その「わくわく」がありたい未来をソウゾウする
美術工芸科
〒600-8202 京都市下京区川端町15番地[MAPを見る]
TEL. 075-585-4666 FAX. 075-341-7006
9日(火)、3年生の総合的な探究の時間「探究F」の授業で、アクサ生命から講師をお招きし、「高校生のための金融リテラシー力」についてご講義いただきました。 社会で生きていくためには、お金のことは切っても切り離せない切実な問題です。これからのライフデザインを考える上で、非常に重要なことです。 授業の中で、講義を受けた内容についてグループで話し合ったりしながら、…
9日(火)、3年生の総合的な探究の時間「探究F」の授業で、アクサ生命から講師をお招きし、「高校生のための金融リテラシー力」についてご講義いただきました。 社会で生きていくためには、お金のことは切っても切り離せない切実な問題です。これからのライフデザインを考える上で、非常に重要なことです。 授業の中で、講義を受けた内容についてグループで話し合ったりしながら、…
洋画専攻2年生では毎年、4月から5月にかけて鴨川河畔の風景を油絵で作品制作をしています。 移転した地においても、鴨川がすぐそばにあることから、引き続き鴨川河畔の風景を描くことができます。 春の日差しが強く感じられる中で、生徒たちは新しい地での風景に、描きたい場所を探していました。中にはすでに描きたいところが見つかり、絵の具を使ってキャンパスに描いてい…
〈中学生・既卒者・保護者・教育関係者の皆さんへ〉 春のオープンスクール6月10日(土)実施の「実技講習会」(中学3年生・既卒生対象)の申込受付を、本日午後5時より開始いたします。 「実技講習会」の内容等(下記要項参照)を確認していただき、お申し込みください。 申込は、下記申込フォームからお願いいたします。 なお、実施要項には記述しておりませんが、実…
連休中の5月6日(土)、本校の新校舎の見学会を実施しました。 美工の卒業生、保護者、地域の皆様、本校関係者の方を対象にした見学会には、470名を超える多くの方が参加していただきました。 特に地域近隣の方も100名近く来ていただき、地域に根差した学校でありたい本校としては、とても嬉しい限りでした。 参加された多くの皆様からは、「とても素晴らしい環境の学…
大型連休の初日(3日)、今年度の生徒会前期役員が決まったことを受けて、新旧執行部・各委員長研修会を行いました。 この研修会は、昨年度の総括を踏まえて、今年度の生徒会活動全般について、企画や運営方法を議論することが目的です。 まずは、4月当初の新入生歓迎会、7月の文化祭、11月に時期を変更した体育祭などをはじめ、その他の様々な取組について、みんなが熱心…
いよいよ3年生は、卒業後のそれぞれの進路実現に向けて取り組み始めました。 「表現演習」科目は、1年次「表現基礎 l 」2年次「表現基礎 ll 」で培った基礎実技力をもとに、進路志望先に応じた講座で、大学の実技試験に対応できる応用力を育成する授業です。 この科目で身につけた力は、単に大学入試のためだけではなく、将来の制作活動・表現活動につながる実技力となります。…
すでにお知らせしています通り、下記の日時で校舎見学会を開催します。 新校舎をどうぞご覧ください。 日時:令和5年5月6日(土)10時~15時 ※受付開始9時45分~ ※ご来校は14時30分までにお願いします。 場所:京都市立美術工芸高等学校 (京都市下京区川端町15) 対象:美工卒業生、保護者…
本校では、生徒が主体的に関わることによる生徒規定の確認・見直しを進めています。
今日で4月も終わろうとしています。4月1日に移転をし,この1か月間,新校舎での学びをスタートすることができました。まだ調整中・修正中のところもあり,生徒の皆さん,保護者の皆様にはご不便をおかけしているところもあり申し訳ございません。ここまで,学校に関わる多くの皆様にお力添えをいただいたおかげで新たな場所での教育活動を開始できたことにあらためて感謝いたします。あ…
