社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
6月2日6時限,3月に予定されている国内フィールドワークの行き先の研修内容について説明会を実施しました。 20期生は,北海道,東北,中部,中国・瀬戸内,北九州,南九州,沖縄の7つのコースから1つを選択します。プレゼンでは,各コースで予定されている活動について,生徒たちはメモを取りながら説明を一生懸命に聞いていました。 これから,コースを確定させるための様々…
6月2日7時限,来週から始まる前期中間考査や考査終了翌日に行われる駿台全国模試に向けて準備を行いました。 19期生は1年生の頃から,定期考査の2週間前に必ずクラス全員で学習の計画を立てています。今回は時間割の関係で1週間前となりましたが,計画性と見通しを持って,定期考査を迎えられるように,各クラスで相談しながら計画を練っていました。 ここから,さらにエンジ…
21世紀を生きる力、社会をリードする能力。これらを開発し育成することを使命とした全国唯一の専門学科、京都市立西京高等学校「エンタープライジング科」の第1回学校説明会を下記の要領で実施します。多くの中学生・保護者のみなさまの参加をお待ちしております。 日 時: 令和 4年7月30日(土) 第一部 09:30~ 第二部 13:30~…
第46回全国高等学校総合文化祭東京大会の小倉百人一首かるた部門に出場します京都府選抜チームの選手選考会が5月7日・8日の2日間にわたって行われ,本校の松本怜実さん(3年)が見事代表選手の一員として選出されました。松本さんは昨秋の近畿高等学校総合文化祭にも出場しており,今回が2度目の京都府代表となります。大会は7月31日から8月2日まで東京都の墨田区総合体育…
5月26日6時限,EP1の授業では,フィールドワーク(以下,FW)の行き先に関して情報収集したことを班ごとに発表しました。 この取組は3月に予定されている国内FWの活動内容を構成する際の見方・考え方を身につける目的があります。FWの行き先の候補(北海道・東北・中部・中国・四国・北九州・南九州・沖縄)について,分野(歴史・文化・地理・政治など)別に調べたことを発表し…
1年生の数学では,2次関数を学習しています。5月26日・27日には単元のまとめとして、グループワークの形で問題演習をしながら学んだことを振り返りました。 グループ内では様々な意見が出され、お互いに学びあったり、試行錯誤を繰り返しながら難しい問題に挑戦したりしている生徒たちの姿が印象的でした。また、答えを導き出すことができたグループには前で発表してもらい…
5月24日終礼に,遠足の学年企画「フォトコンテスト」の結果発表を行いました。ZOOM配信で,優秀賞・最優秀賞が発表しました。受賞したクラスからは歓声があがっていました。 最終結果は以下の通りです。 最優秀賞 5組「水みくじ」 優秀賞 1組「ウジンジャー」 保護者の皆様をはじめとして,多くの皆様に投票のご協力をいただき,ありがとうございました。 …
5月24日昼休み,各クラスのEP(「総合的な探究の時間」)委員が集まり,初めての顔合わせを行いました。 EP委員は,生徒が主体的にEPの授業を進行するという重要な役割を担っています。委員会では、EP委員としての心構えや今後の活動予定の説明があり,生徒たちの顔にはやる気に満ち溢れていました。EP委員のがクラスのリーダーとして活躍してくれることを期待しています!
