科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
SSH事業のひとつとして,フロンティア理数科2年生の生物選択者を対象に,生物×建築のクロスカリキュラム授業の第1回目を実施しました。この授業では,生物基礎で学んだ日本の植生や木の特徴の理論が,建築では実際にどのようにいかされているかについて学びます。 まずは授業の始めに,桧と杉の木片を手に取って,それぞれの木の特徴について観察しました。「匂いが違う」「色が違う…
会員の皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校PTA活動に何かとお力添えを賜り、誠にありがとうございます。 さて、本年度も残すところ2か月余りとなりました。既にご案内しておりました「平成5年度後期PTA総会」を下記のとおり開催いたします。ご多用の折とは存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 なお、総会終了後は1年研…
昨夜からの降雪により、本校周辺もうっすらと積雪が見られます。 公共交通機関においては、若干の遅延情報等も告知されています。一方で、全市に影響を及ぼすような大きなダイヤの乱れは報告されておらず、学校周辺も校舎や民家の屋根にうっすらかぶっていた数ミリの雪も溶けはじけています。 平常通り学校教育活動を行いますが、時間的にも心理的にも余裕をもった行動で、路面の…
プロジェクト工学科まちづくり分野では,1年生対象に研究施設や産業現場等での見学会を通して,まちづくりに関わるやりがいや感動,社会的責務を知ることをねらいとして実施します。これまでの事前学習を受けて,各領域に関連する専門知識と実際の技術をつなげます。 ■日時 令和6年1月22日(月)8:40~16:00 ■交通 貸切バス ■行先 府下の研究施設及び産業現場等 ※なお,集合…
このたび、伏見区役所では、未来を担う子どもたちに放置竹林問題について考えることを通して、間伐や森林資源の循環利用の大切さについて学ぶ、区内の小学4年生~中学生を対象にクラフトワークショップを開催します。 NPO法人 京都・深草ふれあい隊「竹と緑」会員と京都工学院高校の生徒が講師となり、深草地域の放置竹林問題に関する話題と、深草地域の竹で一輪挿しやコースター等を…
プロジェクト工学科まちづくり分野では,1年生対象に研究施設や産業現場等での見学会を通して,まちづくりに関わるやりがいや感動,社会的責務を知ることをねらいとして実施します。これまでの事前学習を受けて,各領域に関連する専門知識と実際の技術をつなげます。 ■日時 令和6年1月22日(月)8:40~16:00 ■交通 貸切バス ■行先 府下の研究施設及び産業現場等 ※なお,解散…
専門的な知識や技術の高度化に対応する人材の育成が求められている中,地域の様々な産業・社会を担う人材を輩出する観点から,将来のスペシャリストへの道を視野に,その基礎的・基本的な知識・技能を確実に養うことを目的にインターンシップ(就業体験)を実施しています。 地域・社会との連携のもと,体験的な学習や現場での実習などを通じて,社会に開かれた実践的な教育活動につ…
京都市立高等学校教育研究会工業部会主催「第31回ロボット競技大会」が下記のとおり開催されました。本大会では、技術とアイデアを生かして製作したロボットによる競技大会を通して、作る喜びを体験し技術への関心を深め、お互いの技術力の向上を図り、応用力・創造力・自発的学習態度を育成することを目的としています。 本校メカトロニクス領域3年実習の後期授業では、ロボット競技…
フロンティア理数科は全員が大学入学共通テストを受験します。いよいよ明日が共通テスト本番の日となり、共通テスト激励会が実施されました。校長先生をはじめとして、授業でお世話になった先生、部活動でお世話になった先生、担任の先生から次々と熱いメッセージが届きました。 本番は不安との戦いにもなると思いますが、体調を整えて、これまで学んできたことを出し切って、全力で…
SSH事業の一環である「東北地方防災学習プログラム」では、被災地に関わる課題解決型学習を通して、実社会に強く根差した知識や技術を習得することを目的としています。 社会課題について探究する意義や課題解決の価値を理解し、高い意欲をもって活動を進められることや、実社会で貢献するために必要となる資質・能力を身につけることから10月から事前学習を重ね、昨年の12月21日(木…
