世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
7月31日(金)2時間目,英語村で2年次生の世界史Bの公開授業が行われました。単元の導入部分の授業でテーマは,「イスラムを知ろう」でした。担当の甲斐先生はモロッコの民族衣装を着て,教室をイスラム文化の雰囲気で包み,これまで中東やアフリカなどイスラム圏の国を訪れたときの体験談を生徒たちに語ってくれました。その後イスラム社会の歴史や文化についてクイズ形式で学びました。
後半は英語村とパレスチナをオンラインでつなぎ,パレスチナ在住のサルサベールさんと交流を行いました。まず生徒たちは各グループで協力して質問を考え,それぞれのグループから,「パレスチナの素敵なところは何ですか」「パレスチナに日本食のレストランはありますか?」などの質問を投げかけました。サルサベールさんは一つ一つの質問に対して非常に丁寧に答えてくれました。英語での交流となりましたが,オンラインでもスムーズにやりとりができました。
今回は,パレスチナというなかなか交流の機会の少ない国の方より貴重なお話を聞くことができ,日本に暮らしていると決して気づくことのない文化について理解し,文化の多様性を改めて実感しました。