世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
昨日から運用を開始したGoogle Classroomですが,1年生のあるクラスで感想を聞いてみましたので,紹介します。
まだ,生徒の皆さんも私たち教職員も,Google Classroomを上手に使えていない面はあると思います。
いろいろ失敗もしながら,お互いに積極的にコミュニケーションをとり,よりよい学習環境にしていきましょう。
<質問>
「Classroomを使ってみた感想はどうですか?」
「どの授業が分かりやすかった or 面白かったですか?」
<回答>
○感想
・まだよく分からないです。
・あまり分からなかったです。
・まだ使いこなせていません。
・少しわからないことが多い。
・あまりわからなかった。
・いまいちやりにくかった。
・使い方があまり分かっていない部分もあり,難しかったです。
・少し戸惑いましたが、Meet(ビデオ通話)も活用出来ました。
・使い方ちょっと分かってきてしっかり勉強できた。
○時間割に沿った学習支援について
・計画的に進めることができたので効率が良かったです。
・時間ごとで勉強を進められたので良かったです。
・だいたい時間割と同じようにできてよかったです。
・勉強がいつもより捗ったので良かったです。
・今までより計画通りに進められたのがよかったですが、まだこのアプリ自体に慣れていないので大変な部分もありました。
・いつも休みやからってだらけちゃうけど,ちゃんと勉強できたからよかった。
・最初はあまり理解出来ていなかったので,すぐに勉強に取り組むことができなかったです。でも2.3時限になるとだんだん慣れて集中して取り組めました。Meetの使い方が分からないので教えていただけるとありがたいです。
○面白かった授業など
・数学の時間が面白かったです。
・私も、まだあまり分かってませんが,Meetを利用した授業は面白かったです。
○コミュニケーションを中心とする学習支援について
・Meetはひとりで勉強する時より少し楽しかったです。授業はまだ何もやってないので分からないけど,Meetを使うとさっきも言ったように少し楽しいと感じました。
・数学はわからないところが沢山あるので,Meetを使ってオンラインで会話をしながら解説して欲しいです。
・使い方が分からないことが多かったけど,Meetで繋がることができて楽しかったです。
・まだ使い方が分からない部分もあり,最初は友達に聞いたりしていました。でも先生方とお話しているかのように取り組めたのでとても良かったです。
・みんなと一緒に勉強できたので、集中できました。