科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
太陽からの光エネルギ-を電気エネルギ-に変える太陽電池がありますが,近年,植物から取り出した色素を使った新しいタイプの太陽電池「色素増感型太陽電池」が注目されています。 今回の体験では,光のエネルギーを使って,ガラス面を自由に動ける電子をつくり,電気回路に電子の流れを作る太陽電池のしくみを,本校サイエンスクラブの高校生と一緒にわくわく楽しみながら学んでみ…
令和2年度全国高等学校選抜ボート大会近畿地区予選会(11月7・8日)が開催されました。新型コロナウイルス対策として選手の行動記録の提出・毎日の検温マスク着用と徹底される中,天候に大きく左右されることもなく,全レースを終了しました。 ■結果 ・男子舵手付クォドルプル 決勝3位 本大会出場権獲得 ・女子ダブルスカル 決勝4位 ・男子ダブルスカル 決勝5位 …
龍谷大学先端理工学部と京都市立京都工学院高等学校は,平成28年3月に締結した「龍谷大学と京都市立京都工学院高等学校との高大連携に関する協定書 」に基づき,具体的な連携内容を示した覚書を新たに締結いたします。 ■日時 11月6日(金)13:00~14:00 ■場所 龍谷大学瀬田キャンパス 1号館1階理事室 龍谷大学先端理工学部と滋賀県立三工業高校(瀬田工業高校並びに八幡工業…
1年生のプロジェクトZERO(総合的な探究の時間)では,宇宙に関するミッションの取組がスタートしました。宇宙というテーマが広くて遠いものに感じている人もいるかもしれません。そこで,本校の天体望遠鏡を開放し,秋の夜空を案内します。京都工学院から夜空を見上げ,ひと時,宇宙に思いを馳せてみませんか。気の向くままに,興味を持ったら足を運んでみてください。 ■日時 11月9…
本年度,下記の期間を「秋の芸術週間」と位置付けて,芸術科の授業及び部活動(工学系・文化系)による作品展示をインフォメーションコモンズ(中央棟1階)行います。生徒の力作とその取組をご鑑賞ください。 また,明日(11/7)は第3回学校説明会です。中学生及び保護者の皆さまにも学校施設や部活動の様子も合わせてご見学いただきます。 ◆11月5日(木)~11月12日(木) 茶華…
サイエンスクラブは,11月1日(日) に京都学・歴彩館にて開催された「第37回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門研究発表会」に出場しました。京都府全域から理科に関する研究テーマが17本集まり,本校からは物理・化学に関する2本の研究テーマについて発表しました。 審査委員から質問やご指摘をいただき,今後の研究活動の幅が広がる知見が得られました。結果,物理部門・化学部…
本年度は,コロナ禍の中でこれまで通りの文化祭は実施困難と判断いたしました。しかしながら,授業への影響を最小限に抑え,生徒会の意向を尊重して下記のような形で「プチ文化祭(仮称)」を開催いたします。 つきましては,これまでクラスや部活動で取り組んできた作品について,互いに鑑賞する場を提供いたします。コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながらではありますが,日…
「読書週間記念事業」の取組として,本校と伏見中央図書館による連携企画を下記のとおり開催します。昨年度,交通局からの製作依頼を受けて寄贈した「電動ミニ市バス」の展示及び記念撮影や,その他本校教育活動についてパネル紹介します。 お近くにお越しの際は,ぜひご見学ください。 ■日時 11月7日(土)~11月8日(日) 9:30~17:00 なお,学校紹介パネル展示は11月15日(…
記念大会となる『第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会』京都府予選決勝が来週開催されます。伏見工業高校以来,5年ぶり全国花園への切符をかけた大一番です。なお,当日は保護者と部員ら学校関係者のみの入場となりますが,部員たちへ温かい励ましとご声援をお願いいたします。 ■日時 11月8日(日)14:00キックオフ ■会場 宝が池球技場
1年生のプロジェクトZERO(総合的な探究の時間)における「望遠鏡プロジェクト」では,グループで協力するために,どんなことが大切か,どんな方法が有効かを学び,製作活動を通じて「見通しを持って進める」「試行錯誤を繰り返す」ことの価値に気づくことをねらいとしています。また,1学期に学んだ思考技術を活用し習得させ,発表することを通じて発表技術を身に付けます。 今後は…