4月27日(木)放課後の時間を活用し,教員の勉強会を実施しました。指導案の作成は教員が生徒に身につけさせたい力を明確にし,より良い授業を目指すための構想を練ったりシミュレーションをするための重要な要素です。教員が互いの授業を通して学び合い,生徒の活動が一層いきいきしたものになるように,今一度新しい学習指導要領と美工の新しい教育活動のもとで授業を組み立てるための…
1年生の表現基礎 l では、色彩の学習をしています。 本日は、前回の授業で学んだ色相・明度・彩度・トーンの色の体系の知識を使って、「感情のあるキウイ ~感情をトーンで表現しよう~」という課題に取り組みました。 各自が設定した感情に応じて色を選び、キウイを面分割して描き、アクリルガッシュで着色しました。生徒たちは「緊張するキウイ」や「夏が楽しみなキウイ」など…
染織専攻では、2年次後期授業の課題として「鴨川」をテーマに作品制作をしています。 今回、3年生が昨年度の2年次後期に制作した作品の合評を、2年生が学年を越えて参加する授業を行っていました。 合評では、3年生が自分の制作した作品について、制作テーマやプロセスについて丁寧に説明し、2年生は1年後の自分の姿をイメージしながら、熱心に記録を取っていました。 …
(京都市からのご案内) 京都市では、京都市立高等学校に通う生徒と保護者の方のための、学習上・生活上の困りごとに関する教育相談「京都市 高校生サポート」を実施しています。 チラシをご確認ください。
1年生の「表現基礎 l 」の授業が始まりました。 表現基礎 l では、「観察」を年間のテーマとし、素描・色彩・立体などの課題に取り組みながら、汎用的な基礎実技力を身に付けます。この教科での学びを大切にすることで、専攻実習や受験実技などに幅広く活用できる力が充実していきます。 本授業は「色の理解」という色彩課題に取り組んでいます。 授業の前半では、3~4人のグル…
4月25日(火)、前期生徒会役員立会演説会を体育館で行いました。4名の立候補者の演説や応援演説のあと、2階昇降口に設置した投票場所で学年ごとに順次投票を行いました。 開票の結果は本日(4月26日)公表され、全員信任されました。 新しい生徒会役員のみなさんの活動を楽しみにしています。
今日は4月25日。1年生が入学して2週間が経ちました。毎日様々な出来事を体験しながら,ニコニコと笑顔で学校生活を送る1年生の姿が,新校舎に活気を与えてくれています。 4月11日(火)はキャリアガイダンスが実施され,「キャリア」という言葉の意味や,キャリアについて学ぶ意義を紐解きながら,自分のこれまでとこれからについて見つめ直しました。将来,「いつ,どこで,だれと,何…
24日の放課後、本校から受検者の多い美術系で、給付型大学入試を実施している私大(嵯峨美術大学・成安造形大学)の説明会をマルチホールにて行いました。 各大学から入試担当者の方に来ていただき、大学の紹介、受験方式や給付金制度の説明をしていただき、参考作品の詳しい解説もわかりやすくお話をしていただきました。 説明会後には、各大学の参考作品の実物に触れる時間を…
洋画専攻の2年「実習 l 」では、デッサン表現のウォーミングアップとして校内写生に取り組んでいました。 新しい校舎の環境を活かして、中庭にある銀杏の木を取り巻く階段などを活用して、建物や銀杏の木などのデッサンを、思い思いの画材で描いていました。 銅駝時代とは違った華南峡を活かしての授業展開でした。
3年生では、先週より表現演習 l の授業が始まりました。 表現演習 l では、各自が希望する進路に合わせて講座を選択し、実技対策に取り組みます。 今年度から、移転と同時に新たに設けられた「演習実習室」や廊下の壁面などを活用し、 より充実した授業が実施できるようになりました。 どの講座も描写系の課題に取り組みながら担当教員との面談を行い、今年1年受験に取り組む…