学ぶ 働く 創る 学校
工業技術科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
4月22日(月)深草倶楽部は入部した1年生に高松橋ひろばを整備した内容を紹介するのと,この広場でどんなことができるのかを考えるために高松橋広場にやってきました。深草倶楽部は伏見区役所深草支所,鴨川運河会議など高松橋ひろばづくりの多くの会員と一緒にひろば作りを進めてきました。また,昨年はこの広場で開催された「高松橋ひろばで遊ぼう」という企画にも参加し多くの方…
令和元年度 京都市立伏見工業高等学校の学校教育目標・経営方針を載せましたので、ご覧下さい。
4月18日(木)二輪(バイク)で通学している生徒に学校で決めているルール等の説明会を行いました。 1 通学時に限らず交通ルールを守り安全運転に努め,事故を起こさない ように気を付けること。 2 校門でエンジンを切り,駐輪場まで押していくこと。帰宅する時も校 門までバイクを押していき校門でエンジンをかけること。 3 9月に行われる高校生二輪安全運転実…
昨日の4年生進路ガイダンスに引き続き,本日(4月17日)3年生を対象に進路ガイダンスを行いました。3年生にとって卒業はまだまだ先のことだと思われますが,実はそうではありません。卒業後の就職,進学に関して最も重要となるのがこの4点です。「欠席をしない」「生活習慣やマナーに気をつける」「定期テストで良い成績を修める」「資格取得はポイントアップにつながる」。つま…
4月16日(火)4年生を対象に進路ガイダンスを行い,進路部から在学中の就職・アルバイトについて,卒業後の就職について,そして進学について説明しました。 在学中での仕事を選ぶポイントは2つ「学校の授業に支障がないこと」,工業系に関係することなく「仕事内容を広く選ぶ」ことです。本校の進路部では生徒の通学条件を第1に考え,学校生活や求人条件等を総合的に判断し,担…
午後からは交流会会場となる中京青少年活動センターをグループごとに出発し,午後4時に戻ってくるという約3時間40分の班別行動で,昼食もグループごとで食べました。サリナス高校生に「何を食べたいですか」と英語で尋ねてもなかなか通じ合えなかったのですが最終的に「Japanese noodle」うどんを食べに行くことに決まりました。お店の中では高校生同士で打ち解けてきて楽しい昼食を…
4月13日(土)アメリカカリフォルニア州のサリナス地区の高校生と本校の生徒との交流会を行いました。同世代の外国の若者と出会う良い機会となり,言葉が違っても人とつながることができる楽しさを味わうことによって視野を広げることができ,文化や考え方,価値観の違いを踏まえながら,自他ともに尊重してコミュニケーションをとる体験をしました。 本校生徒9名は朝早くからおも…
4月9日(火) 始業式に続いて、離任式・着任式が行われました。 副校長先生が離任された先生方を紹介され、代表して保健体育科の池田先生が自身の経験をもとに、新しい環境に臨む心構えを挨拶として送ってくださった後、新しく着任された先生方の紹介と簡単な挨拶が行われました。 またその後、生徒会長から新年度を迎えるにあたっての挨拶があり、新年度の担任をされる先生…
4月11日(木)1年生に対して部活動の紹介をしました。各部活動の代表生徒が1年生の前で,練習している様子や雰囲気,そして公式試合の成績などについて説明し,1年生は真剣な眼差しで各部活動の説明を聞いていました。明日から部活動登録が始まり多くの1年生が登録してくれることを期待します。 体育系部活動 文科系部活動 陸上競技部 …
4月8日(火)平成31年度の前期始業式を行い全学年が揃って1年のスタートを切りました。始業式の前に平成30年度末で本校を離任された教職員の紹介の後,今年度新たに赴任された教職員の紹介をしました。 始業式では学校長から「新しい元号が発表され記憶に残る1年になります。しかし,記憶に残っても良い1年であるかどうかはわかりません。良い1年にできるかどうかは皆さん次…
