社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
年度当初の健康診断や確認テスト、アセンブリなどを経て、2・3年生は今日から通常授業が始まりました。新しい教科担当の先生との出会いもあり、新鮮な気持ちで学習できたのではないでしょうか? 1年生は今日までがオリエンテーション期間。週明け月曜日から高校での授業が始まります!
4月8日の始業式では、校長先生から新転任の先生方の紹介がありました。これから授業や部活動などでお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします! 【新転任の教職員】(敬称略 カッコ内は前任校) 国 語 高柳 景 国 語 中津 沙織 国 語 藤田 亮介 (紫野高校) 国 語 吉岡 伸治 国 語 和田 真樹子 地歴公民 上田…
4月8日の入学式の午後、始業式と対面式を行いました。始業式では中学2年生から高校3年生までがアリーナに集まり、岩佐校長からのお話を聞いた後、生活指導部の先生からの注意があり、中高生徒会長がそれぞれ今年度の抱負を語りました。 続いての対面式は生徒自治会の司会進行で、恒例の新入生による「クラス1分間PR」、在校生による歓迎のパフォーマンスなどが行われました。今…
4月8日、本校アリーナにて令和6年度入学式を挙行いたしました。入学生たちは「エンタープライジング科第22期生」として、これからの高校生活を歩み始めます。 以下、岩佐校長の式辞を紹介します。 花冷えの時を過ぎ、ようやく風光る春の訪れを感じる季節となりました。 本日、京都市教育委員会指導部学校指導課指導主事 紀平武宏様、西京同窓会会長 二之湯智様、一般社団法…
令和6年度の始まりに際しまして一言ご挨拶を申し上げます。 昨年度から引き続き、西京高等学校の校長を拝命いたしました岩佐峰之です。西京での教員生活17年目を迎えます。平成15年に創設された専門学科「エンタープライジング科」も22年目を迎えることになり、お陰様で今春19期生が無事に巣立っていくことができました。卒業した19期生は、3年生の時はコロナの制限も…
遅くなりましたが、離任式につきまして以下お知らせいたします。 本日(3月25日)12時頃から本校ホームページにアクセスが集中し、ホームページ作成システムが起動できなかったため、この時間のお知らせとなってしまいました。大変申し訳ありません。 離任式は、3月29日(金)10時から本校7階メモリアルホールにて行います。出席希望の方は、9時45分までに直接メモリアルホールに集…
3月10日(日)、本校1年生5名が参加している「ロボット製作サポートプログラム」(主催:一般社団法人京都知恵産業創造の森、KSAC、一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構)の最終発表会が京都リサーチパークにて行われ、昨年12月からコツコツ続けているロボット製作の進捗状況やこのプログラムを通して得られた学びや気付きなどについて発表しました。そこでは他校の発表を聞…
3月19日(火)午前、令和5年度後期終業式を行いました。今年は久しぶりに高校生と附属中学生が揃ってアリーナに集合して実施することができました。 はじめの校長挨拶では、心の底からやりたいことを見つけて取り組んで欲しいというお話がありました。その後、様々な大会で入賞した生徒や資格取得した生徒の表彰、生活指導部からの注意と続き、最後は中高それぞれの生徒会長からの言葉…
3月18日(月)午前、本校2年生が課題研究発表会を開催しました。この発表会は今年度のEP2の授業(「総合的な探究の時間」)の集大成として例年3月に行っている取組です。1年間の課題研究の成果を発表するとともに、聴衆として参加する1年生・附属中学生との質疑応答を通じて考えを深めたり、さらなる課題を発見したりします。また下級生に課題研究の意義や研究のやり甲斐を伝える会で…
3月14日、2年生を対象に「合格者に聞く」を開催しました。この会は国公立大学前期入試に合格したばかりの卒業生を招き、合格に至った努力の軌跡や受験期のエピソードを話してもらう機会として、毎年行っているものです。この日も19期生8名の合格者が参加してくれました。 「実際に出願する大学をどのように決めたのか?」、「2年の春にやっておいた方が良いことは何か?」、「2年生の学…
