社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
3月16日(土)9時から11時30分まで,1・2年生全員及び保護者,参加を希望した附属中学校の生徒,また全国の教育関係者の方々を対象に,エンタープライジング科第15期生「課題研究発表会」を行いました。また,発表会終了後には,教育関係者の皆様を対象に「第9回SGH報告会」を行いました。
2年生は,これまでSGHの取組の軸として取り組んできた課題研究の成果を,2階アリーナではポスター形式で,4階各教室ではスライドによる口頭発表の形式で発表しました。今年は,京都のSGH校,SGHアソシエイト校の立命館宇治高等学校,鳥羽高校,京都教育大学附属高校,堀川高校,日吉ケ丘高校からも多数参加していただきました。今年は,全部で120件のポスター発表と24件の口頭発表があり,これまでで最も盛大な発表会となりました。
発表会の冒頭に,竹田校長から,答えのない問題に取り組むことの重要性についてのお話と参加者全員への激励がありました。また,2年生ゼミ委員代表生徒から,他校生の参加への歓迎の言葉とこれまでの課題研究の取組の集大成としての発表会への意気込みが語られました。この発表会は,例年,準備から運営まで2年生のゼミ委員の生徒が担っています。今年度代表の宇津山さん,西村さん,山田君を中心に数ヶ月前から様々な準備を進め,今日の日を迎えました。
1年生は,各ゼミの発表会場を自由に見て回り,興味津々な様子で発表を聞き入っていました。質疑応答では先輩へ鋭い質問を投げかける生徒も見られ,発表内容に関する対話をたのしめている姿が印象的でした。
さて,これまで2年間(附属中学からは5年間)取り組んできた「エンタープライズ」(総合的な学習の時間)は,この発表会をもって終了となります。これまでの経験を今後の学びにつなげて欲しいと思います。「なぜ学び,何を学ぶのか」という問いに対して自分なりの答え,もしくはそのヒントを見つけることができたでしょうか。15期生の今後の活躍に大いに期待しています!
最後に,今回参加していただいたSGH校のみなさん,全国からお集まりいただいた教育関係者の方々,一緒に議論していただいた保護者の皆様に心より感謝いたします。誠にありがとうございました。