科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
本校2期生がチャレンジした大学センター試験が1月18,19日の2日間実施されました。本校の受験生は,京都薬科大学,京都女子大学,京都橘大学の3会場に分かれての受験となりましたが,各会場で本校の教職員も最後の応援に行って来ました。 受験する生徒一人一人に対して,諸注意と暖かいメッセージを送り,受験会場に入って行きました。最後まで諦めずに全力で挑んでくれたと思ってお…
本事業は,産学公連携により取り組んでいる「京都こどもモノづくり事業」の一環として,小学生がゴム動力によって動くおもちゃ(車)を製作し,競技を行うことを通して,「モノづくり」への興味関心を高め,創造性や主体性,社会性を培います。 当日は100校から441名の小学生を含む1,000名を超える来場者のもと,終始熱戦が繰り広げられました。電子・機械工作クラブの学校紹介ブー…
京都市立高等学校教育研究会工業部会主催「第27回ロボット競技大会」が下記のとおり開催されました。本大会では,創る喜びを体験して技術への関心を深め,お互いの技術力の向上を図り,創造力と新鮮な発想で改良を凝らして,全国の高校生と切磋琢磨する場へ挑戦することを目的としています。 また,今回は記念大会として京都機械金属中小企業青年連絡会の自作されたロボットが披露さ…
大学入試センター試験を前日に迎え,本校プレゼンテーションルームにおいて激励会を実施しました。 はじめに,砂田校長から力強い激励のメッセージに続いて,大学センター試験の最終注意を全員で確認しました。最後に,フロンティア理数科主任,各教科担当の教員,3学年主任,担任の先生方から激励と温かい応援のメッセージで受験生を送り出しました。 この3年間の様々な経験を活…
本校では,平成28年度開校時から科学技術で地域・社会に貢献する人材育成を目指し,工学的な視点でのプロジェクト型学習「PBL(project based learning)」やICTを活用した主体的・対話的で深い学びの実践等を通して,魅力ある教育活動を推進してきております。このたび,本校のコア科目であるプロジェクトゼミ2(課題研究)の発表会を16日(木)に実施しました。 「チョークの粉が…
平素は茶華道部の教育活動にご理解とご支援を賜り,誠にありがとうございます。このたび,「初釜会」を下記のとおり開催します。ぜひこの機会に日頃のお稽古の様子をご覧になっていただければ幸甚です。 初釜とは,新年に茶道のお稽古を始める日のことをいい,新しい年を祝う恒例行事です。 ■日時 令和2年1月17日(金) 放課後 ■場所 東棟3階 和室 【平成31年1月18日・…
フロンティア理数科及びプロジェクト工学科ものづくり分野では,工学系の技術者として必要な基礎的なプログラミングに関する知識と技能の習得を目的として,全国工業高等学校長協会主催「情報技術検定」を下記のとおり実施します。 ■日時 1月17日(金)放課後 ■会場 HR教室及び演習室2・3 ■対象 ものづくり分野1年生全員ほか希望者 ■内容 ≪1級≫ 受験7名 1 数の表現と処理 …
プロジェクト工学科まちづくり分野では,1年生対象に産業現場等での見学会を通して,勤労の厳しさとやりがい,まちづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることをねらいとして実施します。これまでの事前学習を受けて,各領域に関連する専門知識と実際の技術をつなげます。 ■日時 1月20日(月)終日 ■出発 龍谷大学深草キャンパス前 ■交通 貸切大型バス 2台 ■行先 領域ご…
本校では,平成28年度開校時から科学技術で地域・社会に貢献する人材育成を目指し,工学的な視点でのプロジェクト型学習「PBL(project based learning)」やICTを活用した主体的・対話的で深い学びの実践等を通して,魅力ある教育活動を推進してきております。 このたび,本校のコア科目であるプロジェクトゼミ2(課題研究)の発表会を実施させて頂きますので,保護者の皆様方…
本事業は,産学公連携により取り組んでいる「京都こどもモノづくり事業」の一環として,小学生がゴム動力によって動くおもちゃ(車)を製作し,競技を行うことを通して,「モノづくり」への興味関心を高め,創造性や主体性,社会性を培うことを目的に開催されます。 本校を会場にして100校から441名の子どもたちが参加し,当日は,本校模型部及び電子・機械工作クラブが運営スタッフ…
