社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて, 本校では今年度,中高一貫教育18 年目を迎え,令和4年度から始まる「次の10 年」を本校の「第3ステージ」と位置づけ,グローバルリーダーシップの育成のために新たな教育目標(CReDi*)を設定しました。
このたび,平成27 年から5年間のSGH 校として教育活動やこれまでのICT 教育などの教育実践を振り返り,「次の10 年」を見据え,「未来の教室を創造する授業改善」をテーマとした中高一貫教育研究大会を教育関係者を対象に下記の通り実施いたします。
全国的に教育改革が進む中で,本校の大会テーマとして「未来の教育を語る」ということに主眼を置き,ご一緒に考えてゆく機会としたいと考えております。つきましては,ご多用中とは存じますが,多数ご参加くださり,ご指導,ご助言を賜りますよう,お願い申し上げます。
記
1.大会テーマ 未来の教室を創造する授業改善
-カリキュラムマネジメントの視点から-
2.主催 京都市立西京高等学校・附属中学校
3.期日及び内容 令和3年11 月26 日(金)・27 日(土)
1日目: ◆全体会・研究授業
◆分科会[教科・総合的な学習・探究の時間・ICT 活用]
2日目: ◆基調講演会
「2025 年,どんな『未来の教室』を作りますか?」
講師 経済産業省 商務・サービスグループ
サービス政策課長兼教育産業室長 浅野 大介 氏
◆学習成果発表会
◆エンタープライジング科 卒業生特別企画
「エンプラフェスティバル」
4.参加対象 教育関係者
5.参加費 無料
6.実 施 形 態 ZOOM によるオンライン形式
*ZOOM のミーティングID,パスコード等,
オンライン会議の参加方法につきまして
は,申込された方に後日お知らせします。
7.問合せ先 京都市立西京高等学校・附属中学校
(担当:高等学校教育推進部)
TEL:075‐841‐0010 FAX:075‐822‐5702
HP:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/saikyo/
E-mail:enterprising@edu.city.kyoto.jp
8.詳細および参加申込方法
下記リンクをご覧ください。