社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
【第2部】高月紘先生による講評及び環境ミニ講義
引き続き,一般社団法人びっくりエコ発電所代表理事でいらっしゃいます高月紘先生(京エコロジーセンター館長)から,講評とミニ講義を行っていただきました。
発表では「ごみの分別」を中心に報告してもらったが,3Rには順番があり,2R,とりわけ発生抑制(ごみを作らないこと)が最も大切である,として,「京都市ごみ減量推進会議」の内容の一部を,“ごみ減太郎のくらし”と題して紹介して下さいました。御自身が描かれました環境まんが(高月先生は,「ハイムーン」のペンネームをお持ちの,マンガ家でもいらっしゃいます。)を示しながら,「おむつは布おむつで」(紙おむつは家庭ごみの4~5%を占めているそうです。)「昼食は弁当かリユース食器で」「飲み物はマイボトルで」「買い物のときは裸売りや詰め替え用を購入する等,環境配慮製品を」「古着を利用したり繕ったり等して衣服は長く着る」「料理は計画メニューで」「リメイクを楽しむ」等のポイントを示され,「もっと違った2R生活があれば提言を」と呼びかけてミニ講義を終えられました。
最後に,生徒代表からお礼の言葉を述べて,12時40分に環境シンポジウムは終了しました。
その後すぐに「COP21パリ開催記念プロジェクトチーム」の生徒たちは1階校門付近に集合し,午後からの「記念プロジェクト」に向けて出発しました。
生徒の感想です。
・細かい分別の仕方をきちんと再確認することができました。意外と分
別方法を間違っていたことがわかったので,家でも学校でも気をつけ
て,正しい方法でごみの分別をしていきたいと思いました。
・これからどのように人々の意識を変えていくか,そしてどのように環
境に優しい生活を送る土台を作っていくかが課題になるのだと思いま
す。
・食べ残しをしないように心掛けたり,買い物に行く時にはエコバッグ
を持参したりする等,身近なことから実践したいと思いました。
・古いものを大事に使っていくのは,新しいものに飛びつくよりもかっ
こいいと思いました。皆がやれば変わっていくと思うし,楽しそうな
のでやってみたいです。
・3Rに優先順位が存在するなんて知らなかったので,なるほどなと思
いました。これからは,2R型のライフスタイルを意識していこうと
思います。
・講演を聴いて初めて知ったこともたくさんあり,自分たちで工夫し
て2R型のライフスタイルを作り上げていきたいと思いました。
・環境を守るとか,3Rや2Rという言葉は,スケールが大きすぎて遠
い話のように思っていました。しかし,高月先生の講義を聴いて,
私にも身近に出来ることがあるのだとわかりました。自分が出来る
ようになったら,周りの人にも呼びかけて輪を広げていきたいです。
また,行動するのも大切ですが,それと同時に知識も蓄えていくよ
うにしたいです。
お忙しい中御来校・御講演下さいました高月先生,及びお世話に与りました関係の皆様方に厚く御礼申し上げます。誠に有り難うございました!
[写真]第2部の様子