社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
この日からは、前日まで分かれて活動していたAコースとBコース合同で活動を行いました。
北海道コース5日目は、はじめに北海道観光機構様を訪問し、午後には札幌市内での班別研修を行いました。北海道観光機構では、長野様から北海道の観光について現状や課題について講話をいただきました。続いて、食、自然、環境問題、地域復興の4つのテーマごとに分かれてさらに講話をいただき、与えられた課題についてグループワークを行い、その成果を発表しました。Aコース、Bコースのどちらの生徒も、ここまでの活動で学んだことや考えたことを踏まえて意見を出し合っている様子が印象的でした。発表後には、すべての班に対して講評をいただきました。北海道についてじっくり学んだ経験を、京都に帰ってからの事後学習に繋げてほしいと思います。北海道観光機構の長野様をはじめ、本日のワークショップをご準備いただいた皆様、本日は貴重なお時間いただきありがとうございました。
午後の班別研修では、街中のゴミの数を調査したり、川の水質調査をしたりするなど、それぞれの班がユニークな活動に取り組みました。またその活動の中で、より班員同士の親睦も深まったように感じます。
今日の活動の最後には、ここまで約半年間、FWに関する活動を中心となって進めてくれた委員の生徒たちに、参加生徒全員から感謝のメッセージが送られました。みんなでここまでの活動を讃えあう温かい時間となりました。委員のみんな、ここまで本当にありがとう。
北海道コースのメインの取組は本日が最後となります。明日はいよいよ京都に帰ります。
〔写真〕上:講和学習の様子
中:グループワークの様子
下:北海道コース全体の集合写真