世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
6月1日(月)からの1週間は、学校再開のウォーミングアップ期間ということで午前または午後の半日登校となり、3年次生はLHRと模擬試験を実施する予定でした。
半日登校なので、登校していない残りの時間を有意義に使おうと、3年次生では、ビデオ通話Meetを使ったオンライン模試対策や模試後の解説会を企画しました。
本校ではGoogle Classroomを活用したオンライン授業が定着しつつありますので、多くの生徒が自主的に集まってくれました。初日の国語の模試対策では、120名を超える生徒がMeetに参加しました。
120名は、本校の最も大きな教室の収容人数を超える人数ですので、オンラインだからこそできる取組になりました。
オンラインの模試解説会の後には、プレゼンテーションのスライドをClassroomの「3年生の教室」へアップロードし、誰でも復習できるように工夫をしています。
6月8日(月)からは通常授業が始まります。これからもオンラインをうまく活用し、学習の助けになるよう工夫していく予定です。
(国語の模試対策講座での生徒の感想)
・古典と漢文のそれぞれの問題の取り組み方、問題の解説がわかりやすかったです!
・実際に解説聞く方が、紙の解説より分かりやすかったです。
・漢文は満点を目指して勉強したいなと思いました。その他にも色々な解き方が分かった問題もあったので、良かったです。模試も頑張りたいです!
・明日の漢文は満点取れるように頑張りたいです。
(化学基礎の模試後の解説会での生徒の感想)
・みんなが正解してるのに自分が間違っているところとかが、分かりやすくグラフで見えたので良かったです!計算問題も何問か勘で選んだ問題もあったので解説してもらえてよかったです!!笑
・問題文が長いときにどこが大切なのか自分で読み取れるようにしたいです。9と13の計算問題の解説を聞いて、理解する事ができました。
<写真上>古典模試対策の様子
<写真下>生物模試対策の様子