すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
10月6日(金)、前期末考査が終了し、全校生徒で一斉清掃を実施した後、前期終業式がアリーナにて行われました。 まず初めに校長先生より、生徒の言葉を引用しながら、「言葉の大切さ」についての話がありました。その後、文化祭について労いの言葉と、各学年に対して後期に向けての激励のメッセージをいただきました。 続く表彰生徒の紹介では、部活動で優秀な成績を収…
10月3日(火)の午後、1年生と2年生が4月に受験した「GTEC」の結果についての分析会が行われました。 GTECとは、毎年、1年生と2年生が4月に受験している、英語の4技能(Reading、Writing、Listening、Speaking)の力を測るテストです。 この分析会は、1年生の現状や2年生の1年次からの学力の伸びなどを分析することを通して各学年の強みや課題を明らかに…
本日、25期生の「学習状況連絡会」の第2回目が実施されました。 「学習状況連絡会」とは、学年と企画推進部が中心となって年に数回実施しているもので、主な目的は、生徒それぞれの、あるいはクラスや学年全体の学習状況を、教員間で教科を超えて共有し、今後の指導に役立てていこうというものです。 25期生が入学してから約半年が経過しました。 生徒たちは日々の…
今週の1年生の探究基礎の時間は、前期に実施している探究基礎HOPの最終授業が行われています。まず、先週に実施された「HOP最終発表会」の振り返りを行いました。 自分の興味・関心がどのように変遷したかをうまく伝えられたのかどうか、各自で発表を思い出し、言語化しました。 「探究として深めたい興味が見つかった」 「課題設定の難しさを知った」 「質問…
堀川高校では、昼休みの時間になると毎日たくさんの生徒たちが昼食を食べに1階のカフェテリアにやってきます。 調理師の方々が日々、生徒や教職員のために「からマヨ丼」「たれカツ丼」といった定番人気メニューをはじめ、日替わりの定食と丼物を1つずつ提供してくれています。 昼休みには毎日大行列ができており、人気のメニューはすぐ売り切れてしまうくらい大盛況で…
9月23日に女子バスケットボール部のウインターカップ予選がありました。相手は京都女子高校でした。 相手のパスをカットするなど,DFではよい場面もあったのですが,それを得点につなげることができず,29対52で敗戦しました。 府大会を目指して練習に励んできたので,結果は残念でしたが,今回の負けを糧に11月から始まるU-18リーグに臨みたいと思います。
9月20日(水)、21日(木)の2日間に分けて、1年生4クラスが、家庭科の授業時間内に、茶道体験に取り組みました。 これは、京都市教育委員会からの支援で実現しているもので、市立高校生が、自国の伝統文化を知り理解し、他国の歴史や文化を理解し尊重する態度を育むための学びの機会の1つとなっています。 当日は、講師として、木村葉子先生(茶名:木村宗葉、裏千家準教授)を…
各学年のLHRの様子をお伝えします。 1年生は、宿泊研修のコース別に分かれて活動を行いました。 全体研修の行き先について宿泊研修委員からの紹介があり、その後、生徒一人一人が、あるいは研修のグループごとに、現地での活動の予定などの交流を行いました。 2年生は、7月に実施された人権学習での舞台鑑賞の振り返りと意見交換を行いました。その後、間近に迫った…
7時間の授業が終わり、終礼、掃除の後、いつもなら部活動や自習に取り組む生徒たちですが、この「自立する18歳の日」は放課後の取り組みをせず、生徒は17:00に下校、教職員も17:30には退勤します。 生徒諸君には、普段は忙しくて取り組みにくい事柄に自主的に取り組む機会として活用してもらうことを目的に、教職員にはノー残業デーとしてリフレッシュ・自己研鑽の…
9/19(火)~9/21(木)の3日間、本校講堂で1年生の探究基礎(前期HOP)最終発表会が行われています。 1年生の前期で取り組む「HOP」では、自分自身について探究することを通じて、探究課題を見つけるために必要な「ものの見方・考え方」を身につけるとともに、「自分自身の興味関心」を見つめ直すことを目標にしています。1年生は、夏休みに各自でテーマを設定し…
