すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
7月15日、学校近隣では祇園囃子が響く中、堀川高校の学校説明会を実施しました。 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ここ数年は参加者数の制限や時間の短縮をして実施してきましたが、今回は参加者の学年などを問わず、希望される方全員にお越しいただくこととしました。当日は暑い中、大変多くの方々にご参加いただきありがとうございました。なお、校内が混雑したり見学時間…
本日、1年生はLHRの時間に人権学習として、佛教大学副学長 教育学部教授 原清治先生にご講演をいただきました。 ネット社会の中で、自分たちの人権意識をどのように持つか、他者や社会とどうつながっていけばいいのか、堀川高校1年生が回答したアンケート結果などを使いながら、お話しくださいました。 新型コロナウイルスの感染拡大から3年が経った現在、堀高生とネッ…
本日、全員学習の午後に1年生対象の「非行防止教室」が講堂で行われました。 京都府警察本部少年課の方々をお招きして、「非行の加害者にも被害者にもならないためにできること」をテーマにお話ししていただきました。 講演はまず、「だまし絵クイズ」から始まりました。山のように見えるイラストの中に、さまざまな動物が描かれています。 「非行」は、意識的に「見よう…
7月21日(金)より、「穂(みのり)」の1年生と、「息(いぶき)」の2年生は全員学習が、「景(ひざし)」の3年生は夏期補習が始まりました。 1年生は初めての取組です。クラス単位で国語、数学、英語の3教科をそれぞれ75分ずつ、普段の授業とは少し異なる内容で講座が開かれます。予習、演習、復習など、各講座で先生から伝えられている、講座の内容を充実したものに…
保護者懇談期間中の午後の時間を利用して、文化祭で「ゆかた」を着て発表を行う茶道部と邦楽部の生徒たちが、京都市教育委員会が主催する着付け体験実習に参加しました。 ほとんどの生徒が初めての体験で、悪戦苦闘しながらも 「昔の人は毎日大変だったんだなあ」「一枚の帯からいろんな形ができてすごいな」 など様々な思いを馳せ、楽しみながら実習に取り組んでいました。 …
7月17日(月)、祇園祭山鉾巡行ボランティアに堀川高校として参加しました。 当日、湯茶接待として参加する生徒たちは、早朝から堀川高校に集合し、事務局からいただいたオレンジ色のTシャツに着替えた後、それぞれの担当場所へ徒歩で向かいました。 放下鉾の引手として参加する生徒たちも、早朝、指定場所に集合し、支給された引手の衣装に着替えた後、担当である「放…
7月15日(土)、2023年度7月学校説明会を開催しました。参加してくださった中学生、保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ここ数年、新型コロナウイルス感染症の影響で、参加人数に制限を設けざるを得ない状況が続いていましたが、今回の説明会は、希望された方全てに来校いただくことができました。 おかげさまで、全体として2000名を超えるお申し込…
7月11日(火)、JST(独立行政法人科学技術振興機構)が実施する、さくらサイエンス・ハイスクールプログラムで来日した、インド・モンゴル・サモア・ソロモン諸島・トンガの高校生が堀川高校を訪れ、本校の生徒たちと交流しました。 さくらサイエンス・ハイスクールプログラムに参加している海外の高校生(及び引率の先生方)は、各国の政府機関によって選抜された皆さん…
2023年度7月学校説明会 にお申し込みいただき、本当にありがとうございます。 大変たくさんのお申し込みをいただいております。当日についての注意点をお伝えいたします。 〇上履き、靴袋、筆記用具、記入済みの参加カードのご用意をよろしくお願いいたします。 〇「参加カード」に必要事項をあらかじめご記入の上、ご来校の際に受付にてご提出ください。(「参加カード…
7月15日(土)実施の学校説明会まであと2日となりました。説明会スタッフの生徒たちは、各パートで作業やシミュレーションを重ねています。 フロアコンテンツでは、学校生活や学校行事の紹介、探究活動や宿泊研修の取組の紹介を通して「堀川の魅力」が最大限伝わるように、プレゼンテーションの練習やポスター作製が佳境に入っています。 受付・案内誘導、個別相談のパ…
