社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
クアラルンプール国際空港では、出国ゲートが昨年秋から自動化されたこともあり、昨年度のように混雑することもなく、非常にスムーズにゲートまで到着することが出来ました。ゲート再集合の時間まで各々が自由に時間を過ごしましたが、空港に誰もが弾いて良いピアノがあり、心得のある男子が2人演奏したところ、大きな人だかりが出来て喝采を浴びていました。その後大きな混乱もなく搭乗でき、今朝5:30頃、無事に全員帰国しました。
今回のフィールドワークではボルネオ島では自然を感じ、学校交流では現地の同学年の生徒と英語で交流し、企業訪問では現地で働く大人の知見に触れ、農村では人々の生活の一端を垣間見、班別行動では自分たちだけの力で現地を巡り、それぞれの関心のある問いについて調査活動を行うことが出来ました。普段の学校生活では触れることのない多くの未知と出会い、生徒たちはきっと自分の自己変容を実感していると思います。異国の地で仲間とともに自分と向き合った時間は、一生記憶に残り続ける、かけがえのない時間です。今回得たことをさらに発展させ、彼らが大きく成長していくことを期待しています。
生徒の一人が、バスの中で「振り返りを書き始めたらきっと止まらなくなって、ノート一冊では足りない。」と言っていたのが印象的でした。是非ご家庭で生徒たちがどんなことを体験したか、おみやげ話を聞いてあげてください。
〔写真〕上:クアラルンプールのチェックインカウンター
中:空港でピアノを弾く生徒
下:帰りのバス