社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
8月28日(木)、2回目の文理選択アセンブリを行いました!
教務部の木村先生から、文理及び科目の登録に関する手続きやスケジュールをお話いただきました。本登録以降には文理や科目を変更することはできないのでしっかりと考え、保護者の方とも十分に話し合った上で決定してほしいとのことでした。
その後、池田学年主任から文理選択と、夏休みを踏まえた今後の目標についてお話いただきました。文理選択は、自分の将来と適性と両方の視点を踏まえたうえで行ってほしい、どちらかに偏った選択にならないように注意してほしいとのことでした。また、文理選択を行う際の判断材料ともなる土曜講座、前期期末考査、模試のスケジュールを確認したのち、夏休みまでを踏まえて、習慣化できることは引き続き習慣として続けていき、できない(できなかった)自分を受け入れて改善していこうと励ましの言葉もいただきました。
保護者の皆様におかれましては、お子様の今後の進路に関わる重大な選択となりますのでお子様がどのような考えで文理選択、科目選択を行っているか聞いていただき、後悔のない選択になるようお話し合いただきますようお願いいたします。
文化祭準備も本格化し、勉強に部活もあるという状況ですが、負荷がかかるタイミングは自らの「器」を大きくするチャンスでもあるという池田先生の言葉を胸に、成長していきましょう!
写真
(上)土曜講座、前期期末考査、模試のスケジュール
(下)池田学年主任からのお話