その「わくわく」がありたい未来をソウゾウする
美術工芸科
〒600-8202 京都市下京区川端町15番地[MAPを見る]
TEL. 075-585-4666 FAX. 075-341-7006
1年のコミュニケーション英語 l 授業では、パフォーマンステストとして、今回、自分のクラスのマスコットキャラクターを考え、keynoteを使用してプレゼンテーションを行いました。 課題は次のようなものです。 Lesson 2 Performance Test Situation: You are to make a unique mascot for your class that represents your class atmosphere. You are going to make a present…
本校校舎には、塩小路通り側に面して展示スペースがあります。 本日、開校当初から展示していた日本画の作品2点に変わる生徒作品(卒業生)を展示しました。 今回の展示は「動物」をテーマにしていますので、本校にお越しの際、または近くにお越しの際には、ぜひ鑑賞してください。かわいい動物たちが皆さんを待っています。
本年度から導入した「スタディサプリ」で視聴できる様々な教科・科目の講座を活用することで、生徒たちは自習や家庭学習を進めることができます。 今日は、この「スタディサプリ」を利用して、2年生全員が進路学習の一環として、大学・専門学校調べと夏休み中のオープンキャンパスの参加計画を立てていました。 「スタディサプリ」を運営するリクルートの方に来ていただき、オー…
3年アートフロンティアコースでは、2年次から選択した専攻分野ではない実習体験を、将来のキャリアアップの観点から選択し履修できる「実習A(前期)・実習B(後期」を設置しています。 来年度前期は4講座を設けています。 「アートブック」 現在「ZINE」の制作を行っています。ZINEとは、MAGAZINEから名付けられていて、アメリカの西海岸から始まったとされるアーティスト…
6月16日(金)6・7時間目の実習IIでは、京都精華大学より山名伸生先生をお招きし、東洋美術史の講義をしていただきました。 日本の美術作品のルーツとされている東洋美術ですが、同じ画材・技法を用いていても国や地域、時代によって多様なアウトプットがされていることに生徒は驚いていました。これまでの授業などではなかなか触れる機会がなかったため、生徒にとっては新鮮な発見の連…
本校は4月新校舎へ移転し、本校は校名を改称、校章や校歌を新たに作成しました。これを機に、新しく本校の学校紹介動画を、校歌(1番のみ)をバックグラウンドミュージックとして使用し制作しましたので、ぜひご覧ください。 ホームページトップ画面右側の下部にあるリンクの ■校歌「夢を描いて」1番 をクリックするか、下記の こちら をクリックください。 ■校歌 「夢を描い…
彫刻専攻では、奈良へ美術見学を行いました。 午前中は、奈良国立博物館にて「珠玉の仏教美術」「仏像館」を鑑賞しました。「珠玉の仏教美術」では、仏教に関する美術工芸品を鑑賞し、「仏像館」では日本の仏像を中心に国宝や重要文化財を含む約100体近くの仏像を鑑賞しました。 午後は、奈良県立美術館にて、特別展「田中一光 デザインの幸福」を鑑賞しました。 こちらの展示で…
情報 l の授業では、5月から「学校施設の改善策を提案する」というテーマで問題を解決するための手順を学んできました。 まず、より快適に学校生活を送るための改善策を考える。次に、その策が有効であることを証明するための根拠となる情報を集める。そして、論理的で説得力のある提案を行うことを最終目標としました。 今回は、校長、副校長、事務長など、学校運営に直接携わる…
本日6月15日(木)3・4時間目の実習II授業では,京都精華大学副学長であり芸術学部芸術研究科教授の吉岡恵美子先生をお迎えし,現代美術史について講義をしていただきました。「現代美術とは何か?」という問いかけから始まり,歴史を紐解きながら,価値・身体性・空間性などのキーワードをもとに現代の作品や作家について知識を深めました。 私たちと同じ時代を生きている作家が何を考…
今年度文化祭テーマは、 「駝美をしな祭!」(たびをしなさい!)です。 いろいろな候補があった上で、生徒全員投票で、このテーマが多くの支持があり決定しました。 また、各クラス上映の題目も発表されています。 今週月曜日から、本格的に各クラスとも劇の準備に入っており、ホームルーム教室や廊下では大道具や小道具等を作成している様子が見られました。 また、部…
14日(水)午後、下京渉成小学校の6年生の皆さんが、授業見学に来校しました。 本校では社会に開かれた教育課程のもと、校種を越えた連携を進めています。これまでも小学校との取り組みはしてきましたが、今回初めて授業見学の取り組みを行いました。 始めに校長より簡単に学校の特長である8分野の専攻についての説明があり、その後、小学生を2班に分け、校長と副校長が説明…
1年生の「伝統文化に親しむ日」に実施した、西陣織あさぎ美術館見学の様子を紹介します。 あさぎ美術館は日本の伝統産業である西陣織の美しさ、素晴らしさを発信する美術館です。帯という形だけでなく、屏風や額装といった形でも見ることのできる展示品が並んでいます。 訪れた生徒たちは、美術館の方から西陣織についての講義をしていただき、展示品を熱心に鑑賞していました。 …
前期中間考査が終わり、今日から文化祭準備期間となっています。どのクラスも、クラス劇の準備が本格化しています。 これに先立ち、各クラスのクラス劇責任者に対して、体育館やマルチホールの施設利用についての説明会を実施しました。 今年度は新しい校舎となり、いろいろな施設や機材の使い勝手が、これまでと異なっています。担当教員から注意点などが伝えられるたびに、生徒…
5月26日(金)に実施した2・3年生の洋画専攻の美術見学の報告です。 洋画専攻では、今回は「太陽の塔」「国立民族学博物館」2つの施設を見学しました。午前に訪問した「太陽の塔」では、内部の展示空間で「生命の樹」を鑑賞しました。「生命の樹」のテーマは過去・現在・未来を貫いて生成する万物のエネルギーの象徴であると同時に、生命の中心、祭りの中心を示したものでその…
10日(土)午前中、中学3年生対象「実技講習会」を実施しました。多数のご参加、また遠方からのご参加ありがとうございました。 デッサン講座では、講義の後玉ねぎ1個をじっくり描いてもらいました。また、イメージ表現講座では、同じく講義の後、モチーフは洗濯ばさみ,言葉を「さわやか」でイメージを広げ、アクリルガッシュで色彩表現を行いました。 付添された保護者の皆…
今週5日(月)より、本校では教育実習が始まりました。教育実習期間は23日(金)までとなっています。 教育実習生はすべて本校卒業生で、科目は美術の実習となります。7名の実習生は、緊張した中、ホームルーム活動に参加したり授業見学を行ったりしています。今後は、研究授業を行うため、担当する教員と協議を重ね、実施することになります。 昨日は、その研究授業指導案を…
明日は今年度1回目の実技講習会です。 学校では明日の準備が完了しました。 持ち物や注意事項は、6月8日のホームページ記事でお知らせしています。 そちらの記事を再度ご確認ください。 二足制ですので、上履きと下足を入れる袋もお忘れなく。 駐輪場はありません。公共交通機関でお越しください。 皆さんのお越しをお待ちしています。
6月10日(土)開催の春のオープンスクール「実技講習会」にお申し込みをいただいた皆様、ありがとうございます。 当日のお越しをお待ちしております。お気をつけてご来校ください。 ※今回確認用のメールは発信しておりません。 ※申込フォームでお申込みいただいた方のお席を用意させていただいております。 ご来校に伴い、以下の点についてご確認お願いいたします。 必…