世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
6月24日(水)京都大学日本語・日本文化研修留学生17名とのZOOMを通して交流会を行いました。日本語・日本文化研修留学生の皆さんは例年,京都大学での学びに加え,学外施設の見学や様々な交流を通して日本の社会や文化に対する理解を深めておられ,その一環として平成16年以来毎年本校を訪問して下さっています。
今年はコロナウィルス拡散防止のため,直接お会いすることはできませんでしたが,ZOOMを通して中国,韓国,インドネシア,ポーランド,モンゴル等,様々な国からの方々と有意義な時間を過ごすことができました。教員との交流の後,ロングホームルームの時間に,本校2年次国際コミュニケーションコースの生徒が4つのグループに分かれ,それぞれのテーマについてディスカッションが行われました。テーマは「学校生活」から「恋愛」に至るまで多岐にわたっており,お互いの文化や習慣について話し合いました。
放課後には英語村にて,本校希望者生徒と留学生の皆さん全員で自由に話す時間を楽しみました。中国の留学生からの要望に応えて本校生徒がジョークを披露したり,当日が誕生日だった本校生徒に対して,留学生の皆さんが母語で「お誕生日おめでとう」と言って下さる場面もあり,笑いが絶えない大変貴重な時間を過ごすことができました。その後,日本文化を知ってほしいと,茶道部生徒が本校お茶室にてお点前を披露しました。貴重な文化交流ができたことはもちろん,画面越しに笑いあい,心が通い合った瞬間を何度も感じることができ,様々なことを「越境」した時間を過ごせました。京都大学日本語・日本文化研修留学生の皆さん、ありがとうございました。