9月16日(土)に裏千家学園で開かれた観月茶会に、茶道部の生徒7名が参加しました。 新月の日の朝から昼の時間帯のお茶会でしたが、床の間の飾りやお道具の組み立て、お菓子の意匠などから、涼やかな夜に煌々と光る満月を心に思い浮かべながら、他校の生徒たちと共にお茶をいただきました。 「御幸棚」といわれる御所車を象ったお棚に竹の絵をあしらった水指が置かれるなど、かぐ…
本日9月15(金)、本校にて24期生探究基礎研究発表会が開催されました。本校の2年生(24期生)が総合的な探究の時間「探究基礎」の授業で取り組んできた研究を、一人ずつポスター形式で発表する機会です。 開会式では探究基礎委員長から、「他者からの指摘を恐れず今まで取り組んできたものを発表し、次につなげていこう」という挨拶がありました。その言葉も相まって、…
9月13日(水)に、各新聞社(37社)・公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会主催の「高校生のための文化講演会」が堀川高校で実施され、1年生(2・3年生の一部を含む)を対象に、元プロ野球選手の鳥谷敬さんの講演会「選択を正解にするために」を開催しました。 小さいころからテレビでその活躍を見ていた鳥谷さんの講演に、生徒たちは目を輝かせて聞き入っていました。 …
今年度第2回目の「探究道場」のご案内です。 本校の生徒がみなさんと一緒に探究テーマに取り組みます。 中学生のみなさん、ふるってご参加ください。 詳細は記事下の「令和5年度第2回探究道場のご案内」をご覧ください。 開催日時:令和5年10月14日(土) 9:30~12:30 場所:京都市立堀川高等学校 本能館 探究テーマ:「 船プロジェクト」 …
9月11日(月)、LHRの時間を使って3年生のアセンブリーが行われました。まずは学年主任から、文化祭でのアトリウムパフォーマンスについての感想やこれからの進路実現に向けて23期生全体で向かっていこうという話がありました。 次に、進路指導主事から、大学入学共通テストの出願を正しく行うこと、これからもSHRやLHRの時間を大事にして情報をしっかり受け取る…
本日、1年生はLHRでコース・学科選択と科目登録に関するガイダンスを行いました。 各クラスに地歴公民科の教員と理科の教員が赴き、それぞれの教科・科目についての面白さや、科目選択を行う際の注意点を話しました。 今、1年生HR教室前の廊下には、選択する科目の教科書見本が並べられています。休み時間には、その教科書を手に取って「わくわくする」と言いながら…
9月8日(金)のLHRの時間に2年生のアセンブリーが行われ、文化祭の振り返りと、新カリキュラムであるAcademic Project、および「探究基礎3」、そして来年度の科目登録についての説明がありました。 文化祭の振り返りにおいては、まず審査員の先生より、各クラスの劇の講評をいただき、続いて学年主任の先生より振り返りのメッセージがありました。 …
9月3日(日)、令和5年度の文化祭が無事に終わりました。 2日目の各種企画や、3年生のアトリウムパフォーマンス、1、2年生の全てのクラスの講堂劇のプログラムを終えたあと、全員で清掃を行ってから閉会式を迎えました。 生徒会執行部員によって運営された閉会式では、初めに「ホリコレ」「ホリカワノオト」などの生徒会企画と、PRビデオ、垂れ幕の各賞発表が行われ…
文化祭2日目、無事終了いたしました。 昨日に引き続き、保護者のみなさま、卒業生諸君をはじめ、非常に多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました。 今年が最後となる3年生はもちろんのこと、1、2年生も、さまざまな有志企画等にエントリーした生徒たちも、文化祭に全力で取り組み、目一杯、楽しんでくれたと思います。生徒たちの活躍の様子は、明日以降、本HPにア…
文化祭1日目、無事終了いたしました。 保護者のみなさま、卒業生諸君をはじめ、非常に多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました。 本校の文化祭は明日も続きます。明日は、1、2年生各クラスの講堂パフォーマンスや様々な企画はもちろん、いよいよ、3年生各クラスのアトリウムパフォーマンスが披露されます。ぜひ、堀高生の雄姿をご覧ください。 ご来場の際には、…