1年生のプロジェクトZERO(総合的な探究の時間)における「望遠鏡プロジェクト」では,グループで協力するために,どんなことが大切か,どんな方法が有効かを学び,製作活動を通じて「見通しを持って進める」「試行錯誤を繰り返す」ことの価値に気づくことをねらいとしています。また,1学期に学んだ思考技術を活用し習得させ,発表することを通じて発表技術を身に付けます。 今後は…
今回,新型コロナウイルスの影響で多くの学校行事が制限下の中,いち早く体育祭開催に生徒会が中心となって,種目の内容やルールの見直し,応援の仕方について新たなアイデアでリスクと向き合う方策を考えてくれました。 その甲斐あって,秋晴れのさわやかな青空にも恵まれ,参加者全員で協力して見どころある「第5回 体育祭」を開催することができました。「こんな時だからこそでき…
陸上競技部は10月17日(土)~18日(日)の2日間,「第55回 京都府高校ジュニア陸上競技対校選手権大会」に参戦しました。無観客試合,サポート生徒の厳密な人数制限など,感染症への盤石の対策が取られる中,来年の京都インターハイの行方を占う本大会が,開催の運びに至りました。2年連続での優勝者を,また女子初の入賞者を輩出するなど,創部5年目で過去最高成績への躍進となってい…
プロジェクト工学科まちづくり分野では,2年生対象に産業現場等での見学会を通して,勤労の厳しさとやりがい,まちづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることをねらいとしています。これまでの事前学習を受けて,各領域に関連する専門知識と実際の技術をつなげます。 この取組は,京都府建設業協会が若者に建設業の魅力を伝える「担い手確保事業」の一環として毎年本校生徒を対…
建設技術展2020近畿では,民間企業が開発した新技術・新工法を展示・紹介する場において,産・学・官の交流を行うことで,これまで培われてきた建設技術のより一層の高度化やより広範囲な技術開発の促進へとつなげ,新技術の各工事への積極的な活用を促すことを目的としています。 そこで,本校まちづくり分野においては,例年2年生のインターンシップの事前指導と位置づけ,本展の参…
10月21日(水)~22日(木),マイドームおおさか(大阪市中央区)で開催された『建設技術展2020近畿』橋梁模型製作コンテスト学生部門に本校工学系クラブの一つシビルクラブが出場しました。 『建設技術展2020近畿』では,小子高齢化や国際化,高度情報化等が急激に進展し,その時代の変化に応じた生活・社会基盤の再構築が必要とされている中で,建設関係の民間企業や研究機関,大…
「住みやすい社会に向けた総合学習』を目的として,車いすバスケットの体験や講話を通して,一人ひとりの違いを認め,一人ひとりの存在を尊重する態度を身に付ける「ノーマライゼーション」に対する理解を深めます。 障がいのある人が可能な限り同じ生活を送る「ノーマライゼーション」という理念があります。どの人にとっても当たり前のことを当たり前にできることを実現するために…
プロジェクト工学科まちづくり分野では,2年生対象に産業現場等での見学会を通して,勤労の厳しさとやりがい,まちづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることをねらいとしています。これまでの事前学習を受けて,各領域に関連する専門知識と実際の技術をつなげます。 この取組は,京都府建設業協会が若者に建設業の魅力を伝える「担い手確保事業」の一環として毎年本校生徒を対…
本プロジェクトは,工業教育担当者の資質能力の向上を図るため,企業経営者や人事担当者社員教育担当者から経営理念や経営方針,及びこれからの産業界や今後の工業教育の在り方,求める人財などをご講話いただき,さらにディスカッションすることにより,実際の教育活動に活かすことを目的としています。 第2回目は,京都機械金属中小企業青年連絡会の幹事の方を囲んで,ひとづくり…
昨日(10/18),国立京都国際会館(左京区岩倉大鷺町)において「京都市・乙訓地域 京都府公立高等学校合同相談会」を開催しました。 中学3年生並びに保護者の皆さんに来場をいただき,各校ブースにて学校概要や入学者選抜などについて個別相談を行いました。各高校の魅力や特色をさらにお知りいただけたと思います。 現在,本校では11月7日(土)開催「第3回学校説明会」参加申…