科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
高校と大学が新しい時代の教育を議論する「第2回高大連携教育改革シンポジウム」を,第1期生の卒業を控えた本校会場に開催いたします。
前回は「教育評価とPBL」をテーマとして,高校・大学・教育産業に携わる多くの先生方にご来場いただきました。今回は第1回のシンポジウムで示された「学習者中心の教育への転換」をテーマに設定いたしました。
生徒・学生が自ら学び続ける力を育むために,学習者中心の教育こそ必要と考えております。よりよい教育現場を実現するため,方針を示す文部科学省,特色ある学習者中心の教育の実現を学校全体で目指す2つの高校,プロジェクトデザインをはじめとする学習者中心の教育を正課と課外で実践する大学,それぞれの取り組みを紹介し,会場全体で忌憚の無い議論が展開されることを期待しております。
なお,参加申込みは終了しました。恐れ入りますが,当日は満席が予想されますので何卒ご了承ください。
■日時 2月22日(金)13:00~16:40
■会場 京都工学院高校(京都市伏見区深草西出山町23)
■プログラム
◇12:00 開場
◇13:00 開催挨拶・プログラム紹介
金沢工業大学 教務部長・教授 森本 喜隆
◇13:10 講話
「高等学校学習指導要領の改訂と工業教育」
国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査官
文部科学省 初等中等教育局 参事官(高等学校担当)付
産業教育振興室 教科調査官 持田 雄一
◇13:50 実践報告1
「プロジェクトゼミ」を核とした新しい工学系高校の挑戦
京都市立京都工学院高等学校 校長 砂田 浩彰
◇14:50 休憩
◇15:20 実践報告2
「社会に開かれた教育課程」の実現を目指して
埼玉県立川越工業高等学校 校長 清水 雅己
◇16:00 実践報告3
アクティブラーニングと学修成果の可視化
金沢工業大学 学長 大澤 敏
◇16:40 閉会
■問合せ 京都工学院高校(教頭 谷口正朋)電話:075-646-1515
■主催 京都工学院高校・金沢工業大学
■後援 京都市教育委員会
【平成30年2月23日・第1回 高大連携教育改革シンポジウム】