3学期の始業式に先駆けて,火災を想定した避難訓練を実施しました。特に火災時はパニック状態となり,マニュアルどおりにはならないことも想定されることから,全員が短時間で無事避難できる経路を再確認しました。 ■実施日時 令和2年1月8日(水) 8時50分~9時00分 ■火災想定 西館1階 ■避難場所 アリーナ 今年3月で東日本大震災から9年が経過しましたが,「首都直下型地震…
寒さ厳しき折,会員の皆様方におかれましては,益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素はPTAの諸活動に何かとお力添えを賜り厚くお礼を申し上げます。 さて,「令和元年度後期PTA総会」を下記日程で開催いたします。ご多用とは存じますが万障お繰り合わせのうえ,是非ご出席くださいますようご案内申し上げます。 記 日時…
京都市立高等学校教育研究会工業部会主催「第27回ロボット競技大会」が下記のとおり開催されます。本大会では,京都機械金属中小企業青年連絡会の協賛のもと,創る喜びを体験して技術への関心を深め,お互いの技術力の向上を図り,創造力と新鮮な発想で改良を凝らし,全国の高校生と切磋琢磨する場へ挑戦することを目的としています。 ■日時 令和2年1月18日(土) 9:00~12:30 ■…
1月5日(日),7日(火)の2日間,大学入試センター試験を想定した「センター試験シミュレーション」を京都キャンパスプラザを利用して実施しております。他の市立高校生との合同による本番さながらの模擬試験に,本校の受験生は真剣な眼差しで挑みました。 ■日程 1月5日(日)及び7日(火)の2日間 ■会場 京都キャンパスプラザ(下京区西洞院通塩小路下ル) ■内容 ・1日目 地理歴史…
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は本校教育活動にご理解ご協力賜りまして心より御礼申し上げます。 今年も教育の充実に、より一層努めてまいりたいと存じます。 本校も令和2年4月より開校5年目の節目の年度を迎えます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 令和2年1月吉日 京都市立京都工学院高等学校長 砂田浩彰
いつも京都工学院高等学校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 今年も企業関係者、教育関係者、保護者など多くの皆様方に大変お世話になりました。感謝申し上げます。 12月28日(土)より令和2年1月5日(日)まで学校閉鎖となります。校舎内は立ち入り禁止となります。ご容赦ください。 年末年始に大会参加やコンテストに向けた取り組みなどで活動…
年末年始の12月28日(土)から1月5日(日)までの期間は学校閉鎖日のため,校舎内の立ち入りは禁止です。 なお,事務室の窓口業務は,新年1月6日(月)から平常通り再開いたします。学校における働き方改革の推進にご理解とご協力をお願いします。
本校において株式会社LINE及び大阪電気通信大学との連携事業として株式会社LINEが開発したAIスピーカー「Clova」を活用したプログラミング教室を電子機械・工作クラブの生徒を対象に実施しました。 ■日時 12月23日(月)13:00~17:00 ■会場 西館2階 PC5室 ■講師 大阪電気通信大学 兼宋 進 教授ほか ■協力 株式会社LINE 初めに,大阪電気通信大学の研究室の方より,…
保護者の皆様へ 平素は本校PTA活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。 さて,本年度も残すところあと3か月余りとなりました。現在,PTA役員選挙規定により次年度のPTA本部役員の立候補を受け付けています。 PTAは保護者の皆様と教職員が協力して,生徒の学習や部活動等の教育環境の改善につとめ,会員相互の親睦を図ることを目的として活動しております。…
現在,献血者数は減少傾向にあり,特に10代から30代の献血者数は,この10年で約35%も減少しています。献血者数が減少していても,1人あたりの献血量の増加などにより,現在は必要な血液量を確保することができています。しかし,献血可能人口が減少し続け,若い世代からの協力が得られないと,将来必要な血液量を確保できなくなるおそれがあります。 将来の献血基盤を支えていくた…