世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
HELLO Village Week最終日,多くの生徒がHELLO Village Weekの冊子を使っての英語ゲームやミッションに挑戦し,英語を話したり書いたりしてポイントを獲得しました。放課後には"Nonverbal Communication(非言語コミュニケーション)"についてのプレゼンテーションが本校ALTニコールとダニエルによって行われました。コロナウィルスの影響で対面の会話が難しくなっている今日,言語以外の手段を通してコミュニケーションが取れる可能性と,言語を使わずに表現することの大切さを学びました。ボディランゲージ,ジェスチャー,道具(扇子)を使ってデモンストレーションを行ったり,最後には将来の非言語コミュニケーションの可能性と予想について英語で話し合いました。
私たちは言語を通してコミュニケーションを取っているようですが,その他の多くの要素が気持ちを表現していることを改めて認識しました。コロナの影響で様々なことが制限されていますが,その中で思いを伝えるために何をしていけばよいか考えるよいきっかけとなりました。
HELLO Village Week Miniの4日間,多くの生徒が英語村に足を運び,楽しい時間を過ごしてくれたことを心よりうれしく思います。
これからも,全員の安心安全を確保しながら,HELLO Villageを皆で盛り上げて
いきましょう。
On the final day of HELLO Village Week, quite a few students carried out the missions on the booklet and got Globy points.
As an after-school event, ALTs Nicholl and Daniel gave a talk about non-verbal communication in this era of the coronavirus. Students learned the importance of expressing what they think and making them understood without any spoken languages. They actually used folding fans (Sensu), body languages and gestures, and then discussed the possibilities of non-verbal communication. At the end of the talk, students realized it is true that we communicate our thoughts through spoken languages, but we also express our emotions and feelings non-verbally. It was a good opportunity for students to think of what to do for expressing their thoughts and feelings in this coronavirus era
We are really glad so many students visited and enjoyed HELLO Village during this four-day event. Let’s keep HELLO Village lively together!