社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
12月25日・26日と二日間にわたってラランジャカップという大会に参加しました。 結果は以下の通りです。 12月25日 西京2-0両洋 西京1-1ラランジャ 12月26日 西京1-0向陽 西京0-0両洋 試合の内容はまだまだ課題も残りましたが,両日ともにリーグ優勝することができました。 小さい大…
今日(1/6)から2日間,3年生は大学入学共通テスト直前演習に取り組んでいます。すべての科目の問題に実際の時間で取り組み,今までの学習の成果を確認する演習です。共通テスト当日まであと10日,体調管理も含めて万全の態勢で頑張れ受験生!
本日(1/5)から学校が再開いたしました。年末に学校が休業となって以来,しばらく学校閉鎖となっていましたが,グラウンドや学習室に活気が戻ってきました。 一部の部活動は,昨日から活動を開始していますが,本格的な活動は本日からです。朝早くから学習室でも自習している3年生の姿がありました。西京高校新年のスタートです。 今年もどうぞよろしくお願いします。
本日(12/25)で,年内の学校は終了です。12/27まで一部活動を行う部活動はありますが,12/28以降は完全に学校閉鎖となります。 本年は新型コロナウイルス感染症が世界中に広がり,日本でも連日のように過去最高の感染という報道がなされています。いつも以上の対策をお願いいたします。 本校は,年明け1/5(火)からとなります。明日(12/26)以降,1/5まで学校窓口が閉…
第64回 日本学生科学賞の京都地方審査で最優秀賞に選ばれ,全国審査に進出していた本校2年の西村優季くんの研究が,このほど全国入選2等の栄誉に輝きました。コロナ禍にあって,日本学生科学賞の中央審査はオンライン審査となり,本日(12/25)受賞が確定いたしました。今回の研究テーマは「ドローンにおける長時間輸送の実現」です。早速,校舎に懸垂幕を掲げさせていただきました…
3年生保護者 様 大学入学共通テストまであとわずか,生徒諸君は受験に向け,全力投球の毎日かと思います。年内最後のHRで三者懇談会のご案内を配布いたしました。大学入学共通テストの結果をもとに,国公立大学への出願について,三者懇談会を実施いたしますので,ご案内いたします。 日時 1月23日(土)・24日(日)9時~17時 場所 各HR教室 大学…
保護者の皆さまへ このほどPTA広報誌「岩佐校長就任記念号」が完成し,生徒を通じて配布させていただきました。今年度は,PTAの様々な活動が中止を余儀なくされてきた中,PTA会員の皆さまに学校の様子をお知らせする企画をPTA広報委員さんで立案され,取材から編集まですべて広報委員さんが担いまとめられたものです。PTA会長と学校長の対談を中心に今年度の学校の…
今年の10月から京都市教育委員会において,ふるさと納税制度を活用し,本市立高等学校及び総合支援学校を「学校単位」で応援する寄付事業が開始されました。すでにご寄付いただいた皆さま,誠にありがとうございます。 寄付金は,指定された学校へ配分されます。本校卒業生をはじめとして,本校を応援いただける皆さまからのご支援を賜れれば幸いです。 ※ふるさと納税制度に基…
12/20(日)晴天に恵まれ,京都では全国高校駅伝が開催されています。本校のすぐ東側の西大路通は駅伝コースになっており,全国から集まった選手たちの力走が展開されています。 また,本日(12/20)から3日間,本校附属中学校の願書受付を行っており,朝早くから保護者の方が出願に来ていただいています。中には,受検する小学生の姿もありました。 それぞれの熱い想いが本…
12月19日(土)第3回学校説明会を開催いたしました。本校への受検をご検討いただいている中学3年生を対象に第2回と同じ内容で実施いたしました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点もあり,今回は本校生徒が直接説明する機会はありませんでしたが,第2回の本校生徒が説明を行った部分を一部映像でご覧いただきました。 全体説明の後,施設見学や個別相談等を行いました…
本日(12/19)中学校3年生を対象に第3回学校説明会を開催します。参加予定の皆さまご来校をお待ちしております。9:30から受付(10:00説明会開始)を始めます。 なお,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,検温等の健康観察とマスク着用のご協力をお願いします。また,本校は2足制のため,上履きと下足袋のご準備をお願いします。
毎年,西京高校生が全国レベルで活躍しており,その成果を称えるととともに,多くの皆さまに知っていただくため,校舎正面に懸垂幕で披露しています。今年は,新型コロナウイルスの影響から大会が開催できない競技も多くありましたが,秋に入り徐々に大会が開催されはじめ,今年も多くの西京生が全国レベルで活躍いたしました。本日(12/18)今年の成果をまとめ懸垂幕を更新いたしまし…
大学入学共通テストまであと1カ月。進路部前にはあと30日の掲示がなされています。3年生は特編授業の真っ最中。110分授業で集中して課題に向き合っています。頑張れ受験生!
