世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
令和7年2月21日(金)から2月26日(水)まで、東山区総合庁舎1階展示ホールにて『東山区民ふれあい作品展』が開催されます。
本校からは書道、美術、工芸作品を出品します。
書道の制作テーマは『お前にひと言もの申す』として、自分、友人、家族などに向けてメッセージを込めた作品を展示。作品に込めた思いを効果的に表現できるような書体、構成、墨量、線質などを考察し、作品の表現力を高めてくれるような額も各自で制作しました。
美術は食品を宣伝するオリジナルポスターを展示。キャッチフレーズ、色、構図、魅力的に見えるポスターを考察し、制作しました。
工芸は「紐づくり」の技法を用いた器の陶芸作品を展示。デザイン重視のもの、実用重視のもの、バラエティ豊かな作品を並べています。
また総合庁舎の入口を入ってすぐの広場に、2階から吊るされ設置された特大看板は、書道部が担当しました。東山区の象徴と考えた清水寺の五重塔や山々、希望を感じられる鳥やオレンジを背景に、東山区の発展への期待と愛着を込めています。
来場者による「ふれあい作品賞」を決める投票もありますので
お近くにお立ち寄りの際は、お気に入りの作品を見つけ、投票者としてご参加いただけると幸いです。