5月21日~22日に京都たけびしスタジアムで京都府高校総体が開催されました。この大会は学年別の学校対校戦です。各種目,学年別での実施ということもあり,1年生も活躍をしました。2日間の熱戦の末,学校対校の結果,男子は総合第3位,女子は総合優勝でした。選手たちは本当によく頑張ったと思います。 いよいよ次は6月3日~5日に開催される京都IHです。チーム全体が一丸となって…
日本経済新聞主催の「日経STEAM2022シンポジウム」のプログラムの一つ,「STEAMゼミ」に本校2年生の5名の生徒(大前博奈さん,木澤佑月さん,田崎竣さん,米谷友里さん,渡邊奏音さん)からなるチーム「THEウキウキ19期19期」が参加しています。全6回のオンラインゼミのうち,昨日で4回まで終了しました。 「教育の未来を考えよう~ICTで変わる10年後」という大きなテーマから,どの…
5月21日(土),第75回京都府高校総体水泳競技大会が京都アクアリーナで行われました。2年間中止が続き,3年生にとっても初めての高校総体となりました。 新入部員を迎えた今年度最初の公式戦でもあり,6月25日(土)、26日(日)に行われる京都府高等学校選手権(近畿大会予選)に向けて,自分たちの力をはかる機会としてチーム一丸となって全力でのぞみました。 表彰…
5月20日(金)3時間目,3年生文系の日本史Bの授業において,地歴・英語・国語の3名の教員による合同授業が行われました。 幕末期のペリーの来航を2人の教員が寸劇形式で紹介したのち,ペリーの来航により結ばれた「日米和親条約」の英文と当時の日本語の文章を並べて,それぞれのニュアンスの違いに気づこうとするワークを行いました。 生徒たちは160年前の英文を日本語訳し,日…
5月20日7限終了後,4月19日に実施したスタディサポートの結果を返却しました。正解率やアンケート分析などの学年診断レポートはきちんと確認できたでしょうか。 学力と学習状況に大きな差がある場合は,高校に入ってからの学習習慣や勉強の仕方について見直してみましょう。理想的な状態の場合は,この調子で頑張ってください。冊子には一人ひとりに合わせた問題が取り上げられて…
5月19日6・7限,大講義室にて,1年生と対象に人権学習を実施しました。佛教大学副学長の原清治教授に2時間にわたる講演をしていただきました。換気を徹底して,演台上にアクリル板を設置するなど新型コロナウイルス感染防止対策をしながら行いました。 ご講演では,誹謗中傷や個人情報の漏洩がよくないことはみな知っている,そのうえで,悪意のないつぶやきが他者を傷つける可能…
昨日(5月13日),令和3年度PDA京都高校生即興型英語オンラインディベート交流大会の結果の表彰を校長室で行いました。 この大会は,昨年度末,令和4年3月24日(木)にオンラインで実施され,本校からは,由良健人さん,新免千空さん,山本愛恵さんの3人チームで出場しました。本校の英語の授業では準備型の英語ディベートは行っていますが,即興型ディベートの経験は初めて…
5月12日7限,各クラスで文化祭の舞台発表と教室展示について考えました。文化委員の生徒たちを中心に,多いところでは10個以上の個性的な案が提案され,活発に意見交流をしていました。様々な学校行事に,これからもこの調子で積極的に活動に参加することを期待しています。
5月12日6限のEP1の授業では,フィールドワーク(以下,FW)委員がFWで取り組む活動内容について提示しました。事前学習として,国内FWに向けて8つの行き先(北海道・東北・愛知・隠岐広島・北九州・南九州・沖縄)について情報収集しています。 本日の授業では各行先の歴史・文化・地理・産業・自然などのジャンルから,思わず「へえ~」と言ってしまうような情報を集め、発…
5月11日昼休み,第4回フィールドワーク委員会が開かれました。 前回の授業を振り返り,調べたことを発表して,聞いた人を「へぇ〜」と言わせるためにはどのような工夫をすればよいかを共有したり,活動の中で上手くいったことや上手くいかなかったことを理由も交えて共有したりしました。活動の中心となるフィールドワーク委員の生徒たちは,効率よく質の高い活動ができるように…
新型コロナウイルス感染症の影響で,昨年・一昨年と2年間実施できなかった保護者向けの授業公開およびクラス懇談会を5月11日(火)に3年ぶりに実施しました。 通常の午後の授業を1~3年生まですべて公開し,その後クラスごとに担任を交えてクラス懇談会を行いました。保護者の方に普段の学校の様子を見ていただけるだけでなく,保護者の方からの率直な意見も直接お聞きできる非…
5月3日~4日にたけびしスタジアム(西京極陸上競技場)にて、京都インターハイの市内ブロック予選会が開催されました。この大会で各種目上位30傑に入ると6月にある京都インターハイへの出場資格が得られます。いよいよインターハイ戦線スタートです。 大会1日目は女子100mで児島柚月さんが11秒88(+0.2)の自己新記録でチームによい流れを作ってくれました。この記録は全国でも上…