社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
金曜日の6・7限目の「エンタープライズII」(略称:EPII)の中で,クラスの枠を取り払ったゼミ(「総合理工」「教育人間学」等,7講座)ごとの教室に分かれて取り組んでいますSGHの「課題研究」。11月6日(金)は,11月20日(金)に行います「第2回中間発表会」に向けて,ゼミ・グループごとに調査研究を進めました。
冒頭,第2回中間発表会に向けての作業手順の説明がありました。
・中間発表会ではゼミごとに2つの会場(計14会場)に分かれて実施
する。
・それぞれのグループの「各論」を個人で発表し,班全体の発表時間は
10分間。(その後質疑応答)
・発表会当日のレジュメとなる各論の原稿提出(サーバ内の指定フォル
ダへのアップロード)締切は,13日(金)17時。
・16日(月)以降に印刷した原稿を別の班が赤ペンを入れてレビュー
し,発表会当日にその班に返却。(担当教員やTAもレビューし,発
表会当日に返却)
本日の主な作業は,次の通りでした。
(1)グループ内の分担に従ってそれぞれが作業を進めてきた各論の
アウトラインをつなぎ,レビュー・赤ペン入れをする。
(2)その上でTAとの面談に臨んで指導助言を受ける。
(3)その結果をもとにさらに修正・加筆し,執筆作業を進める。
生徒たちは, TAや教員にアドバイスを求めながら,少しでも完成度を高めようとしていました。再来週に迫った第2回目中間発表会で満足のいく進捗状況を報告・交流できるよう,役割分担に従って,それぞれが調査研究活動を進めるようにして下さい。
今年度課題研究に取り組んでいる12期生は,SGH1期生です。「忙しい日々の中で12期生メンバーとともに真摯に取り組む過程そのもの」「知ること・発見することの喜び」をどうか楽しんで下さい。
生徒・教員・TAが試行錯誤をしながら創り上げていく”「答えのない問い」に挑戦する取り組み”に,御期待下さい!
[写真]
1段目・2段目 各グループで作業をする様子
3段目 TAと面談し,指導助言を受ける様子