科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
サイエンスクラブは令和5年度より(公財)中谷財団から研究助成の支援を受けています。今年度も助成支援対象校が研究進捗報告や成果発表を行うことを目的に(公財)中谷財団主催科学教育振興助成 成果発表会が12月21日(土)・22日(日)の2日間行われ、本校サイエンスクラブ生物班2名と共同研究校である堀川高校自然科学部1名で成果発表しました。
生物班が中心に取り組んでいる研究テーマ「絹由来セリシンによる微生物燃料電池の高出力化と高校間・地域連携による小中学生向けの水素エネルギー教育教材の開発」についてポスター発表を行い、聴講者と白熱した議論が繰り広げられました。
多くの研究助成校の先生方や生徒さんの質問に真摯に答える中で、今後の研究に関するアドバイスをもらうことができ、より知見を深められました。また、発表会後は特別講演として筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構長 柳沢 正史 教授より睡眠学に関する最新の研究知見を得ることができました。
今後とも本校サイエンスクラブの応援、ご支援をよろしくお願いします。
■日 時 令和6年12月21日(土)・22日(日)
■会 場 東京工科大学蒲田キャンパス(東京都大田区)
■大会名 2024年科学教育振興助成成果発表会
■主 催 公益財団法人 中谷財団
■結 果
「絹由来セリシンによる微生物燃料電池の高出力化と高校間・地域連携による小中学生向けの水素エネルギー教育教材の開発」
★奨励賞
・フロンティア理数科2年 田中 結人
・フロンティア理数科2年 馬谷 音々