美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
1年生「社会と情報」の授業では、4月当初の授業においてiPadの詳細設定を行うとともに、これから3年間、校内で教具として使用するiPadの使用ルールやモラルについて、生徒が主体的に考えてつくりあげるという学習をしました。 各クラスの授業内で、グループに分かれて意見を出し合い、その後、各クラスの情報モラル特別委員が集まり、各クラスで出たルール・モラルを集約し、…
今夏8月に、「第69回全国高等学校PTA連合会 京都大会」が開催されます。毎年、全国都道府県順番で開催されてきましたが、いよいよ京都で開催されるということで、一昨年度から準備委員会を設置して、様々な検討・計画を進めてこられました。 主催は全国高等学校PTA連合会ですが、京都大会実行委員会は、京都府立高等学校PTA連合会と京都市立高等学校PTA連絡協議会で…
11日(土)PTA総会が開催されました。 昨年度PTAから卒業記念品として「液晶プロジェクター設備」を寄贈していただいたことに対し、京都市教育委員会から感謝状が届きましたので、総会に先立ち校長よりPTA会長にお渡しいたしました。 総会では、平成30年度の事業報告、会計報告、監査報告の承認、続いて役員・委員の選挙結果報告、平成31年度(令和元年度)…
5月17日(金)体育祭を開催いたします。 4月初めから生徒会執行部、体育祭実行委員会の生徒が準備を進めてきました。好天を祈っています。 保護者の皆様も、狭小なグラウンドではございますが、ご都合がよければぜひご観覧ください。 日時 5月17日(金) ※雨天の場合は、5月18日(土) 生徒集合 8:30までに登校し、HR教室集合 …
5月10日(金)、2018年度(平成30)のヨーロッパ美術研修の報告会を、京都東急ホテルで開催していただきました。 このヨーロッパ美術研修は、1997年から、京都パレスライオンズクラブ様のご支援で代表生徒を約1週間の美術研修に派遣しているプログラムで、今回で23回目となります。 今年3月21日~27日までの8日間、3名の代表生徒と引率教員1名がイタリア…
前回の授業で紙袋の中に入ったモチーフを観ず、手の触覚で描くことと、実際に取り出してよく観察してデッサンをしました。 モチーフは「ドラゴンフルーツ」。 今回は、モチーフをiPadで撮影し、画像を使って視点を意識し、表現の特徴を捉えました。続いて「花をイメージする」活動。ドラゴンフルーツを前に置きながら、どんな花を咲かせるのか?成長過程を想像して花を描き…
今年度の学校紹介ポスターが完成しました。 毎年、本校生徒の作品を前面に掲載し、中学生へのメッセージを掲げています。 作品は、洋画専攻3年生の石田航士朗君の作品です。メッセージは「想像から創造へ 切り拓け未来」としました。本校での学び、本校での高校生活を通じて新しくものを創りだし、将来への希望を創りだしてほしいという願いをこめています。 各中…
すでに、ホームページで4月24日付記事でお知らせしていましたが、2019年度スクールガイダンス及び公開行事の計画をチラシで作成しました。 これから様々な機会に配布いたしますが、ホームページからもダウンロードできるようにしました。 ※リンクは下に設置 オープンスクールなど申し込みが必要な行事については、2~3週間前にホームページに掲載します。
1年生の「表現基礎1」では、五感で感じる表現活動に取り組んできています。 前回、タオルで目隠しをして粘土を使った表現に取り組み、「触覚」をテーマにしていました。今回も「触覚」をテーマにしましたが、紙袋の中のものを手の感覚だけでドローイングしました。 紙袋の中には「ドラゴンフルーツ」。最初、中を見ず手で触った感覚を文字で表現し、制作ノートに記入しま…
