科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
2月25日(月),プロジェクト工学科 ものづくり分野 エレクトロニクス領域電気専攻の2年生19名が京都電業協会主催の現場見学会に参加しました。 講義では,社会における電気の役割・大切さや電気工事施工管理技士の仕事や,やりがいなどを聴きました。そのあと,崇仁市営住宅新築工事の現場を見学させていただきました。 授業で学ぶ電気の配線工事,住宅平面図とは違い,大きなスケ…
普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。 ■日時 3月3日(日)~6日(水) 3泊4日 ■行先 東京・つくば方面 ■宿舎 東京ベイ舞浜ホテル(千葉県浦安市舞浜) ■行程 第3日目・研修プログラム3 ・ディズニーアカデミー「ディズニーテーマパークで学ぶおもて…
先日の3月1日(金)に本校を卒業し,巣立っていた第1期生の生徒たちは,工学系高校の強みを活かした様々な教育活動やICT・PBL等を活用した特色ある授業,生徒一人一人の進路に応じた進路指導を実施し,希望の進路実現を果たしています。 その結果,国公立大学においては,京都大学をはじめ京都工芸繊維大学,京都府立大学,筑波大学等,私立大学では立命館大学や関西大学,関西学院大…
普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。 ■日時 3月3日(日)~6日(水) 3泊4日 ■行先 東京・つくば方面 ■宿舎 東京ベイ舞浜ホテル(千葉県浦安市舞浜) ■行程 ≪第1日目・研修プログラム1≫ ・1号車 東京臨海広域防災公園(そなエリア東京) ・2号車…
普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。 ■日時 3月3日(日)~6日(水) 3泊4日 ■行先 東京・つくば方面 ■宿舎 東京ベイ舞浜ホテル(千葉県浦安市舞浜) ■行程 第2日目 研修プログラム2 ・1号車 西松建設(株)横浜湘南道路工事事務所~日本科学未来…
普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。 ■日時 3月3日(日)~6日(水) 3泊4日 ■行先 東京・つくば方面 ■宿舎 東京ベイ舞浜ホテル(千葉県浦安市舞浜) ■行程 ・第1日目 筑波研究学園都市ほか実地研修 ・第2日目 筑波研究学園都市ほか実地研修 ・…
普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。 ■日時 3月3日(日)~6日(水) 3泊4日 ■行先 東京・つくば方面 ■宿舎 東京ベイ舞浜ホテル(千葉県浦安市舞浜) ■行程 ・第1日目 筑波研究学園都市ほか実地研修 ・第2日目 筑波研究学園都市ほか実地研修 ・…
本日(3/1),本校第1期生の卒業式が多数の保護者が見守る中,盛大に執り行われました。砂田校長からは「目先の結果や私利私欲にこだわらず,社会をよくするために学び続け,自信を持ってチャレンジしてほしい」と式辞が述べられました。教職員一同と在校生全員で卒業生の新たな門出を見送りました。
3月は草木がいよいよ芽吹く時季であることから『弥生』と呼ばれます。「弥」は「いよいよ」,「生」は「生い茂る」,草木が芽吹くことを意味します。いよいよ本日(3/1),本校第1期生の卒業式が執り行われます。保護者の皆様とともに在校生・教職員一同で卒業生の門出を祝したいと存じます。 本日はテレビ会議システムを利用して,ホール以外の3教室でもLIVE中継を行い,全校生徒が…
保護者の皆様には,平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて,平成30年度(第1回)卒業式を下記のとおり挙行いたします。つきましては,ご多用中とは存じますが,第1期生の門出を教職員とともに祝福・激励していただきますようご案内申し上げます。 ■日時 3月1日(金)10時開式 ※受付9時より ■会場 本校中央棟ホール(京都市伏見区深草西出…