本校から歩いて数分のところに御土居の史跡があります。昭和5年に市内に残る御土居のうち8箇所(現在は9箇所)が,京都の沿革を知るうえに,広く都市の発達をたどる重要な遺跡として「史跡」指定されたものです。御土居は天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が長い戦乱で荒れ果てた京都の都市改造の一環として外敵の襲来に備える防塁と鴨川の氾濫から市街地を守る堤防として築いた土塁で…
12/15(火)昼休みに第64回日本学生科学賞京都府審査で「最優秀賞」を受賞した2年西村優希くんの伝達表彰を校長室で実施いたしました。今回受賞した研究テーマは「ドローンにおける長距離輸送の実現」です。西村くんは,年度当初の休校期間中もインターネットを介して担当教員の指導を受けながら研究活動に邁進し,今回の栄誉に輝きました。京都府審査の予選ともなった第25回京都市サ…
12月13日(日),京都コンサートホールの小ホールで全国高校生伝統文化フェスティバルが開催され,伝統芸能選抜公演部門の司会を本校2年の奥保瑛さん(放送部)が,嵯峨野高校の男子生徒と共に務めました。今年度は歓迎プログラムの京都府の3つの高校の演目はホールで,それ以外の全国の高校の演舞・演奏,およびインタビューはビデオとズームでという例年とは違ったものになりまし…
12/12(土)京都工学院高校で開催された「京都市立高等学校グローバルフェスタ2020」に西京高校も参加しました。京都市立中学校2年生を対象に京都市立高校8校の特色ある授業を体験していただきました。 本校の体験授業は,「グループディスカッション -○○年後の回転寿司屋さんを想像・創造しよう!-」でした。本校の生徒がファシリテーターとして参加し,各グループで想定した…
考査最終日の12月8日(火)放課後,参加を希望する女子生徒を対象に京都大学「女子高生応援大使」プロジェクトが開催されました。京都大学に通う西京高校の卒業生(15期生)である西村南美さんを講師に,在学する1・2年生に向けて座談会形式で大学での学びや受験,高校での学習について話をしていただくというものです。 内容としては,まず西村さんから大学紹介と高校時…
本校エンタープライジング科入学者選抜の実施概要や,入学後の学習活動・学校生活について一層理解を深めていただくため,進学説明会を下記の要領で実施いたします。(内容は,第2回学校説明会(11/7)と同じです。) 11月の説明会に参加しておられない中学校3年生で本校への入学を希望している方は,ぜひ参加してください。 日 時: 令和2年12月19日(土) …
現在1・2年生は定期考査の真っ最中。土日をはさんで12/8(火)までテスト期間です。受験生である3年生も含め,放課後遅くまで4F学習室やBFの図書館では熱心に勉強をする生徒の姿がありました。4F進路指導室前の廊下では,卒業生の大学生チューターが質問応対をしています。1・2年生の利用はまだまだ少数とのこと,わからないところだけでなく進路相談も含め,積極的に話を…