7月8日(土)、堀川高校本能館にて第1回探究道場を実施しました。 この取組は探究活動に取り組む本校生徒と、探究活動に興味を持つ中学生とが、与えられたテーマに基づいて活動、交流の場を構築することを目的として、講義や実習を毎年3回実施しているものです。 第1回のテーマは「つり橋プロジェクト なぜつり橋は壊れないのか!」 つり橋を支えているのは主に…
7月15日(土)実施の学校説明会に向けて、7月7日(金)の午後、全体会や受付、フロアコンテンツのリハーサルが行われました。 この日は15時過ぎまで1、2年生共に模擬試験があり、それが終わってからの取組でしたが、リーダー、スタッフ共に、校内各所で本番を想定して綿密にリハーサルを行いました。 まずは、講堂でのスタッフ会議にて、2年生の学年主任より、「…
7月6日(木)に全校人権学習(団体鑑賞)を実施しました。 午前中のLHRの時間に事前学習を済ませた後、各自で長岡京記念文化会館に移動して演劇を鑑賞しました。鑑賞作品は、オペラ「さよなら、ドン・キホーテ!」です。 1940年代フランスのいなか町に暮らす主人公ベルと、主人公を取り巻く人々の物語を通して、戦争は何の罪もない人々の「命」や「人権」を奪うとい…
7月15日(土)実施の学校説明会に、非常に多数の中学生、保護者の方からのお申し込みをいただき本当にありがとうございました。 7月3日(月)に申し込みの受付を終了いたしました。当日ご参加いただく時間は、7月6日(木)の夕方頃にメールを送信させていただく予定です。 6日(木)中にメールが届かなかった場合には、お手数ですが「京都市立堀川高等学校 企画推進…
7/15(土)に行われます学校説明会まで、あと2週間余りとなりました。 現在、大変多くの中学生、保護者の方にお申し込みをいただいております。本当にありがとうございます。 今週に入り、説明会当日に向けての準備もいよいよ本格的になってきました。 連日、昼休みや放課後の時間を有効に活用して、校内の様々な場所で会議や準備物の作成、本番を想定したシミュ…
4年ぶりに学校として参加させていただくことになった「祇園祭 山鉾巡行ボランティア」。 6/25(日)の13:00~から、京都市立開睛小・中学校六原学舎(旧六原小学校)にて、当日に向けての事前オリエンテーションが行われました。 まずボランティアの参加者全員の顔合せが行われた後、京都市長様や祇園祭山鉾巡行ボランティア代表様などからお言葉をいただきました…
6/23(金)、LHRの時間に、1年生の宿泊研修に関するアッセンブリーが実施され、宿泊研修委員から各コースについてのプレゼンテーションが行われました。 まず始めに、生徒たちで設定する宿泊研修の目的が発表されました。25期生である彼らのテーマは「穂のシンカ」です。「シンカ」には次のような意味が込められています。 一、己と世界の真価に触れる 一、朋と知…
カナダからの留学生、イサベルさんが堀川高校生として過ごす最後の日になりました。 彼女の強い希望により、もともとの留学期間を約1か月伸ばしての今日。 LHRの冒頭に、全校でのFarewell Ceremonyを開き、彼女が在籍した2年5組の生徒が、司会・お別れのスピーチを行いました。イサベルさんは、堀川での思い出をたくさん話してくれました。 最後…
6月21日(水)の放課後、講堂にて、7月学校説明会の第1回スタッフ会議が開催されました。 これは、7月15日(土)に本校で行う学校説明会で、リーダー、スタッフとして参加することを希望してくれた24期生と25期生が初めて一堂に会し、学校説明会の目的や目標、今後の予定などを共有し、士気を高めていこうという場です。 副代表の生徒の進行でスタッフ会議が始…
京都の基盤をなす、全国的にも有名な地層「丹波層群」が北区の立命館大学・正門前、きぬかけの道沿いに見えているという情報があり、10年ほど前から調査しています。 堀川高校は市バスの便がよく、2時間連続の授業で訪問することができます。 「丹波層群」は、チャートを中心とした岩石からできており、砥(と)石や火打ち石、鴨川の名石、保津峡などの元になる、京都では…