北海道コース最終日は、朝から2回目となる班別研修となりました。博物館に行ったり、事前にアポイントをとった方へインタビューに出かけたりと、各班それぞれのテーマに沿って自由に調査活動を行いました。 午後にはホテルに再集合して、伊丹空港に向けて帰宅の途につきました。道中では、「もう終わりなのか」「一瞬だった」と話しており、このFWが生徒たちにとって非常に充実したもの…
最終日は首里城を見学しました。首里城と沖縄の歴史、首里城の建物や周辺の地理、文化など様々な視点から見学していました。首里城が多くの戦火で焼けながらも復興を果たしていったこと、かつて置かれた軍司令部のことなど、生徒たちの琴線に触れるものが数多くあったようでした。首里城は復旧工事中でしたが、普段見られない建設中の部分を見る事ができて、とても貴重な体験でした。 …
シンガポールコース最終日、今朝無事に中部国際空港に到着しました。 シンガポールでの5日間、様々な人と触れ合い、様々な事を体験しました。そのどれもが、生徒とって新鮮で、衝撃的で、自身の価値観に影響をもたらすものであったと思います。 保護者の皆様をはじめ、関係する皆様方の御理解・御協力に心より感謝申し上げます。今回の成果を5月の発表会などで発信し、各自の成長に…
ずっとお世話になった現地ガイドさんとの別れを惜しみながら、昨日深夜にタイを出国しました。夜のフライトということもありましたが、やはりなれない土地での疲れがたまっており、みな熟睡でした。今朝には関西空港に到着しバスで帰路につきました。家に帰るまでがフィールドワークということで油断せずに帰って、身体を休めてもらい、また翌週から元気に登校してもらいたいです。次は…
6日目は移動日です。 復路も往路と同様に、シェムリアップ空港からハノイ経由とホーチミン経由の2つに分かれます。シェムリアップ空港を18時頃出発し、各乗り継ぎの空港で各自夕食を取りました。せっかくベトナムに来たので伝統料理であるフォーを食べる人も多かったです。深夜0時頃に各空港を出発し、日本時間の朝6時半頃に関西国際空港に無事到着しました。到着直後は現地との気温差…
グアムでの生活を終え、無事に帰国しました。大学・高校での授業や現地の方へのインタビュー、その他様々な活動を通じて、英語の理解に加え、人とコミュニケーションをとるということへの認識が変わったように感じています。また、グアムの方々の国民性や考え方に触れることで、自分のこれまで持っていた価値観を揺さぶられ、考え直すきっかけになりました。 生徒と話している中でも「…
クアラルンプール国際空港には早く着きましたが、出国ラッシュで非常に混雑しており、飛行機に乗れるかヒヤヒヤしました。それでも、フィールドワーク委員だけでなく、その他の生徒も場と状況に合わせて全体の誘導や声掛けなど積極的に動いてくれたおかげで搭乗することができ、今朝5:30頃、無事に全員帰国しました。 今回のFWでの経験は、確実に彼らの糧となったことでしょう。海外…
午前は、シーカー・アジア財団とプラティープ財団の2グループに分かれて訪問しました。シーカー・アジア財団およびプラティープ財団は、タイのスラム地区を対象とした教育事業などを行っている非営利の財団で、スラム地区の抱える問題、それに対する取り組みについて学びました。また、生徒たちは,実際にスラムの居住区を歩き、自分たちの目で見て回りました。日本にとっても他人事では…
北海道コース5日目は、札幌日大高校、札幌龍谷高校の生徒のみなさんと交流を行いました。まず、札幌日大高校のみなさんとバスに乗って北海道開拓の村に行きました。明治から昭和初期の頃の道内の建造物を移築したり復元したりして再現した野外博物館で、生徒たちは学校関係なく班を組んで自由に散策しました。 開拓の村を出た後は、札幌龍谷高校のみなさんとも合流し、札幌日大高校にお…
5日目は午前中沖縄国際大学スマイライフの学生さんと基地問題に関して考えました。まず嘉数高台を訪れました。高台から見下ろすと,目と鼻の先に普天間基地があります。その上空を飛ぶオスプレイの音が驚くほど大きいこと,そしてその近辺には小中高,大学まであり,過去にヘリが墜落する事故や,その大きな部品が小学校に落下していることなど,様々な複雑な思いを抱えながら住民の方…