社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
7月12日(水)午後,京都大学デザインスクールの修士科目「情報通信技術のデザイン」(担当:石田亨教授・佐藤高史教授)の高校生向け発表会に,本校1~3年生の生徒20名が参加しました。
この科目は,招待講演,ワークショップ,高校生への発表会などといった新しい試みを多く含む情報学領域の概論科目です。この「発表会」は全国的にも珍しい高大連携の取組で,この科目を履修している情報学研究科等の修士課程大学院生約20名が,科目最後の「試験」として“情報通信技術がどのようにデザインされているか”をテーマに「できるだけ分かりやすく」高校生に向けてプレゼンテーションするという企画です。(会場は京大吉田キャンパスで,堀川高校の生徒13名も一緒に参加しました。)今年度で5年目の取組となり,年々参加希望者が増えているとても人気のあるイベントです。(3年連続参加のリピーター(!)や,過去のこのイベントをきっかけに情報系学部に進路を決めた卒業生もたくさんいます。)
今年は,スーパーコンピュータのデザイン,移動体通信のデザイン,サーチエンジンのデザイン,ロボットのICTデザインの4つの発表ブースが用意されており,ムービーなどを交えながら,大変分かりやすいポスター発表をしてくださいました。(【写真上 左】移動体通信のブース/【写真上 右】ロボットのICTデザインのブース/【写真中 左】サーチエンジンのブース/【写真中右】全体の運営も大学院生が行ってくださいました)
ポスター発表の後には,高校生と大学院生がグループに分かれてワークショップに取り組みました。今回のテーマは「役に立つロボット」のデザインです。生徒達は大学院生と一緒に未来のロボットについてあれこれとアイデアを出し合い【写真下 左】,これからの情報社会についての考察を深めていきました。最後に行われたワークショップの報告は高校生が担当し,各グループでどのようなアイデアが出されたかや,議論の感想などを述べあっていました【写真下右】。
また,発表会の前後には,生徒たちは京大の時計台を見学したり,大学構内でゆっくりキャンパスの雰囲気を味わったりしながら過ごしました。
京都大学の皆様,今年も大変貴重な機会を提供して下さり,本当にありがとうございました!