その「わくわく」がありたい未来をソウゾウする
美術工芸科
〒600-8202 京都市下京区川端町15番地[MAPを見る]
TEL. 075-585-4666 FAX. 075-341-7006
まだまだ日中は暑い日が続いていますが、9月になり、少し秋の訪れを感じる季節となりました。 前期期末考査が終わると、いよいよ美工作品展に向けてのラストスパートとなります。また、1年生は普通教科や美術教科の基礎力アップにふさわし季節となります。 それぞれの目標に向かって、頑張ってほしいものです。 ●9月の主な予定 4日(月)3年共通テスト説明会〈放課後…
3年生の表現演習(E講座)授業において、地域貢献の一環として崇仁児童館と連携授業を行い、児童館からは約40名を超える地域の児童が参加してくれました。 本校生徒たちは、自分たちの専門性や汎用的な知識・技能を活用し、色彩表現・立体表現・デジタル表現・身体表現の4つのテーマに分かれてアートワークショップを企画しました。 子供たちのエネルギーに圧倒されたり、自…
数学科(1年生)では夏休み明けから、当事者意識を高めることを目的とした生徒自身が自ら考える「教師が教えない授業」を展開しています。 動画(本校ではスタディサプリを導入)を見ながら黙々とノートをまとめたり、時間を計って解いた問題をグループで共有しあったり、問題集に載っている問題の類題をインターネット上で探し解いたり、様々な学習形態が1つの教室内でおこなわれ…
1年生の表現基礎 l では、ブロッコリーを多角的に観察して、存在感のある立体を粘土で造形する課題を行っています。 この授業での目標は、「視覚や知識のみに頼らず、手や身体を使って深く観察し、立体表現における造形的な視点について理解をする。」「観察したことをもとに表現したいテーマを設定し、見通しをもって創造的に表現する。」「立体表現に対する見方や感じ方を深める。…
〈中学校教員の皆様へ〉入学者選抜説明会のご案内 令和6年度入学者選抜に係る説明会を、下記の通り開催いたします。 申し込みは、各中学校へ送付した同封のFAX用紙をご利用いただくか、申込フォームからも申し込みができます。 ■参加申し込み期限:9月1日(金)まで 説明会では、入学者選抜に係る説明をさせていただきます。令和6年度入学者選抜では、内容等の見直し…
新校舎では、設計段階から廊下のスペースを有効利用するため、展示スペースや場の確保を考えていました。 廊下には、画像にあるように展示用のマグネットホワイトシートが貼られており、生徒作品を展示することができます。 今も表現基礎や表現演習つの授業で制作した作品が、所狭しと展示されており、学年を超えて作品を見ることができるのは、切磋琢磨をする上ではよい刺激になっ…
本日、2年生を対象に、ヨーロッパ美術研修旅行代表派遣生を募集する説明会を実施しました。 新型コロナ感染症が拡大していた時期を除き毎年実施しているこの「ヨーロッパ美術研修旅行」は、「京都パレスライオンズクラブ」様のご厚意を受け、イタリア・フィレンツェに代表生徒を派遣し、研修を行うものです。 現地では、美術館見学や工房体験等を予定しています。ヨーロッパの…
8月30日午後、京都市役所の正庁の間において、ロゴマーク作成(京都市自転車政策推進室)協力に係る感謝状贈呈式が執り行われ、京都市長より本校生徒(デザイン専攻2年 石村遥季さん)へ感謝状が授与されました。 この度のロゴマークは、市民や観光客等のサイクリストが、より一層、安心・安全・快適に自転車観光やサイクリングを楽しめる環境を整え、地域の活性化につなげるこ…
8月28日の記事で紹介した「本校の啓発ポスター」の第2弾です。 本校では、保健委員会や情報モラル委員会などから出される啓発ポスターが、校内のいくつかの掲示場所に貼られています。 本日紹介するのは、職員室前廊下に掲示しているポスターです。
〈在校生の皆さんへ〉 本校では新たな部活動を設立するためには、同好会としての活動から始める必要があります。 そのための申請受け付けが、明日31日(木)までとなっています。 申請と予定しているグループは、期日を守って必要書類を生活部に提出しましょう。
