美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
本日29日(金)~10月1日(日)まで、日図デザイン博物館にて「平成29年度京都市幼児・児童・生徒作品展、姉妹都市交歓作品展」が開催されます。 本校から1年生の夏休み課題であった作品が選抜され、出品されています。この中から姉妹都市交歓作品として贈られる作品も決まりました。開催期間が短いですが、ぜひご観覧ください。 ●平成29年度京都市幼児・児童・生徒作…
28日、前期末考査が本日で終了しました。 生徒は、考査期間中、一時中断していた、作品制作に力を注いでいます。本日は、考査終了後LHR、そして避難訓練がありましたが、放課後、各専攻実習室で遅くまで制作に取り組みました。 この時期、日が短くなってきましたが、実習室の明かりは煌々と灯っています。
(避難訓練 つづき) 昼食休憩のあと、本校職員室に設置した地震通報装置による緊急放送「緊急地震速報 すぐに震度5程度の地震が来ます」との放送のあと、その場所で各自の身の安全を守る行動。 揺れが収まった後、校内2か所で火災発生、火災報知機作動により避難指示。防火扉閉鎖、グラウンドへ避難。消火係、救護・救助係、書類搬出係等、教職員がそれぞれの任務にあた…
(避難訓練 事前学習 続き) 各クラスの事前学習の様子は、PC、タブレット「iPad」を活用して「Zoom」というアプリケーションで同時中継し、校長室では校長が全9クラスを9画面で観ました。各クラスで事前学習で一定の取り組みが終わったあと、校長室から校長が、避難訓練に臨む心構えについて話し、全9クラスに同時配信しました。
9月28日(木)、前期末考査最終日、午後に地震を想定した避難訓練を実施しました。 避難訓練を実施するにあたり、全教職員の役割を明確にし、生徒自身にも意識高く主体的に取り組むようにするため、事前学習をLHRで行いました。 各クラスでワークシートを配布し、地震発生直後の様子、自身の行動についてイメージトレーニングを行いました。
本日午前10時~、第6回オープンスクール「アート・フェスタ2017」の申込受付を開始しました。 今回のオープンスクールは、大学の先生方にご協力いただき、中学1年生・2年生を対象として「美術の魅力あふれる授業」を体験して頂こうと思っています。 たくさんのご参加をお待ちしています。 詳しくは、下記の実施要項を、申込はWebメールフォームをご覧ください。 …
本校PTAでは、PTA会報紙「びこう」を年に4回発行していただいています。新学期スタート号、文化祭号、美工作品展号、卒業号。毎回、会報部の役員さんが丁寧な取材と楽しい記事、工夫した紙面構成で作成していただいており、これまで会報紙コンクールで賞をいただいたこともあります。 今回発行された123号は、今年度2号目で「文化祭号」です。6月末に開催した文化祭…
2年生専門科目の「表現基礎2」で取り組んだ課題「デッサン~水のある静物」の作品を、記念棟2Fマルチホール前に展示しています。水の入ったガラス瓶にモチーフを入れて描いたデッサンです。
今年度の「京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」が、下記日程で開催されます。 ●平成29年度「京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」 会期 9月29日(金)~10月1日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで) 場所 日図デザイン博物館(京都市左京区岡崎みやこめっせ地下1階) 京都市立幼稚園・小学校・中…
今月末28日に避難訓練を実施しますが、その訓練の前に各ホームルーム教室で、地震発生時のイメージトレーニングを行います。各クラスでプリントを使って生徒が自分のイメージを書き出し、クラス内で意見交換します。全学年9クラス同時に行い、その様子を「Zoom]というオンラインミーティンクグアプリで、同時中継します。校長は校長室で全クラスの様子をタブレットで見ながら、最後…
25日(月)より28日(木)まで、前期末考査です。しっかり取り組んでほしいと思います。 前期末考査が終了すると、美工作品展前特別時間割による授業となります。美工作品展は10月12日から15日まで。作品制作の最後の段階に入ります。
実技講習会、はじめてART!の終了後、作品講評会や、相談会を行い、多数の方々にご参加いただきました。お疲れ様でした。 ●次回第6回オープンスクール「アート・フェスタ」は 10月28日(土)9:30~12:10 中学1年生・2年生対象です。 美術系大学の先生方を講師としてお招きし楽しい体験学習を行います。 ●この日は、希望者の作品講評会・相談会も行…
中学1年生対象の「はじめてART!」は、アンパンをモチーフにして光と影を考えながらのスケッチ、野菜のスケッチ、また絵の具や道具を自由に使った色彩表現を楽しんでもらいました。 写真上 課題の説明 中 野菜のスケッチ 下 色彩表現
中学2年生・3年生対象の実技講習会は午後、イメージ表現に取り組んでもらいました。モチーフからイメージの広げ方の方法を学んだあと、絵具の使い方、色の作り方も講習しました。 写真上 イメージ表現 色の作り方 中 イメージ表現 下 イメージ表現
23日(土)第5回オープンスクール「実技講習会・はじめてART!」を」開催しました。多数の中学生の皆さん、保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。 実技講習会は中学2・3年生対象で午前がデッサン、午後がイメージ表現の講習でした。デッサンのモチーフは2年生がリンゴと箱、3年生がレモンと箱でした。 写真上 オリジナルテキスト 中 中学2年生 デッサ…
◆8月23日(第五日目・午後) 長沙空港から日本へは、北京経由で帰国しました。北京空港では乗り継ぎの時間が2時間以上あったので、ゆっくりと買い物をする時間が取れました。多くの生徒は、4日間買い物などに行く時間があまりなかったので、ショッピングを楽しみ、多くのお土産を買い求めました。 フライトは、天候がとてもよく、飛行機の揺れもあまりなく、順調に関空に帰るこ…
◆8月23日(第五日目・午前) いよいよ帰国の日。ホテルを7時50分に出発。中国に来た時は早く帰りたいと思っていた気持ちも、多くの生徒がもう少しいたかったという感想を漏らしていました。 本校の生徒たちは他校の生徒たちと飛行機の便が違うため、一足先に空港に向かいました。 空港でチェックインする時、少しトラブルが生じて時間がかかり、また、出国手続きも時間がかか…
◆8月22日(第四日目・午後) 夕食も終わり、最後に韓国代表団によるバンド演奏と歌の披露がありました。生徒たちは4日間にわたる交流を通じての思いを、演奏を聴きながら思い浮かべているようでした。 全てのイベントも終わり、ホテルへ。3校代表生徒からなる京都市代表団は、ホテルのロビーで解散式を行いました。引率していただいた先生方、文化市民局の方からそれぞれ言葉を…
1年生専門科目「表現基礎1」では、「Another World」という課題に取り組んでいます。毎時間、3クラスの生徒が6講座に分かれて制作を進めていますが、それぞれの講座でどのように制作活動が進められているか、教員がどのようなアドバイスをしているか、同時間帯に行っているので見ることはありません。 本校で活用しているタブレット「iPad」のZoom(ズーム)というアプリを使…
1年生「造形表現」では、一人一人が3分野の実習に取り組んでいます。各分野の実習の様子を紹介します。 ●デザイン分野 記念日カレンダー 生徒の作品が完成しました。上質の用紙に印刷したあと、カッティングし、グループ全員の作品を表紙を付けてまとめました。