世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
11月21日(土)に、京都府の学校の中高生と企業の経営者・起業家が一堂に会し、ディスカッションを通じて異なる学校や世代の考え方を交流し、相互理解を深めることを目的とした「Joint S&Eフォーラム」が京都リサーチパークで開催されました。フォーラムには計8校が参加し、本校からも生徒4名が参加しました。
本フォーラムに参加した国際コミュニケーションコース1年生の内林舞夏さん、国分彩香さん、廣辻明香里さん、松田百加さんは、この日のために念入りな準備と度重なるリハーサルを行い、当日はHello Villageや学校行事、食堂など日吉ケ丘高校の魅力について、10分間のプレゼンテーションを行いました。参加者からは、「学校生活の楽しさが伝わってきた」「生徒の元気な様子が伝わるプレゼンテーションだった」などのコメントをもらい、多くの人に当校の魅力について知ってもらえたと思います。
他の学校からは、学校と企業がコラボレーションして商品開発や販売を行った事業の事例、京都大原に観光客を誘致するための企画などが紹介され、とても興味深かったです。
また、発表のあとに行われた他校の発表へのアドバイスや感想を述べるグループディスカッションでは、本校の生徒が積極的に発言する姿も見られました。
毎年開催されているこのフォーラムも今年は新型コロナウィルス感染症のため、去年までとは異なる形式の開催になりましたが、参加した生徒にとっては例年通り非常に有意義な経験になったと思っています。参加された生徒の皆さん、大変お疲れ様でした!!