本校では年4回、生活指導週間として遅刻指導などを行っています。 夏休み明けの生活習慣を見直すため、昨日から今週金曜日までの5日間、教員が生徒用昇降口前に立ち、気になる生徒や遅刻した生徒に声掛けを行っています。 夏休みで生活習慣が乱れた生徒もいると思いますので、これを機に再度規則正しい生活習慣に戻ってほしいと思います。 また、保護者の方のご協力もよろしくお…
「表現演習」は1年生、2年生の「表現基礎」で学んできた基礎実技力を土台に、生徒各自の進路目標に沿った実技入試を意識した発展的課題に取り組みます。 夏休みが明け、いよいよ私立大学の受験シーズンとなってきます。国公立大学受験者は今が実技力を伸ばす時期でもあります。 生徒はそれぞれ志望先に応じた課題に、熱心に取り組んでいます。 また、E講座(美術系以外の大学…
本校では、保健委員会や情報モラル委員会などから出される啓発ポスターが、校内のいくつかの掲示場所に貼られています。 美術高校生らしい絵に凝ったものやユーモアあふれるものなど、見ていて飽きないものが生徒たちの手によって生み出されています。 視察や校舎見学に訪れた方からは、「見ていて凄いですね!」「クオリティが高いですね」「さすが美工ですね」という感想をいた…
〈中学校教員の皆様へ〉入学者選抜説明会のご案内 令和6年度入学者選抜に係る説明会を、下記の通り開催いたします。 申し込みは、各中学校へ送付した同封のFAX用紙をご利用いただくか、申込フォームからも申し込みができます。 ■参加申し込み期限:9月1日(金)まで 説明会では、入学者選抜に係る説明をさせていただきます。令和6年度入学者選抜では、内容等の見直し…
本日から、夏季休業明けの授業が再開しました。 今日は午前中授業だけでした。 まだまだ暑い日が続く中ですが、暑さに負けず生徒たちは登校し、授業に集中して取り組んでいました。 明日は専攻によっては作品制作の補習があります。 これからも在校生には健康管理に気を付けて、体調万全で授業や実習に取り組んでほしいと考えています。
各専攻での補習の様子です。 (写真上:陶芸専攻) (写真下:デザイン専攻) いよいよ明日25日(金)から授業再開となります。 在校生の皆さんの元気な姿に会えることを、楽しみにしています。
<中学生・既卒者・保護者・教育関係者の皆さんへ> オープンスクール9月9日(土)実施の「入試説明会」(全学年・既卒生対象)の申込を本日17時で締め切りました。 多くの方にお申込みいただき、ありがとうございます。 参加ご希望の部に偏りが出ましたので、各部とも参加人数を調整させていただきます。調整結果のお知らせを9月1日(金)までに、お知らせいただいたメ…
8月23日(水)、PTAと本校の教職員が合同で人権研修会を開催しました。 今回は、講師として世界人権問題研究センターから坂田良久氏をお迎えし、 スタジオジブリ作品を題材として身近な人権問題を考える機会をつくっていただきました。 みんながよく知るアニメーション作品ですが、新しい気づきもあり、たいへん興味を持ちながら差別について考える時間でした。 坂田先生は、長…
毎年、京都市立高校の生徒たちを対象に、グローバルリーダー育成研修が開催されます。今年度も、「MY ACTION! 行動にうつすSDGs」をテーマに、JICA関西の協力を得て、京都にいながら海外と交流し、グルーバルな視点でSDGsをテーマにワークショップ等に取り組むプログラムです。市立高校9校から約40名の生徒が集まり、活動を通して互いに交流を深める5日間です。本校からは1年生1…
デザイン専攻では夏休み期間に校外学習として、西宮市大谷記念美術館、大阪中之島美術館、こども本の森中之島へ行きました。 各施設で、イタリアボローニャ国際絵本原画展、民藝展、安藤忠雄建築の見学という盛り沢山な内容で、生徒たちは多種多様な作品群に圧倒されながらも、口々に感動を語り合っていました。 また、展覧会の目的や施設の成り立ち、意義など、アートやデザイン…