社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
2月9日,卒業式まで1か月を切り、受験も佳境に入った3年生に向けて、激励と感謝の気持ちを込めて「3年生に贈る会」を生徒自治会主催で開催しました。コロナの関係で、ここ2年は教室での動画放映やYou tubeでの配信だけでしたが、今年度は3年生の登校日に合わせて、3年ぶりにメモリアルホールで実施することができました。 オープニングムービーに始まり、まずは各部活動・同好会に所属…
2月9日7限、保健学習を行いました。 この保健学習会では、各クラスの美化保健委員が中心となり、『朝食について』『食事の量と質について』『甘いものについて』の3つに加え、各クラスの委員が自分たちで調べた内容を発表しました。「集中力を高める食べ物」や「歯と食事について」「エナジードリンク、カフェインについて」等について調査し,一方的に説明するだけでなく、担任の先生…
2月5日、大阪城ホールにて第106回日本陸上競技選手権大会・室内競技大会が開催されました。この大会は、標準記録を突破した全国の選手が出場できる室内の全国大会です。室内に特設の陸上競技場が設置され各種目が行われます。本校陸上競技部から児島柚月さん(3年)がU20女子60mに出場しました。 予選を全体4位のタイムで通過し、迎えた決勝レース。スタートでわずかに出遅れましたが、…
2月2日(木)・3日(金)、2年生を対象に大学別説明会を実施しました。この説明会は大学入試まで1年前となったこの時期に、入試を取り巻く全国の動向や受験に向けての心構え、各大学の出題傾向等を知り、今後の学習に主体的に取り組んでいけるよう毎年行っているものです。 2日のLHRでは駿台予備学校京都校の服部様より「夢の実現に向けて」と題したご講演をいただいた後、…
2月2日6・7時限にフィールドワーク(以下、FW)の事前学習を行いました。 生徒たちは、あと3回という限られた時間の中で、「やらなければならないこと」と「やっておくほうがよいこと」の優先順位をつけ、コースごとに必要な課題に取り組んでいました。 一生懸命に構想した授業が時間の関係でできなくなったり、思い通りに授業が進まなかったりと、まだまだ改善できる点があり、授業後の…
2月1日から学年末考査までの約2週間、20期生ではフィールドワーク(以下、FW)に向けてさまざまな取組を行います。点呼の方法もその取組のひとつです。 この企画は、FW委員の中の「生活部」が進めています。朝礼時に、担任の先生の合図で座席を立ち、コースごとに集合して人数を確認します。そして、すべてのコースの人数が集約されるまでの時間をクラス対抗で競争します。現地では、移動…
1月26日7限、盲導犬ユーザーである森永佳恵様と、関西盲導犬協会の久保ますみ様をお招きして、人権学習を行いました。 はじめに久保様より、盲導犬ついての基本的なお話をしていただき、次に久保様から森永様に質問をする形で、視覚障害のある方の生活に関してお話しいただきました。視覚障害のある方にとって、世界がどのように見えているのかを中心にご説明いただき、視覚障害のあ…
1月26日6・7時限、フィールドワーク(以下、FW)の事前学習を行いました。 事前学習は、本時を合わせてあと4時間です。どのコースも、十分に時間が余っているわけではなく、当日までにやらなければいけないことはたくさん残っています。その中で、どのような授業を作れば効率よく進められるか、FW部の生徒は一生懸命授業計画を立てていました。授業後の振り返りもコースごとにしっかりと…
1月21日、本校大講義室にて、1年生の保護者対象のフィールドワーク(以下、FW)説明会を行いました。200人を超える保護者の方にお越しいただきました。お忙しい中、本校に足を運んでくださりありがとうございました。 岩佐校長の挨拶のあと、学年主任の和田野からフィールドワークの概要について、旅行社からキャンセル料や保険について説明しました。 後半は、FW活動を中心となって引っ…
1月19日6時限,フィールドワーク(以下、FW)の事前学習を行いました。 本時は、全コースでFWのスケジュールをについての説明を行いました。FW部の生徒たちが一生懸命アポイントメントを取って訪問できることが決まった施設や、楽しそうなアクティビティが盛りだくさんの内容となっています。 しっかりと考え学ぶ部分と、その地でしかできない活動に精いっぱい取り組んで体で感じる部分…