普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。 ■日時 3月3日(日)~6日(水) 3泊4日 ■集合 京都駅八条口 8時00分 ■行先 東京・つくば方面 ■宿舎 東京ベイ舞浜ホテル(千葉県浦安市舞浜) ■行程 ・第1日目 筑波研究学園都市ほか実地研修 ・第2日目 筑…
吹奏楽部は開校から創部3年目を迎え,今回初めて卒業生を交えた「第1回定期演奏会」を開催します。日頃からお世話になっている地域の皆さまや保護者の方に練習の成果を発表いたします。どうぞお知り合いお誘いあわせの上,ぜひこの機会にご来校くださるようご案内申し上げます。 ■日時 3月23日(土)14:00開演 ※開場13:30~ ■会場 本校中央棟ホール(伏見区深草西出山町) ■プロ…
高校と大学が新しい時代の教育を議論する「第2回高大連携教育改革シンポジウム」が本校会場に全国から150名を超える参加者のもと,下記のとおり開催されました。 「学習者中心の教育への転換」をメインテーマに方針を示す文部科学省,特色ある学習者中心の教育の実現を学校全体で目指す2つの高校,プロジェクトデザインをはじめとする学習者中心の教育を正課と課外で実践する大学から…
2月17日(日),早春の都大路を16,000人のランナーが駆け抜ける京都市のビックイベント「京都マラソン2019」(京都市・京都陸上競技協会主催)が開催され,硬式野球部,男女バスケットボール部,ボート部,ラグビー部の4つの体育系部活動が運営ボランティアとして自主参加しました。 主に給水や給食の供給担当,ゴールでのメダルかけ等にあたり,本大会の裏方としてランナーをサポー…
本校の教育活動の核となる「プロジェクトゼミ1」(課題研究)発表会を下記のとおり開催しました。「貢献・結集・連携・継続」をキーワードとして,様々なプロジェクトテーマを切り口に,地域社会や自身の生活における課題を自分たちで発見し,学科や分野を超え,チーム一丸となって解決していく学習活動として実施しております。 1年次の「プロジェクトZERO」で育んだ好奇心・探究心…
本校では,科学技術で社会に貢献する人材育成を目指し,理論と実際をつなぐプロジェクト型学習PBL(project based learning)を通して,魅力ある工学系教育を推進しています。 そのひとつとして,京都市教育委員会と協定を結ぶ宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙教育センターとの連携協力のもと,開校時の平成28年度よりJAXA研究員からのホンモノの課題(ミッション)を設定し,総合的…
高校と大学が新しい時代の教育を議論する「第2回高大連携教育改革シンポジウム」を,第1期生の卒業を控えた本校会場に開催いたします。 前回は「教育評価とPBL」をテーマとして,高校・大学・教育産業に携わる多くの先生方にご来場いただきました。今回は第1回のシンポジウムで示された「学習者中心の教育への転換」をテーマに設定いたしました。 生徒・学生が自ら学び続ける力を…
プロジェクトゼミとは,貢献・結集・連携・継続をキーワードに,環境・エネルギー・エコロジー・防災などの地域社会の問題解決ために,学科や分野領域の枠を超えチームでアイデアと技術を結集,挑戦・実行し,「つくる楽しさ」「工夫する喜び」そして「社会に役立つ技術を生み出す」ことを目的としたプロジェクト型学習( Project-Based Learning )です。 1年次の総合的な学習の時間…
2月9日(土),本校サイエンスクラブは京都大学にて開催された「第12回宇宙ユニットシンポジウム」に参加しました。発表タイトルは「新たな黒点相対数を用いたフレア予報」です。通信障害などを引き起こす太陽の爆発を予測することで社会的,人的な被害を軽減するための基本となる研究内容です。 当日は多くの来場者の中,専門家の方からご意見やご指摘を直接聴くことができ,今後研…
プロジェクト工学科まちづくり分野の都市デザイン領域では,2月8日(金)の2年選択実習の授業において,国土交通省が推進している「i-Construction」に関する特別講義とドローン及びバーチャル・リアリティー(VR:仮想現実)の実習体験を実施していただきました。 特別講義では,橋梁やトンネル,ダムなどのインフラ施設における老朽化の現状とその予防保全や,橋梁の耐震補強と各…