社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
11月4日(金)6・7限の時間を利用して,エンタープライズII(以下,「EPII」と略します。)の健康科学ゼミ(36名)が,「京都大学フィールドワーク(以下,「FW」と略します。)」を行いました。
ゼミ活動開始以来,設定した論文のテーマに沿って,これまでは文献調査を中心に活動を行ってきました。今回は,これまでとは異なる情報収集の方法を学ぶため,このFWを計画したものです。
事前準備として,去る10月28日(金)のEPIIでは,「質問内容や調査項目の検討」「アンケートや記録用紙の作成」「京都大学蔵書検索(KULINE)による文献検索」等を行いました。
グループ論文作成のためのデータ取りを主な目的とした取組ですが,せっかくの機会ですので,1年次に学年全員で体験した「夏のオープンキャンパス」とは一味違う落ち着いた雰囲気の中,京大生の案内でキャンパスを探訪することで,「大学で学問研究や仲間と対話することのおもしろさや喜び」を肌で感じてもらうことも狙って企画しています。
学校から貸切バスで移動し,20分弱で京都大学正門前に到着しました。(普段でも路線バス1本で行けますので,まさに“地の利”をひしひしと感じています。)
時計台記念館の前で本日お世話になる先輩(本校卒業生)やTAの方々と顔合わせをした後,グループごとに分かれて調査開始です。時間が限られていますので,調査範囲は,時計台周辺や中央食堂,教育学部図書館等に限定しました。
調査の内容や方法はグループによって異なり,
・陸上部やラクロス部など体育会系のクラブで活動している学生にイン
タビューやアンケート調査をする(運動・睡眠・目の疲労等)
・校舎のつくりの観察,機器を用いての計測(放射温度計・照度計・
騒音計等を持ち込みました。)
・食堂体験(実際に食べてみる・献立や食堂内の掲示物を調べる)
・文献調査(教育学部図書館の御協力を得,専門書等を閲覧させていた
だきました)
等を行いました。
生徒たちは,「高校の時どのように部活動していたか」「高校と大学の違うところは」等を先輩の口から聴いたり,自分の目や耳,五感を使って確かめたり,もちろん計測器も使ったりしながら,まさに生のデータを集めることができました。意欲的に動き回る中で,「やっぱり大学にある本はすごい。市立図書館で所蔵しているか,借りられるか調べてみます。」「キャンパスの雰囲気が落ち着いていて素晴らしい。こんなところで研究してみたいです。」等の感想を述べていました。
活動終了後は現地解散です。残って調査を継続するグループもあれば,学校に戻って部活動に参加する生徒もいました。
得られたデータを整理し,必要があれば京大の学園祭(11月祭:19~22日)に繰り出して追加データを収集したりしてみて下さい。
健康科学ゼミをはじめ,計8つのEPIIゼミでの活動が,今後ますます活発になることを楽しみにしています。ガンバレ,13期生!
末筆となりましたが,お世話になりました関係各位,案内やインタビュー・アンケート調査に御協力下さいました卒業生を含む学生の皆様に,厚く御礼を申し上げます。誠に有り難うございました。