社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
7月24日(金)夏季学習講座4限目(13時40分から15時までの80分間)のEPIIの時間に,2年生全員が取り組む「SGH課題研究」が始動しました。
10日のティーチングアシスタント(以下,TAと略します)の皆さんによるプレゼンテーション,16日の大講義室での論説文読解の練習に続き,本日からは「総合理工」「社会科学」など7つのゼミに分かれます。
ゼミ第1回目となる今回は,担当者や構成メンバーとの顔合わせ,今後の論文作成・発表に至る流れの確認,課題設定に向けてまずはしっかりとインプットと作法体得をするための「輪読会」の進め方とそれに向けての資料及び「夏課題」提出の説明等を,グループでの話し合いを交えながら行いました。そして,テーマ設定に向けてのアンケートを記入して終了しました。
TAや担当教員は,生徒たちの話し合いの際に質問などが出ると,「サステナビリティと一口に言っても,強いサステナビリティと弱いサステナビリティがあって,・・・」「皆さんの話を聞いていると,心理学という言葉を大雑把に使っているように思います・・・」等,用語の使い分けや研究の切り口について生徒の考えの幅を広げるような助言を行いながら,うまくサポートしていました。
まずは,輪読会に向けての課題図書の読み込みと資料作り,そして夏課題です。この「SGH課題研究」が,相互の問題意識と考えをぶつけ合う刺激的なものとなるよう,エンプラ魂を発揮して,楽しみながら取り組んで下さい。
ガンバレ,12期生!