科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
公益財団法人村田学術振興・教育財団では、デジタル技術や電子デバイスを活用したデータサイエンスやデジタルファブリケーションなど、高度な専門知識や技術、先進技術に挑戦するものづくり教育を支援する教育助成事業を2024年度から行っています。
このたび本校が2025年度(第2回)教育助成事業A助成枠(モノづくり教育支援)に採択されました。採択結果はリンクからご確認ください。
●研究課題
「安価な教育用微生物燃料電池とソースメジャーユニットの製作を通した中高生向け理工学教育プログラムの開発 ~創意と工夫で課題解決できる理工系人材の育成~」
●助成額 300万円
●研究期間 1年間
研究課題には工学系部活動であるサイエンスクラブが中心となり、研究活動を進めていきます。サイエンスクラブでは2022年度から安価に製作できる微生物型燃料電池について研究開発を進めており、新たな知見の発見や電気化学的測定が行える計測装置の開発を進めています。
研究成果は7月末に行われる「第49回全国高等学校総合文化祭自然科学部門」や各種学会・研究会で発表していく予定です。また、理工系に関する探究活動を平素の教育活動にも生かしていきます。
今後のサイエンスクラブの活躍にご期待ください。