美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
(続き) 1年生の「造形表現」では、当初の8分野から選択した3分野の実習に取り組んでいます。その様子を何回かに分けて紹介します。 写真 彫刻分野 ベートーベン面取りマスクの模刻・型取り
9日(土)、第4回オープンスクール「入試説明会・授業見学会」を午前の部、午後の部に分けて開催しました。(続き) 写真上 授業見学 陶芸画専攻 中 授業見学 デザイン専攻 下 授業見学 普通科専攻
9日(土)、第4回オープンスクール「入試説明会・授業見学会」を午前の部、午後の部に分けて開催しました。(続き) 写真上 授業見学 日本画専攻 中 授業見学 ファッションアート専攻 下 授業見学 漆芸専攻
9日(土)、第4回オープンスクール「入試説明会・授業見学会」を午前の部、午後の部に分けて開催しました。 校長挨拶の後、学校指導課の桝本徳裕指導主事よりご挨拶いただきました。続いて、教頭より平成30年度入学者選抜について、企画推進主任よりタブレット(iPad)を活用した教育活動について説明いたしました。 そのあとは、1年生の普通科目の授業、2年生・3年生…
◆8月22日(第四日目・午前) 見学が終わり、バスで移動して秦皇食府にて昼食をとった。 この秦皇食府は中国古代王朝の秦をイメージした店舗であり、兵馬俑などのインテリアを取り入れていた。 ちなみメニューは中国各地の全15種類の料理が並んだ。中に、鶏料理で頭まで調理した状態で出されたものもあり、驚いた。 写真上 秦皇食府にて(砂絵で描いた東アジア文化都市の…
◆8月22日(第四日目・午前) 派遣四日目のプログラムの最初は、濱江文化圏で、市博物館、市計画展示館、市図書館の見学を午前中行いました。 市博物館では、中国古代からの出土品等を展示しており、日本の博物館で見る展示品と非常に類似していた。そのことはいかに日本へ大陸からの文化が、古代から伝わっていたかが分かる。ただ、日本の縄文式土器に当たるようなものはなく、日…
本校は東日本大震災が発生して以降、アートを通じた復興支援活動に取り組んできました。その中で仙台にある宮城野高校の美術科の生徒との交流も続けてきました。宮城野高校美術科の生徒は関西への研修旅行で京都の銅駝にも立ち寄られます。生徒同士の交流会をお互いの生徒は楽しみにしており、今年度も10月6日に来校予定です。 本日、宮城野高校生徒との企画を検討・準備し始…
昨晩は強く雨が降りましたが、今日は好天。昼間は暑さは残っているものの、朝夕、そして夜は過ごしやすくなりました。 学校玄関のところには、秋の寄せ植えを置いています。吾亦紅(われもこう)や桔梗(ききょう)の花が涼しさを感じさせてくれます。 明日9日(土)は、第4回オープンスクール「入試説明会・授業見学会」です。本校生徒も授業日ということで、1年生は普通…
◆8月21日(第三日目・午後) 写真上 夕食会場にて3(毛家飯店) 写真中 夕食会場にて4(毛家飯店) 写真下 料理の数々
◆8月21日(第三日目・午後) 交流会最後に卓球チームによる日韓生徒への卓球レクチャーを受けたあと、日中韓の友好親善試合を行いました。 その後、毛家飯店へ移動し、日韓の代表団は夕食をいただきました。毎日昼・夜と中華料理が並びますが、お店によって味や料理の種類も違い、中国食文化の奥深さを感じました。 写真上 卓球体験 写真中 夕食会場にて1(毛家飯店) …
7日、中学校の先生方を対象にした、学校説明会を開催いたしました。学年、進路指導ご担当の先生、美術ご担当の先生、多数のご参加ありがとうございました。 学校からの説明の他、1年生専門科目「造形表現」の実習の見学や、実技検査の合格作品の紹介、本校生徒の美術基礎科目の作品、展示室の収蔵作品なども見ていただきました。 9日には、中学生、保護者対象の第4回オ…
◆8月21日(第三日目・午後) 午前中の体験が終わり、学校給食バイキングでの昼食で、いろいろな料理が並んでいました。 昼食後はお昼の休憩を取りました。中国の学校では必ずお昼寝タイムがあるそうです。 休憩後、新体操の演技、中国武術の演技、卓球チームの模擬試合など見学し、その内容のレベルの高さに驚かされました。全てクラブ活動ということです。 中国武術鑑賞後、コ…
◆8月22日(第三日目・午前) 学校見学後、歓迎セレモニーが行われました。その中で、日中韓の生徒同士のお土産の交換会がありました。京都からは、和柄のがま口をプレゼントしました。 セレモニーの後は、文化体験として水墨画に挑戦しました。初めに講義があり、水墨画の筆の動かし方や墨の濃淡の付け方など教わり、描きました。 写真上 歓迎セレモニー 写真中 日中韓生…
◆8月21日(第三日目・午前) 三日目のプログラムは、長沙市長郡梅渓湖中学生徒との交流です。公立の学校で生徒数は3600人ほどのマンモス校です。ただ中国の高校はどこも同じような規模の学校だそうです。 寮の施設もあり、約半数の生徒が寮生活を送っています。 夜9時までは学校の自習室で勉強することができ、学校の先生から指導をしてもらえるそうです。 学校の周辺には高層…
3年生のアートフロンティアコース「実習A」の様子(つづき) 写真上 板絵 講座 下 針金による空間表現 講座
3年生のアートフロンティアコースでは専門科目として「実習A」(前期)、「実習B」(後期)に設置しています。この授業は、専攻ごとの実習とは異なり、毎年用意されたアートの講座を専攻の枠を越えて生徒が選択し、制作に取り組んでいます。 前期は4つの講座です。 ・似顔絵イラスト ・ステンドグラス ・板絵 ・針金による空間表現 完成…
3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」では、芸術に携わる者として幅広い視野を身につけるため、様々な分野で活躍、実践されている大学等の先生、専門家の方から講義を受けそれぞれの分野の魅力や奥深さ、社会とのかかわりを学ぶ授業です。これまで行ってきた授業を、すでに何回か紹介しています。夏休み前の実施した授業ですが、紹介します。 6月27…
(続き) 1年生の「造形表現」では、当初の8分野から選択した3分野の実習に取り組んでいます。その様子を何回かに分けて紹介します。 写真 染織分野 藍染め、茜染め
(続き) 1年生の「造形表現」では、当初の8分野から選択した3分野の実習に取り組んでいます。その様子を何回かに分けて紹介します。 写真 陶芸分野
(続き) 1年生の「造形表現」では、当初の8分野から選択した3分野の実習に取り組んでいます。その様子を何回かに分けて紹介します。 写真 洋画分野 パンとワイングラス