつながっていけばいいのか,堀川高校1年生が回答したアンケート結果などを使いながら,お話しくださいました。先日の文化祭の取組も例として取り上げて下さり,先生のお話にひきつけられる中で,生徒ひとり…
午後からは,アトリウムパフォーマンス2クラスと講堂劇1クラスのあと,全員で清掃を行ってから閉会式を迎えました。 閉会式では,生徒会企画の各賞発表に続き,審査委員長の校長より,3年生アトリウムパフォーマンスの表彰が行われました。各賞の発表に先立ち,アトリウムパフォーマンス委員に感謝の拍手を送りました。ベストパフォーマー賞3名とベストダンス賞のクラス,と銅賞…
文化祭も2日目です。アトリウムでは3年生のパフォーマンスが行われています。昨日に引き続き,講堂では1・2年生の演劇,また,部活動の発表も行われています。
演劇の途中,接続できないとのお問い合わせを複数件承りました。 劇は終了しております。 誠に申し訳ございません。 現在,何らかの方法でご覧いただけるよう検討中です。
9月5日(土)朝 快晴。 あと1時間ほどで,開会式を迎えます。
今日から3日間の午後は,全学年文化祭の準備にたっぷりと時間が使えます。文化委員や監督などが「本日の練習スケジュール」や「各係が今日やってしまうこと」「昨日の通し練習の振返り」などを確認してから動き出していました。大道具係の生徒たちが,できあがったクラスTシャツを着て,追加の背景画の作成や,練習で見つかった「家具」の改善に取り組んでいました。 部活動の文…
平素より堀川高校にさまざまの応援をいただき,ありがとうございます。皆さまにはそれぞれのフィールドで,ご活躍のことと存じます。 9月5日(土)6日(日)の2日間,文化祭を行います。当日の生徒たちの姿を,多くの方々に見ていただきたいところですが,昨今の状況のなか,生徒の健康・安全を第一に考え,保護者を含む外部の方々の入場を全面的にお断りすることといたしました。…