その「わくわく」がありたい未来をソウゾウする
美術工芸科
〒600-8202 京都市下京区川端町15番地[MAPを見る]
TEL. 075-585-4666 FAX. 075-341-7006
1980年(昭和55年)
京都市立銅駝美術工芸高等学校を設置、初代校長に京都市教育委員会教職員課長 津村俊勝就任。
京都市立銅駝美術工芸高等学校開校、染織科を新設し8科となる。
創立100周年記念式典挙行。学校創立lOO周年記念寄贈素描展開催(京都大丸ミュージアム)。
1990年(平成2年)
創立110周年記念式典挙行。
1992年(平成4年)
学校創立110周年記念棟完成。
1997年(平成9年)
学校創立110周年記念寄贈作品展開催(京都大丸ミュージアム)。
2000年(平成12年)
4科で科名変吏、西洋画科を洋画科、図案科をデザイン科、服飾科をファッションアート科、染織科をテキスタイルアート科とする。
創立120周年記念式典挙行。
美工創立120周年記念展を京都市美術館別館オープン記念展として開催。
写真左 実習棟(昭和55年)
写真右 学園祭のシンボル塔(昭和62年)