科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
第30回京都ときわライオンズクラブ環境保全高校生論文コンクールにおいて、本校生徒2名が京都市長賞、京都ときわライオンズクラブ会長賞をそれぞれ受賞しました。
本年度は「再生可能エネルギーの可能性と課題」というテーマの下、持続可能で安全な社会について考えました。
表彰式にはプロジェクト工学科3年の斉藤さんが参加し、プロジェクト工学科2年安藤さんは後日校長室で表彰を受けました。
◆京都市長賞◆
プロジェクト工学科2年 安藤愛桜「地球上の私達の在り方」
再生エネルギー活用に伴う設備等が自然に与えるリスクを指摘し、自然に対する謙虚な心持ちの大切さを訴えました。
◆京都ときわライオンズクラブ会長賞◆
プロジェクト工学科3年 斉藤柊都「線路脇に光あれ」
再生可能エネルギーによる発電量の不安定さ、発達途上の技術といった問題点を踏まえ、盛り土の上に線路が置かれている築堤の区間を利用した大規模発電システムを提案しました。