今年も、鴨川の清掃ボランティア活動をされている「鴨川みそそぎ会」の方から、きれいな花をいただきました。鴨川の横を流れる禊川の横に咲いている「カラー」という花です。 花の名前「カラー」は、ギリシア語の「カロス(美しい)」が語源であると言われています。花びらに見える白く大きな仏炎苞(ぶつえんほう)が、修道女の襟(カラー)に似ていることにちなむという説もあ…
平成31・令和元年度(2019)PTA総会は、すでにご案内の通り、下記の日程で開催されます。 日時 5月11日(土) 13:30~ 受付 13:00~ 会場 本館 2F 25号教室 当日は、総会議案書をご持参ください。
長い連休が終わり、学校が始まります。 6日は立夏。夕刻より雨が降りましたが、連休後半は良いお天気に恵まれました。 太陽と雨の恵みを得て一段と新緑の美しい季節となりました。
今日から5月。元号は平成から令和に変わりました。 10連休も今日で前半の5日が終わります。生徒の皆さんはどんな5日間だったでしょう、そしてあと5日間はどんな過ごし方になるのでしょう。 どうも前半は天候が不安定で、今日も時折、小雨が降っています。学校の藤棚は、雨に濡れた薄紫の藤の花がとてもきれいです。
1年生の「表現基礎1」では、五感で感じる表現活動に取り組んでいます。 今回は、目を隠して、手、指の触覚のみを使って立体造形をすることで、観察以前にそこに「ものが存在する」ことを実感し、気づくことを目指します。 テーマは「流れ」。担当教員から説明を聴いのち、生徒はタオルで目隠しをして手を動かし始めます。素材に触れ、手や体から感じ取れることを大切に造…
過日生徒会の前期役員が決まり、例年通り、4月最後の土曜に新旧執行部・各委員長研修会を行いました。 午前、午後とも、昨年度の生徒会活動の総括をしながら、今年度の生徒会活動について方針や運営等について熱心に話し合いました。 昼休みは、みんなでバーベキューをして交流を深めました。
1年生の「表現基礎1」では、型取りドローイングの授業に引き続き、体育館に1年生全員が集まって「光を観察する」の課題に取り組みました。 テーマは「光を観察する~光と陰・影に触れ、光と陰・影を感じて描くドローイング~『光のドローイング』」でした。 最初に課題の説明をチーフの教員がレクチャーしたあと、体育館の南側のカーテンを開け閉めしながら光と陰・影に…
●連休中の電話対応について 4月27日(土)~5月6日(月)までは10日間の連休となります。 この間、学校は電話対応ができませんのでご了承ください。 ●5月の主な行事予定 7日(火)生徒指導強化週間(~10日) 45分短縮授業。大掃除 3年志望理由書説明会 10日(金)3年小論文説明会 11日(土)新旧PTA役員…
26日(金)午後、団体鑑賞を実施しました。 団体鑑賞は、完成度の高い芸術作品を鑑賞することによって、より豊かな感性を養い、その経験を活かして多様な表現の可能性を知り、自己の表現に活かしていくことをねらいとして、毎年1回、4月下旬に実施しています。 今年度は、学校から近い「大江能楽堂」にお世話になりました。 大江能楽堂の歴史・能と演目についての…
今年度文化祭テーマが生徒の全員投票を経て決定し、本日発表されました。 「愛銅瑠祭」(アイドル祭)です。生徒一人一人が輝けるというメッセージを込めてステージの上で踊るアイドルをイメージしたテーマです。 同時に、毎年恒例の文化祭「オリジナルうちわ」のデザイン募集が予告されました。このうちわは、全校生徒対象に募集し、応募されたデザインの中から全員投票…
1年専門科目「造形表現」は、本校で学ぶ専門分野の基本となる科目です。 2年生から取り組む専攻実習の前に、1年生では、当初、8専攻につながる8分野の実習をすべて経験します。すべての生徒は8分野の基本的な実習制作を学んだあと、3分野を選択し前期末まで3分野の実習を順次取り組みます。 後期になると3分野から2分野選択し、毎週並行して2分野の実習に取り組…