週末の共通テストを終えた18期生が登校し、自己採点に臨んだ後、大講義室にて進路アセンブリを実施しました。 進路アセンブリでは共通テストに臨んできた生徒たちを労うとともに、今後の学習についてのお話がありました。共通テスト後、各大学の2次試験までの約40日間は、これまでの授業などで培ってきた学力が、最も充実する時期です。これまでも、この期間で驚くほどの伸びを見せ…
1月13日3・4時限、共通テストを迎える18期生3年生に向けて激励会が行われました。 はじめに岩佐校長からの激励、そして進路指導部からの直前注意と激励の後、担任団からの激励パフォーマンスがありました。 激励バフォーマンスでは、激励動画や漫才、理科の実験、歌やダンスまで、さまざまな形で共通テストに向かう18期生にエールを送りました。 最後にはPTAの皆様より激励グッズをい…
1月12日7時限、1年生に引き続き、2年生もメモリアルホールで百人一首大会を開催しました。 全クラスミックスで40ほどのグループに分かれ、床に並べられた取り札を前に楽しく熱い戦いが繰り広げられていました。 2年担任団によって読み上げられる和歌を聞き、どの生徒も真剣になって札を取り合っていました。どのグループも非常に和気あいあいとカルタ取りに取り組んでいました。また、…
1月12日6時限、メモリアルホールで百人一首大会を開催しました。新型コロナウイルスの影響により、ここ数年は中止でしたが、今年ついに開催することができました。 百人一首大会は、クラス対抗で行う今年度最後の大会で、生徒たちは、1年生最後の大会で優勝するため、休み時間や直前に必死に和歌を覚えていました。 大盛り上がりの百人一首大会となり、楽しい時間はあっという間に過ぎ…
1月8日、東舞鶴高校との新人戦2回戦が行われ、東舞鶴高校に勝利することができました。ボールをしっかり保持すること、攻撃から守備、守備から攻撃への切り替えを速くすることをチームのコンセプトとし60分間戦い切りました。 次は1月14日に同志社国際高校と戦います。この試合に勝てばベスト16になります。ご声援、どうぞよろしくお願いいたします。
冬期講座中の歴史総合の授業で「模擬国連」を行いました。 模擬国連とは、国連での議論をシミュレートする教育活動のことです。今回のテーマは「核軍縮」でした。 生徒たちは3人ずつ13の国に分かれ、それぞれの国に用意されたミッションをクリアする条約締結を目指して交渉を繰り返していきます。核保有を認められている国、核兵器全廃を求める国、核兵器を保持している疑いがかけられ…
年内最終登校日は学年行事でした。 3時限は、20期生独自の委員である「クリエイティ部」が企画したクリスマス会を開催しました。「クリエイティ部」とは、毎日の生活に彩りを添えるために、様々なイベントを企画・実行しています。20期生のオリジナルテーマソングや、オリジナルキャラクターも作成中です! クリスマス会では、クリエイティ部が考えたゲームをして楽しみました。大盛り…
12月27日(火)、20期生FW中部コースの有志生徒が、この3月に交流予定の名古屋国際高校主催のオンライン会議に参加しました。参加したのは1年生藤本佳奏さん(コース長)、中田莉緒さん、宮崎嘉奈子さんの3名で、「メタバース」という仮想空間上でそれぞれのメンバーのアバター(仮想空間上のキャラクター)を操作しながら、空間上を歩き回って会議に参加するという近代的なVRカンファ…
バドミントン部は、例年年末に市立大会があり、今年度も12月24日(土)・25日(日)に伏見港公園体育館にて行われました。男女とも、西京、塔南、日吉ヶ丘、堀川、紫野の全5校が参加し、熱戦が繰り広げられました。 一日目は、団体戦学校対抗と個人戦下級の部が行われ、男子学校対抗ではエンタープライジング科創設以来初めての優勝を果たしました。 女子学校対抗は惜しくも2-3で優勝し…
本校理学部の吉澤実央さん(2 年)が校長室を訪れ,これまでの研究成果を報告してくれました。 彼女は今年度,コンクリートに関する研究成果から,先日報告させていただいた第 39 回京都府高等学校総合文化祭優秀校発表会にていただいた連盟賞をはじめ,京都市サイエンスコンテストにて京都市長賞,日本学生科学賞の府審査にて最優秀賞も受賞されています。研究テーマは地学寄りでは…