科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
11/12(火)から3日間、フロンティア理数科2年生は「未来へ羽ばたくためのキャンプ」に取り組んでいます。
3日間のテーマは
「研究・働くことの面白さ とは?」
「未来のわたしが喜ぶ《まなぶ》《はたらく》 とは?」
です。この取組を通して、10年後の自分をイメージして、今、何をするべきなのかを考えます。
1日目、午前中に京都先端科学大学 太秦キャンパスを訪問し、副学長の三村教授から「大学で学ぶということ」をテーマに講演をいだたきました。生徒は真剣な表情で、大学で学ぶことの意義を考えていました。次に、施設見学として、工作機械、実験室、図書館を見せていただきました。実際に工作機器を動かしていただき、生徒は「こんなこともできるだ」と驚いていました。その後、食堂で学食も体験しました。
午後からは村田機械株式会社を訪問させていただきました。最初に研究開発施設や試作品製造施設、新規製品を見せていただき、事業概要の説明をしていただきました。生徒は興味深く社員の方に質問をしていました。その後、社員の方とテーマに沿った形での座談会をしていただきました。困りごとやプライベートに関することにも丁寧に答えていただき、充実した顔をしていました。
京都先端科学大学の方々、村田機械株式会社の方々には大変お世話になりました。感謝申し上げます。2日目は8施設に分かれて実地研修を行い、研究や仕事をする意味を考えます。