「お世話になった学校に、清掃活動で恩返しをしたい」という卒業生のボランティア活動が、今回で9回目を迎えました。冬季休業期間に入る直前に、卒業生が母校と後輩のために楽しみながら、精一杯活動してくれたことをお伝えします。 ■日程 12月 20日(水)終業式後 ■清掃場所 本館の清掃、窓拭き、ごみ箱の整理 ■参加者 卒業生(1期生)有志 身にしみるような寒気の中、10名…
12月26日(火)から28日(木)まで愛知県名古屋方面にサッカー遠征(TM)を実施しました。愛知県立高校4校とゲーム方式の対戦をしました(結果は下記の通り)。 今回の遠征では、競技技量の向上とともにチームの一体化を醸成させることをねらいとしました。結果は惨敗でしたが、下を向くことなくさらなる飛躍を目指します。チーム保護者様をはじめ、対戦校ならびに関係者の皆様に感謝申し上げ…
京都工学院高校では本年度より、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を通して、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進しています。講演会を通じて、発見する力(問題発見力、気付く力)や多面的・多角的に評価する力を育成し、また自らのキャリア形成について考える契機ともしています。 この度…
保護者の皆さまへ 平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。本年も、よろしくお願い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した、石川県能登地方を震源とする地震に際し、帰省等で該当の地域に滞在されるなどにより、被害に遭われたお子さまがおられた場合、また、お子さまに配慮が必要な状況等がございましたら、学校へお知らせください。 …
本校と伏見区役所が地域連携の一環として、プログラミングや再生可能エネルギーに興味を持ってもらい、これからの未来を想像する機会を提供するために、本校サイエンスクラブの部員が講師となり、今年度2回目のワークショップを開催しました。今回のテーマはプログラミングと燃料電池を体験してもらう講座を企画・運営しました。 プログラミングをテーマにした講座では、信号機を模し…
都市デザイン領域・シビルクラブの総勢22名の生徒が参加し、京都市野外活動施設「花背山の家」において、12月21日(木)~23日(土)の2泊3日で測量合宿を実施しました。 この測量合宿では、高度な測量に関する技術や知識の習得を図るとともに、課題に対して主体的に対応できる能力と、集団生活の中で社会性や協調性を身に付けることを目的に毎年実施しており今回で61回目を数えます…
タグラグビーのプレーを通じて、大会に集うラグビー仲間と交流を深め、仲間と助け合って自ら考えて道を切り拓くラグビースピリットを身につけることをもって青少年の健全育成に資することを目的に、本校第1グラウンドにおいて「伏見区ラグビー・タグラグビーフェスティバル」を開催しました。 小学校のクラブやラグビースクールなど20チームが集まり、白熱した試合を行いました。本校…
SSHの研究指定から半年以上が経過し、国内外の関係者との連携を加速させています。フロンティア理数科1年生を対象に、大阪大学で理工系研究をされているZhu様(中国出身)をお迎えし、研究内容のセルロース・ナノファイバーについての講演を英語で行なっていただきました。 ■日時 12月26日(火)11:50~12:40 ■会場 プロジェクトラボ ■講師 Luting Zhu様(講師補助 Yuqing Jin様…
先月、京都教育大学教育学部技術領域専攻の本校卒業生を含む学部生10名が来校し、教員養成実地指導を実施しました。 実地指導では、高等学校における工業科教育の教育目標、教育課程、学習評価とその内容、情報機器及び教材の活用など、その理解を深めます。今回、全国の教育課程実態調査を踏まえた工業教育をとりまく状況とその方向性についての理解や、学習指導案の作成にあたり「…
12月17日(日)にバンドー神戸青少年科学館で開催された令和5年度近畿地区自然科学部合同発表会に京都府代表で参加しました。兵庫県・京都府・滋賀県・和歌山県・鳥取県から合計25の研究発表が行われ、本校の研究テーマが優秀賞を獲得しました。 今回の発表会は、事前に提出する研究論文と当日のポスター発表の合計上位5チームが優秀賞に選ばれる形式です。当日のポスター発表では、…