4月8日(月)17時50分から本校呉竹館3Fホールにて入学式を挙行いたしました。これから始まる高校生活に胸を膨らませて新入生27名は会場に堂々と入場し入学式に臨みました。 入学式の後はホームルーム教室で担任の先生の自己紹介や明日からのことについての諸連絡,教科書の配布等が行われました。 学校長式辞 「世の中は桜が咲いて笑い声」と正岡子規は詠みましたが…
桜の開花とともに新年度が始まりました。 保護者の皆様,地域の皆様そして学校関係者の皆様,平素は本校教育にご理解ご支援をいただき誠にありがとうございます。 本日は入学者の学校説明会を行います。そして4月8日の入学式で新入生を迎え,翌日の9日は前期始業式を行い,全学年の生徒が揃って新年度のスタートを切ります。 昨年度は本校のホームページをご覧いただきありがとう…
各種証明書交付について 伏見工業高校夜間定時制の卒業生の方で、各種証明書を必要とされる方は、次の方法でお申し込みください。なお、伏見工業高校全日制及び昼間定時制の卒業生の方は、京都工学院高校(075-646-1515)へお問い合わせください。 〇交付する証明書の種類と交付できる期間 ・卒業証明書(英文可)… 永年 ・成績証明書(英文可)… 卒業後 5年まで …
生徒や教職員が一番よく使用している1号校舎1階の廊下をきれいにしています。新年度に向けて管理用務員さんが廊下の壁をペンキで塗る作業をされています。おかげで日に日に廊下が明るくなってきました。少しでも学習環境を良くして新入生や在校生を迎えたいと考えています。
年間の締めくくり,本日(3月20日(水))平成30年度後期終業式を行いました。校歌斉唱の後,校長先生の挨拶があり,その中で終業式や始業式は一つの区切りであり,この区切りは惰性に流されることなく,今までのことを振り返ってみて,次につなげていくということです。この場にいる皆さんは無事に1年間を過ごし,そして頑張ってくれたことに対して「ありがとう」と言います。そ…
3月18日(月)陸上部の女子生徒が瞬発力向上のための練習をしていました。この生徒は今年度(平成30年度)近畿大会や全国大会(全国インターハイ)に出場しました。次年度も多くの大会でいい結果が残せるよう顧問の指導の下で練習に励んでいます。。
3月14日(木)3名の学校評議員の方にお越しいただき学校評議員会を開催しました。学校から平成30年度の本校で取り組んだ内容と31年度に取り組む内容を説明しました。また,平成30年度に実施した学校評価アンケートの結果と分析した内容も説明しました。 学校評議員の方からいろいろなアドバイスをいただき感謝すると同時に,これを今後の本校教育に活かしていけるよう努力し…
3月1日(金)4年生(卒業生)の卒業設計の作品を展示しました。第71回卒業証書授与式に出席いただいた保護者の方に展示している作品を見ていただき,生徒たちが学んできた4年間の成果を感じていただきました。
3月1日(金)第71回卒業証書授与式を挙行しました。学校長から卒業生一人一人に卒業証書を渡された後,式辞を述べられました。 学校長式辞 今年の冬は、暖冬という予想の割には、寒さの厳しい日が続きました。でもここに来て、今までとはどこか違う空気感や時に耳にする小鳥のさえずりに、春の訪れを感じさせられる今日この頃です。毎年のことながら、この時期が来ると、心躍…
2月27日(水)3年生のキャリア教育セミナーを行いました。3回連続の講座で本日は第3回目,最終回です。凹凸フューチャーセンター共同代表の奥野美里氏を講師にお迎えし「自分のトリセツ(取扱説明書)Ver2.0」を作成するという内容で講演していただきました。本日は前回作成した自分のトリセツVer1.0をさらにグレードアップをするため,クラスの仲間から自分の良いところについて…