美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
今夏取り組んだ「東アジア文化都市2017」青少年交流事業で、大邱広域市から、韓国のお茶や、置物、大邱の慶北芸術高校の生徒作品集(図版)をいただきました。 置物と慶北芸術高校生徒作品集(図版)は、生徒が利用する図書館閲覧室に置いてあります。
今夏取り組んだ「東アジア文化都市2017」青少年交流事業で、中国長沙市から、書と絵画、刺繍の置物をいただきました。 現在、校長室においています。
今日の1年生社会と情報の授業では、「色のディジタル化」を学習しました。 色にはディスプレイ等で使われる「光の三原色」と、紙に印刷して使われる「色の三原色」の2つがあります。 今日の授業では、まず理科からお借りした投光器を使って、「光の三原色」の色はどのような色になるかを確かめ、iPadで撮影をしました。 その後、台紙の上に「色の三原色」を印刷した透…
2日(土)は、2年生の実技模試。午前にデッサン、午後に色彩表現、あわせて2課題にしっかり取り組みました。 写真上 午前 デッサン 下 午後 色彩表現
◆8月20日(第二日目・午後) 視察も終わり、ホテルのレストランで韓国の生徒と一緒に食事をしました。始めは韓国の生徒と隣合わせになり緊張をしてましたが、自己紹介などをしながら徐々に会話も弾んでいきました。とても韓国の生徒は友好的で、片言の日本語や簡単な英語での会話などでコミュニケーションをとっていました。 京都市代表団の生徒のうち三名が、浴衣を着て食事会へ…
◆8月20日(第二日目・午後) 昼食後は岳麓書院、岳麓山、愛晩亭の視察をしました。岳麓書院は中国4大書院の一つであり、唐代に始まり宋代に発達した民営の教育機関です。その歴史の長さと中国独特な建築を見て、圧倒されました。 岳麓書院から出ると、お土産屋さんも多く、店頭には面白いデザインのものや、「おやっ!」と思うものが所狭しと並んでいました。 写真上 岳麓…
第38回美工作品展を、下記の日程で開催いたします。1年生は、美術の専門基礎科目の作品、2年生・3年生は、各専攻の作品を展示いたします。是非ご来場、ご観覧ください。今年度は、京都市美術館本館が改修中のため、京都市美術館別館と日図デザイン博物館を会場とします。 ●第38回美工作品展 日時 10月12日(木)~15日(日) 9:00~…
1年生の専門科目「表現基礎1」では、「Another World」という課題に取り組んでいます。 一人一人が豊かな発想で、創造する世界をイメージし、色彩表現します。タブレット「iPad」で撮影した材料、調べた材料も活用しながら、制作を進めています。
公募「イラストコンテスト」に応募した1年生の作品が、このたびアナログ最優秀賞を受賞しました。校長室で表彰式を行いました。 京都芸術デザイン専門学校「イラストコンテスト2017」 アナログ最優秀賞 「いと妖しげなる町」 小林 百花 作品は京都芸術デザイン専門学校のホームページでご覧いただけます。
(続き) 1年生の「造形表現」では、当初の8分野から選択した3分野の実習に取り組んでいます。その様子を何回かに分けて紹介します。 写真 漆芸分野 紙の器
1年生の「造形表現」では、当初の8分野から選択した3分野の実習に取り組んでいます。その様子を何回かに分けて紹介します。 写真 日本画分野 ユリの花
9月になりました。日に日に「残暑」「秋暑」から「爽秋」という時候に移りつつあります。。 ●9月の主な予定 ・9月 1日(金) 1年スタディサポート 2日(土) 2年実技模試 4日(月) 3年進路説明会(センター入試受検予定者) 7日(木) 中学教員対象学校説明会 8日(金) 45分授業、大掃除 9日(土) 全学年授…
2年生の専門科目「表現基礎2」では、色彩課題として「音の色彩」に取り組みました。 最初に、日常にある様々な音を聴いて、色や形のイメージを表現するトレーニングをしました。そのあと、自分の好きな音をタブレット「iPad」に取り込み、各自がイヤホンでその音を聴きながら、イメージを広げ、色彩表現をして完成させました。 現在、記念棟マルチホール前に展示しています…
◆8月20日(第二日目) この日のプログラムは午前中に橘子洲、第一師範大学の視察を行い、歓迎交流会の場所は長沙市で一番有名な老舗料理店の火宮殿で行われ、その後中華料理を囲んで、交流を行いました。 昼食後は岳麓書院、岳麓山、愛晩亭の視察をしました。 写真上 第一師範大学の毛沢東が学んだ教室にて 写真中 歓迎交流会(火宮殿にて) 写真下 中華料理(一部)
◆8月20日(第二日目) いよいよ本格的にプログラムが始まります。 朝は7時よりホテルのレストランでバイキング形式の朝食をとり、午前中の見学に出かけました。気温と湿度が非常に高く、京都よりも蒸し暑く感じました。 写真上 ホテルレストランで朝食 写真中 長沙人の朝ごはん「米粉ビーフン」 写真下 青年毛沢東の巨大石造彫刻の前で(橘子洲内)
本校卒業生は、卒業後、様々なアートの分野で活躍しています。 ・2007年(平成19)3月卒業生 イラストレーションの本を出版 ・2013年(平成25)3月卒業生 「少年ジャンプ」第93回手塚賞で準入選に選ばれ、 読み切りマンガとして「少年ジャンプ」誌に掲載されました。 2冊とも現在、本校図書館の「新着コーナー」に置かれ、生徒が閲覧できるようになっています。
今夏行われた市立高校グローバルリーダー育成研修において派遣生のお揃いのTシャツが制作されましたが、デザインは本校から参加した派遣生が担当しました。
8月28日(月)~9月22日(金)まで、第2回収蔵作品展を、本校記念棟2Fの展示室で開催しています。 第1回目は堀川御池ギャラリーで「所蔵作品展」を開催し、多くの市民の方にもご観覧いただきました。今回は、校内で開催しますが、生徒たちには、本校を卒業された作家、本校にゆかりのある作家の素晴らしい作品を、しっかり鑑賞してほしいと考えています。 なお、9…
2年生の「コミュニケーション英語2」では、夏休み課題として「Picture Diary」が出されていました。美術専門高校なので、各自で書いた英文の上絵を描いて制作するというものです。 夏休み明けの授業で、生徒の制作したものをお互いが読み、相互評価をしました。Writing(書く)、Reading(読む)の2領域の力をつけるねらいがあります。秀作ぞろいです。
今年度も本校では、京都市教育委員会の「若手・中堅教員実践道場事業」に申請をし活動支援をしていただいています。 本日、若手・中堅教員で第2回目の研修会を行いました。 グループに分かれ自分の学校のSWOT分析をするという内容です。3つのグループでディスカッションしながら、自校の内部環境や外部環境について強み、弱み、機会、脅威というカテゴリーで意見を出し…